• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

自動車生産システムの進化と革新についての国際比較と将来像の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17203029
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関東海学園大学

研究代表者

下川 浩一  東海学園大学, 経営学部, 教授 (70061075)

研究分担者 藤村 博之  法政大学, 経営学部, 教授 (30173462)
佐藤 博樹  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60162468)
網倉 久永  上智大学, 経済学部, 教授 (70222693)
青島 矢一  一橋大学, イノベーション研究センター, 准教授 (70282928)
平賀 英一  東海学園大学, 経営学部, 教授 (20387872)
折橋 伸哉  東北学院大学, 経済学部, 准教授 (90364398)
目代 武史  東北学院大学, 経済学部, 准教授 (40346474)
連携研究者 藤本 隆宏  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90229047)
延岡 健太郎  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (90263409)
武石 彰  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (60303054)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード工場生産システム / 設計アーキテクチャー / 開発の現地化 / サプライヤーシステム / グローバル再編 / グローバルプラットホーム / グローバルソーシング / モジュール化戦略
研究概要

工場生産システムのフレキシブル化、製品設計と生産システムの連携、設計アーキテクチュアと組織能力、生産システムの進化に伴う人材開発、生産システムのグロール化にともなう新たなる進化と変容について研究を進めた。
世界同時不況とビッグスリーの危機、そして突発的に起こった日本の自動車産業の危機に焦点を当てつつ、工場生産システムのフレキシブル化、製品設計と生産システムの連携、設計アーキテクチュアと組織能力、生産システムのグロール化にともなう新たなる進化と変容について研究を進めた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] キーエンス : 価値創造による社会貢献をめざした経営哲学2009

    • 著者名/発表者名
      延岡健太郎・岩崎孝明
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 56巻4号

      ページ: 112-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアの産業内貿易と工程アーキテクチャ2008

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏
    • 雑誌名

      アジア経営研究 No.14

      ページ: 19-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determinants of firm boundaries : Empirical analysisof The Japanese Auto Industry from 1989 to 20082008

    • 著者名/発表者名
      Akira Takeishi
    • 雑誌名

      Journal of The Japanese and International Economies 22

      ページ: 187-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル再編に内実が問われる欧州自動車産業の中での日経自動車工場の現状と今後-ホンダUK、英国日産、トヨタトルコの3社比較調査-2007

    • 著者名/発表者名
      下川浩一、折橋伸哉、ダニエル・ヘラー、東秀忠
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー No.115

      ページ: 1-43

  • [雑誌論文] Architecture-Based Comparative Advantage - A Design In formationView of Manufacturing2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujimoto
    • 雑誌名

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      ページ: 4-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 部分としての製品 : 製造業におけるアーキテクチャの革新2007

    • 著者名/発表者名
      武石彰、青島矢一
    • 雑誌名

      組織科学 Vol.40No.4

      ページ: 29-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海外拠点における環境変化と能力構築2007

    • 著者名/発表者名
      折橋伸哉
    • 雑誌名

      日本経営学会誌 第19号

      ページ: 39-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進化するグローバル戦略とグローバル経営-世界自動車産業のグローバルビジネス展開を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 雑誌名

      国際ビジネス研究学会年報

      ページ: 15-34

  • [雑誌論文] Interview with two Vice-Presidents of Renault at their head office2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shimokawa ed, Orihashi, Heller, Higashi
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー No.104

      ページ: 1-23

  • [雑誌論文] Architecture-based Comparative Advantage in Japan and Asia2006

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー 94

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 自動車部品産業における取引パターンの発展と変容-1次部品メーカーへのアンケート調査結果を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏、具承桓、近能善範
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー 85

      ページ: 1-69

  • [雑誌論文] 設計プロセスとアーキテクチャの競争優位2006

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー 70

      ページ: 1-39

  • [雑誌論文] 意味的価値の創造 : コモディティ化を回避するものづくり2006

    • 著者名/発表者名
      延岡健太郎
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第194巻第6号

      ページ: 1-14

  • [雑誌論文] 競争力分析における継続の力 : 製品開発と組織能力の進化2006

    • 著者名/発表者名
      延岡健太郎、藤本隆宏
    • 雑誌名

      組織科学 Vol.39No.4

      ページ: 43-55

  • [雑誌論文] 組織学習強化のためのM&A活動の価値/自動車産業のケースより2005

    • 著者名/発表者名
      藤本隆宏
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー 53巻2号

      ページ: 6-18

  • [雑誌論文] Reorientation in Product Development for Multi-project Management : The Toyota Case2005

    • 著者名/発表者名
      Kentarou Nobeoka edited by Cornelius Herstatt, Christoph Stockstrom, Hugo Tschirky, Akio Nagahira
    • 雑誌名

      Management of Technology and Innovation in Japan

      ページ: 207-234

  • [雑誌論文] 3次元CADの普及と製品開発プロセスに及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      延岡健太郎、竹田陽子、青島矢一
    • 雑誌名

      技術マネジメント研究 第4号

      ページ: 1-12

  • [学会発表] 世界金融危機と日本自動車産業の再生2009

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 学会等名
      IMVP世界自動車産業フォーラム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-03-06
  • [学会発表] The Indian automobile industry and technology transfer by Japanese auto maker and a perspective on environmental strategy2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Orihashi
    • 学会等名
      The Korean Academy of Motor Industry 2007 Fall International Conference
    • 発表場所
      Seoul National UniversitySeoul, South Korea
    • 年月日
      2007-10-22
  • [学会発表] Mitsubishi Motor Corporation : Emerging from its deep crisis2007

    • 著者名/発表者名
      Shoinya Orihashi
    • 学会等名
      Fifteenth GERPISA International Colloquium French Ministry of Research
    • 発表場所
      Paris, FRANCE
    • 年月日
      2007-06-21
  • [図書] 長銀国際ライブラリー叢書No.20 International House of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujimoto
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Competing to be Really, Really Good
  • [図書] 失われた十年は乗り越えられたか2006

    • 著者名/発表者名
      下川浩一
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      中央公論新社

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2021-12-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi