• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

不動産評価の時空間経済学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 17203022
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

八田 達夫  政策研究大学院大学, 政策研究科, 学長 (70008647)

研究分担者 海蔵寺 大成  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10265960)
竹澤 伸哉  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (30257430)
唐渡 広志  富山大学, 経済学部, 准教授 (00345555)
キーワード容積率緩和 / 不動産価格指数 / リピート・セールス法 / 空間計量経済分析 / JREIT / 用途変更パターン
研究概要

八田は、東京のオフィスビルの容積率緩和がもたらす発生交通量の増大が引き起こす東京主要道路の混雑率の増加を測定し、その金銭換算を行った。さらに、これを容積率緩和のもたらす便益の増大と比較した。
海蔵寺は、主に、国土交通省が毎年公示する公示地価と都道府県地価調査の地価データをメッシュデータ化し、国勢調査、事業所統計調査、工業統計、商業統計の地域メッシュ・データと地価メッシュ・データの空間的相互関係を統計的に調べた。特に、地域メッツ間の人口と地価の関係について調査した。また、近年世界的に取引が活発化している不動産投資信託(REIT)のバブルとバブル崩壊を説明する行動経済学に基づく理論モデルを構築した。
竹澤は、不動産開発プロジェクト等のデータベース(Bloomberg,PACAP,Deloitte-Touche,等のデータベースを使用)の構築を完成させた。さらにJREITに関する分析が完了し、論文"Beneficiary Rights in the Japanese REIT Market"(Naoya Takezawaと共著)日本ファイナンス学会の2007年度大会で発表した。また、同論文のアップデート版が、アジアファイナンス学会で2008年7月横浜にて発表することになった。さらに、ウエスタン経済学会から、論文"Default Analysis of Golf Courses in Japan"の研究発表の許可を得た。
唐渡は、1991年から2001年の期間を対象にしてGISのポリゴンデータより土地利用変遷をデータ化した。これを利用して、事務所および住宅家賃関数の推定を通じて都心部の土地利用の非効率性の費用を計測した。また、用途変更パターンを観察しWheatonらの再開発定理を検証した。
マンション価格のrepeat sales dataを開発し、品質変化の調整をおこなった不動産価格指数を測定した。代表的な価格指数Case & Shiller型の問題点である、住宅の経年変化による指数推定値のバイアスを取り除くための計量経済学的手法を提案した。
不動産市場のマイクロな構造を分析するためのヘドニック・アプローチの理論と応用についてとりまとめた。さらに空間計量経済分析により地価関数の空間相互依存性を検証するための検定手法を提案した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の不動産をめぐる政策を考える-都市再生に必要なものは何か2007

    • 著者名/発表者名
      八田達夫
    • 雑誌名

      日本不動産学会

      ページ: 15-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 都心居住はなぜ、そしていかに促進すべきか2007

    • 著者名/発表者名
      八田達夫
    • 雑誌名

      日本の住宅・都市2007(国土交通省編)政策研究センター

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Aging, Savings, and Public Pensions in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hatta
    • 雑誌名

      Asian Economic Policy Review

      ページ: 303-319

  • [雑誌論文] Regional Business Cycle Synchronization without Interregional Trade Linkages2007

    • 著者名/発表者名
      T. Onozaki, T. Yanagita, T. Kaizoji, and K. Toyabe
    • 雑誌名

      Physica A 383

      ページ: 102-107

  • [雑誌論文] Forecasting and volatility in the Tokyo Stock Market2007

    • 著者名/発表者名
      Thomas Lux and Taisei Kaizoji
    • 雑誌名

      Journal of Economic Dynamics and Control 31(6)

      ページ: 1808-1843

  • [雑誌論文] 土地利用の非効率性の費用2007

    • 著者名/発表者名
      清水千弘・唐渡広志
    • 雑誌名

      住宅土地経済 064

      ページ: 22-29

  • [雑誌論文] リピートセールス法による品質調整済住宅価格指数の推計2007

    • 著者名/発表者名
      原野啓・清水千弘・唐渡広志・中川雅之
    • 雑誌名

      住宅土地経済 065

      ページ: 12-19

  • [雑誌論文] 地価関数の推定と空間的自己相関の検出2007

    • 著者名/発表者名
      唐渡広志
    • 雑誌名

      土地総合研究 15

      ページ: 3-13

  • [学会発表] Beneficiary Rights in the Japanese REIT Market2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Takezwa and K. Takashima
    • 学会等名
      日本リアルオプション学会
    • 発表場所
      Nagoya, JAPAN
    • 年月日
      20071100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] リピートセールス法による品質調整済住宅価格指数の推計-東京都区部住宅市場への適用可能性-2007

    • 著者名/発表者名
      原野啓・清水千弘・唐渡広志・中川雅之
    • 学会等名
      日本不動産学会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2007-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] リピートセールス法による品質調整済住宅価格指数の推計2007

    • 著者名/発表者名
      原野啓・清水千弘・唐渡広志・中川雅之
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      日本大学経済学部
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A Real Option Valuation of Real Estate Beneficiary Rights2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya Takezwa and K. Takashima
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会
    • 発表場所
      Tokyo, JAPAN
    • 年月日
      2007-06-16
  • [図書] 不動産市場の計量経済分析2007

    • 著者名/発表者名
      清水千弘・唐渡広志
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi