• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

自動車生産システムの進化と革新についての国際比較と将来像の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17203029
研究機関東海学園大学

研究代表者

下川 浩一  東海学園大学, 経営学部, 教授 (70061075)

研究分担者 藤本 隆宏  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90229047)
佐藤 博樹  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60162468)
網倉 久永  上智大学, 経済学部, 教授 (70222693)
延岡 健太郎  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (90263409)
武石 彰  一橋大学, イノベーション研究センター, 助教授 (60303054)
キーワードグローバル競争 / グローバルプラットフォーム / ブランド力 / フレキシブル生産システム / モジュール化戦略 / サプライヤーシステム / サイマルテニュアスエンジニアリング / アーキテクチュア戦略
研究概要

世界の自動車産業におけるグローバル競争は、規模の拡大だけを狙った再編成がスポットライトを浴びた段階から、その再編成の内実であるブランド戦略と製品開発競争と結びついたフレキシブルな生産システムのあり方が問われる新しい段階に入った。
このグローバル競争の進展する中で、消費者ニーズが多様化し変化する中にあって、優れたブランド力を構築しつつ、生産のフレキシブル化をいかに実現していくかが共通の問題意識となりつつある。また他方において、環境技術戦略の一層の強化とグローバルなコスト競争の進展の中で、部品コンポーネントのモジュール戦略の高度化と多様化、世界的な部品産業の再編統合も進みつつある。
このような背景を踏まえて、本年度は日本及び海外現地工場における工場生産システムのフレキシブル化、製品設計と生産システムの連携、ダイナミックなサプライヤーシステムの製品開発への影響、製品アーキテクチャー戦略と組織能力の形成、マルチプロジェクト戦略とデジタル技術、製品モジュラー戦略の国際比較、生産システムの高度化と進化に伴う人材活用、再訓練、雇用流動化に伴う人材育成についての研究を進めた。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地殻変動が予想される北米自動車産業と日系自動車北米現地工場の実態調査(2)2006

    • 著者名/発表者名
      下川浩一, 福永晶彦, ダニエル・ヘラー
    • 雑誌名

      法政大学経営志林 第43巻1号

      ページ: 15-40

  • [雑誌論文] "The Customer System and New Product Development : The Material Supplier's Strategy in Japan,"2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujimoto, Tomita J.
    • 雑誌名

      Management of Technology and Innovation in Japan

      ページ: 73-84

  • [雑誌論文] "Exploiting "Interface Capabilities" in Overseas Markets : Lessons from Japanese Mobile Phone Handset Manufacturers in the US"2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujimoto, Yasumoto M.
    • 雑誌名

      Management of Technology and Innovation in Japan

      ページ: 143-165

  • [雑誌論文] "Suppliers' Involvement in New Product Development in the Japanese Auto Industry - A Case Study from a Product Architecture Perspective"2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujimoto, Ge D.
    • 雑誌名

      Management of Technology and Innovation in Japan

      ページ: 235-248

  • [雑誌論文] 第11章 組織能力と製品アーキテクチャ2006

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      日本の企業システム 第3巻/戦略とイノベーション』

      ページ: 303-331

  • [雑誌論文] ものづくりインストラクターの要請について2006

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      精密工学会誌 第853号

      ページ: 13-16

  • [雑誌論文] ものづくり産業の新展開/現場発の産業論2006

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      資本市場 No.245

      ページ: 33-40

  • [雑誌論文] 私のフィールド・リサーチ遍歴/農業水利から製品開発まで2006

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      経営学のフィールド・リサーチ

      ページ: 13-41

  • [雑誌論文] マルチプロジェクト戦略2006

    • 著者名/発表者名
      延岡 健太郎, 伊丹敬之, 藤本隆宏ほか編集
    • 雑誌名

      リーディングス 日本の企業システム(有斐閣) 1月

      ページ: 2部

  • [雑誌論文] Diffusion of 3-D CAD and its Impact on Product Development Processes : A comparison between Japanese and Chinese Companies"2006

    • 著者名/発表者名
      Kentarou Nobeoka, Yaichi Aoshima, Yoko Takeda, Shiguo Li(co-authored)
    • 雑誌名

      Yokohama Journal of Technology Management Studies February

      ページ: 25-41

  • [雑誌論文] アーキテクチャという考え方2006

    • 著者名/発表者名
      武石 彰, 青島矢一(伊丹敬之, 藤本隆宏ほか編集)
    • 雑誌名

      リーディングス日本の企業システム 第II期第3巻:戦略とイノベーション(有斐閣) 3巻

      ページ: 206-240

  • [雑誌論文] "Mobile Innovation and the-Music Business in Japan : The Case of Ringing Tone Melody ('Chaku-Mero')."2006

    • 著者名/発表者名
      Takeishi, Akira, Kyoung Joo Lee
    • 雑誌名

      Unwired Business : Cases in Mobile Business 2006

      ページ: 1-13

  • [雑誌論文] "Case Study Shimano : Market Creation Through Component Integration."2006

    • 著者名/発表者名
      Takeishi, Akira, Yaichi Aoshima
    • 雑誌名

      Management of Technology and Innovation in Japan 2006

      ページ: 29-48

  • [雑誌論文] EU拡大の中でグローバル戦略の再構築をはかる欧州自動車メーカー及び日系メーカーの新動向と工場調査(1)2005

    • 著者名/発表者名
      下川浩一, 折橋信哉, ダニエル・ヘラー
    • 雑誌名

      法政大学経営志林 第41巻4号

      ページ: 103-129

  • [雑誌論文] EU拡大の中でグローバル戦略の再構築をはかる欧州自動車メーカー及び日系メーカーの新動向と工場調査(2)2005

    • 著者名/発表者名
      下川浩一, 折橋信哉, ダニエル・ヘラー
    • 雑誌名

      法政大学経営志林 第42巻1号

      ページ: 15-40

  • [雑誌論文] 地殻変動が予想される北米自動車産業と日系自動車北米現地工場の実態調査(1)2005

    • 著者名/発表者名
      下川浩一, 福永晶彦, ダニエル・ヘラー
    • 雑誌名

      法政大学経営志林 第42巻3号

      ページ: 65-105

  • [雑誌論文] 欧州日産のRecovery Story2005

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 雑誌名

      日刊自動車新聞 1110号 1910号

      ページ: 1

  • [雑誌論文] トルコトヨタ復活の軌跡2005

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 雑誌名

      日刊自動車新聞 1310号

      ページ: 1

  • [雑誌論文] ピータードラッカーとGM2005

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 雑誌名

      日刊自動車新聞 2610号

      ページ: 1

  • [雑誌論文] 2007年「問題」を「チャンス」に変える/ものづくりシニアインストラクター育成への取り組み2005

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      リスク・マネジメント・ビジネス 2005年8月

      ページ: 12-14

  • [雑誌論文] 組織学習強化のためのM&A活動の価値/自動車産業のケースより2005

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 53巻2号

      ページ: 6-18

  • [雑誌論文] 頭を使う前にまず体を鍛える日本2005

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      都市と建築の地平を拓く 2005年8月

      ページ: 53-63

  • [雑誌論文] 高度5mから見たものづくり戦略論2005

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      明日のエンジニアへの手紙2006、日経BP社 2005年11月

      ページ: 42-47

  • [雑誌論文] 「開かれたものづくり論」『』2005年12月p.192-197、JIMソリューション日本機械学会、20052005

    • 著者名/発表者名
      藤本 隆宏
    • 雑誌名

      日本のモノづくり58の論点JIMソリューション日本機械学会 2005年12月

      ページ: 192-197

  • [雑誌論文] トップ・マネジメントの戦略的意思決定能力2005

    • 著者名/発表者名
      延岡 健太郎, 伊丹敬之, 藤本隆宏ほか編集
    • 雑誌名

      リーディングス 日本の企業システム(有斐閣) 12月

      ページ: 4部

  • [雑誌論文] "Reorientation in Product Development for Multi-project Management : The Toyota Case"2005

    • 著者名/発表者名
      Kentarou Nobeoka (edited by Cornelius Herstatt, Christoph Stockstrom, Hugo Tschirky, Akio Nagahira)
    • 雑誌名

      Management of Technology and Innovation in Japan October

      ページ: 207-234

  • [雑誌論文] デジタル家電における日本企業の競争力:安定型と変動型のモジュール型製品2005

    • 著者名/発表者名
      延岡 健太郎
    • 雑誌名

      ビジネスインサイト 51号

      ページ: 8-19

  • [雑誌論文] モジュラー型製品における日本企業の競争力2005

    • 著者名/発表者名
      延岡 健太郎
    • 雑誌名

      経済産業ジャーナル 7月号No.411

      ページ: 54-59

  • [雑誌論文] 日本と韓国のモバイル音楽ビジネス:その発展の過程とメカニズム2005

    • 著者名/発表者名
      武石彰, 李京柱
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 53巻3号

      ページ: 70-87

  • [雑誌論文] "Mobile Music Business in Japan and Korea : Copyright Management Institutions as a Reverse Salient"2005

    • 著者名/発表者名
      Takeishi, Akira, Kyoung Joo Lee
    • 雑誌名

      Journal of Strategic Information Systems Vol.14 No.3

      ページ: 291-306

  • [雑誌論文] 音楽産業と技術革新:大規模技術システムとしての進化2005

    • 著者名/発表者名
      武石 彰
    • 雑誌名

      赤門マネジメント・レビュー 4巻7号

      ページ: 324-329

  • [雑誌論文] 花王 酵素入りコンパクト洗剤「アタック」の開発2005

    • 著者名/発表者名
      武石 彰, 藤原 雅俊
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 53巻1号

      ページ: 102-121

  • [雑誌論文] ものづくりと人材活用:外部人材-競争力基盤の維持のために2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 博樹(工藤章, 橘川武郎, グレン・D.フック編)
    • 雑誌名

      現代日本企業1企業体制(上)-内部構造と組織間関係(有斐閣) 12月

      ページ: 105-123

  • [雑誌論文] 外部人材活用の拡大と労働組合の課題2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 博樹(中村圭介・連合総合生活開発研究所編)
    • 雑誌名

      衰退か再生か:労働組合活性化への道(勁草書房) 4月

      ページ: 103-122

  • [図書] リサーチ・マインド/経営学研究法2005

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏, 高橋伸夫, 新宅純次郎, 阿部誠, 粕谷誠と共著
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2021-12-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi