• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

自動車生産システムの進化と革新についての国際比較と将来像の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17203029
研究機関東海学園大学

研究代表者

下川 浩一  東海学園大学, 経営学部, 教授 (70061075)

研究分担者 藤本 隆宏  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90229047)
佐藤 博樹  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60162468)
網倉 久永  上智大学, 経済学部, 教授 (70222693)
延岡 健太郎  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (90263409)
武石 彰  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (60303054)
キーワード工場生産システム / 設計アーキテクチャー / 開発の現地化 / サプライヤーシステム / グローバル再編 / グローバルプラットフォーム / グローバルソーシング / モジュール化戦略
研究概要

本年度、工場生産システムのフレキシブル化、製品設計と生産システムの連携、設計アーキテクチュアと組織能力、生産システムの進化に伴う人材開発、生産システムのグロール化にともなう新たなる進化と変容について研究を進めている。日本の自動車メーカーのグローバル展開が先進国地域はもとより、アジア、インド、東欧、ロシアにまで拡大したことに伴い、生産システムの単なる移転から、より次元の高い現地化が進みつつあることに注目し、開発の現地化と現地化した生産システムの新たなる連携、部品調達の現地化の一層の進展の中でのサプライヤーシステムの変貌と進化についての調査研究を進めた。さらに本年度は自動車産業のグローバル再編と関連しておこったグローバルプラツトフォームの活用とグローバルソーシングがその内実においてどのような問題を生み出し、メーカーによってその明暗を分けたかを明らかにした。また製品開発におけるアーキテクチャー戦略の進展についても、自動車の場合とオープンモジュラー性の強い家電、電子の場合の比較研究、そして自動車部品について多様化するモジュール化戦略についての、日本及び海外メーカーにおける国際比較を試みている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本企業のトップマネジメント・チームーデモグラフィー・コミュニケーション・意思決定2008

    • 著者名/発表者名
      網倉久永・岡田正大・内田恭彦
    • 雑誌名

      上智経済集 第53巻1・2合併号

      ページ: 1-29

  • [雑誌論文] 海外拠点における環境変化と能力構築2007

    • 著者名/発表者名
      折橋伸哉
    • 雑誌名

      日本経営学会誌 第19号

      ページ: 39-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自動車産業のグローバル化2007

    • 著者名/発表者名
      下川 浩一
    • 雑誌名

      日刊自動車新聞 6月2日7面

  • [雑誌論文] Architecture-Based Comparative Advantage-A Design Information View of Manufacturing2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujimoto
    • 雑誌名

      Evolutionary and Institutional Economics Review 4-1

      ページ: 55-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アーキテクチャにもとづく比較優位と国際分業2007

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏、天野倫文、新宅純二郎
    • 雑誌名

      組織科学 40-4

      ページ: 51-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 設計立地の比較優位-開かれたもの造りの観点から2007

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 55巻1号

      ページ: 22-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lean and reflective production: the dynamic nature of production models2007

    • 著者名/発表者名
      Pil, Frits K. and Fujimoto, Takahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Production Research 45-16

      ページ: 3741-3761

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イノベーションの理由:大河内賞受賞事例に見る革新への資源動員の正当化プロセス2007

    • 著者名/発表者名
      武石彰、青島矢一、軽部大
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュ- 55巻4号

      ページ: 22-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東芝:自動車制御用マイコンの開発2007

    • 著者名/発表者名
      武石彰、伊藤誠悟
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュ- 55巻3号

      ページ: 116-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 部分としての製品:製造業におけるアーキテクチャの革新2007

    • 著者名/発表者名
      武石彰、青島矢一
    • 雑誌名

      組織科学 Vo1.40No.4

      ページ: 29-39

    • 査読あり
  • [学会発表] The Indian automobile industry and technology transfer by Japanese automaker and a perspective on environmental strategy2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Orihashi
    • 学会等名
      The Korean Academy of Motor Industry 2007 Fall International Conference
    • 発表場所
      Seoul National University Seoul, South Korea
    • 年月日
      2007-10-22
  • [学会発表] Mitsubishi Motor Corporation: Emerging from its deep crisis2007

    • 著者名/発表者名
      Shoinya Orihashi
    • 学会等名
      Fifteenth GERPISA International Colloquium French Ministry of Research
    • 発表場所
      Paris, FRANCE
    • 年月日
      2007-06-21
  • [図書] 海外拠点の創発的事業展開-トヨタのオーストラリア・タイ・トルコの事例研究-2008

    • 著者名/発表者名
      折橋伸哉
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      白桃書房、2008年1月

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2021-12-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi