• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

企業・卒業生による大学教育の点検・評価に関する日欧比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17203041
研究機関九州大学

研究代表者

吉本 圭一  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (30249924)

研究分担者 小方 直幸  広島大学, 高等教育研究開発センター, 助教授 (20314776)
稲永 由紀  筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科(大学研究センター), 講師 (80315027)
亀野 淳  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 助教授 (50333646)
坂野 慎二  国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 総括研究官 (30235163)
村山 詩帆  佐賀大学, 高等教育開発センター, 講師 (30380786)
キーワード高等教育 / 教育の成果 / 点検・評価 / 労働市場 / 就職 / キャリア形成 / 国際比較 / カリキュラム
研究概要

本研究は、卒業生調査を通して高等教育の成果を点検・評価するための欧州10ヶ国の共同研究に日本から参画し、大学教育を長期的なキャリア形成にかかる効果という観点から総合的に把握し点検・評価するための枠組みを確立するとともに、共通枠組みでの卒業生調査を実施し、分析・検討を行おうとするものである。異なる社会・教育制度の中で国際比較調査を行い、それを複数コーホートで比較し、また過去の先行調査の追跡調査を加えることで、年齢・時代・世代問題ならびに地域条件を分析することで、高等教育研究における教育の成果研究の向上・充実に寄与することを目的としている。
卒業生調査(量的調査)では、本年度、欧州での海外共同研究者とともにREFLEXプロジェクトとして、国際標準的な大卒調査をスタートしている。対称は2001年度大卒者で、全国代表サンプルを得るために、地域性、機関種別、専攻分野、大学序列などを考慮し、50大学100学部12,000名を目標としているが、個人情報保護法との関わりで、大学側の協力を得ることが大きな課題となっており、サンプリングおよび調査実施は次年度に継続する予定である。調査の実施は郵送調査とweb調査で行っている。なお調査協力大学への依頼・説明では、本研究組織の全研究分担者が近隣大学を訪問し、卒業生名簿の収集・整理等を行っている。
質的調査では、本年度は、次年度以降に日英仏独蘭米を比較する枠組みを検討するため、海外共同研究者をまねいたワークショップなどを開き、比較分析の理論的枠組の検討を行っている。また、高卒直後に進学し職業専門教育のウエイトが小さいなどの制度的共通性の多い英国に比較対象を絞って、英国側の海外共同研究者との調査実施に関する協議を行っている。ここでは、日英での、高等教育機関のキャリアサービス、企業の人事担当者などに焦点を絞って、インタビュー調査の計画を検討している。
理論分析として、数回の全体研究会を開催し、これらの量的分析・質的分析の進捗状況の報告・検討を行うとともに、それを踏まえて、理論的な検討を行っている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大学と地域社会に関する研究動向と課題2006

    • 著者名/発表者名
      稲永 由紀
    • 雑誌名

      大学論集(広島大学高等教育研究開発センター) 第36集

      ページ: 297-310

  • [雑誌論文] インターンシップとキャリア教育2005

    • 著者名/発表者名
      吉本 圭一
    • 雑誌名

      大学と学生(日本学生支援機後編) 11月号(第21号)

      ページ: 6-12

  • [雑誌論文] 「フリーター・ニート」問題と義務教育段階での職業観の育成2005

    • 著者名/発表者名
      吉本 圭一
    • 雑誌名

      義務教育改革(小川正人編)(教育開発研究所)

      ページ: 117-134

  • [雑誌論文] 英国における大卒者の初期キャリア管理とコンピテンシー2005

    • 著者名/発表者名
      吉本 圭一
    • 雑誌名

      『高等教育と人材育成の日英比較』,労働政策研究報告書 No.38

      ページ: 40-50

  • [雑誌論文] 大企業における大卒初期キャリア管理の基本と異文化適応2005

    • 著者名/発表者名
      吉本 圭一
    • 雑誌名

      『高等教育と人材育成の日英比較』,労働政策研究報告書 No.38

      ページ: 51-61

  • [雑誌論文] 学生就職論2005

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸
    • 雑誌名

      『高等教育概論』, MINERVA教職講座(16)(ネルヴァ書房)

      ページ: 78-91

  • [雑誌論文] 大卒採用の仕組みと大学教育の職業的レリバンス2005

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸
    • 雑誌名

      『高等教育と人材育成の日英比較』,労働政策研究報告書 No.38

      ページ: 26-39

  • [雑誌論文] 大学生の教育・学習経験に関する調査報告2005

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸
    • 雑誌名

      広島大学理学部教育シンポジウム報告書(広島大学大学院理学研究科)

      ページ: 66-69

  • [雑誌論文] 大卒初期キャリア研究における日英比較の有効性-欧州大陸系諸国との比較から-2005

    • 著者名/発表者名
      稲永 由紀
    • 雑誌名

      『高等教育と人材育成の日英比較』,労働政策研究報告書 No.38

      ページ: 16-25

  • [雑誌論文] 医薬系・化学系企業における大卒者採用と初期キャリア2005

    • 著者名/発表者名
      坂野 慎二
    • 雑誌名

      『高等教育と人材育成の日英比較』,労働政策研究報告書 No.38

      ページ: 62-82

  • [雑誌論文] 在英日系製造業における大卒人材育成の特質2005

    • 著者名/発表者名
      吉本 圭一, 山田 裕司
    • 雑誌名

      『高等教育と人材育成の日英比較』,労働政策研究報告書 NO.38

      ページ: 83-95

  • [雑誌論文] 卒業生調査を通してみた短大教育2005

    • 著者名/発表者名
      吉本 圭一
    • 雑誌名

      現代の高等教育 No.475

      ページ: 70-76

  • [図書] 民間ビジネススクールに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      小方 直幸
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi