• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

赤外線検出器を用いた太陽フレアの磁気エネルギー蓄積機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17204014
研究機関国立天文台

研究代表者

櫻井 隆  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 教授 (40114491)

研究分担者 花岡 庸一郎  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 准教授 (10238040)
篠田 一也  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 主任技術員 (50413977)
福田 武夫  国立天文台, 先端技術センター, 技術員 (10465924)
キーワード太陽 / 周期活動 / 黒点 / 磁場 / 太陽フレア / 磁気ヘリシティ / 観測装置 / 赤外線
研究概要

本計画では、現時点で使用可能なできる限り高速・高感度の赤外線検出器により、波長1.6μmの赤外線領域(Hバンド)で動作する高精度・高速の太陽磁場観測装置を製作する。太陽のフレア爆発のエネルギー蓄積機構の研究や、太陽内部での磁場生成機構の情報を持っていると考えられる磁場のよじれ度(ヘリシティ)の研究などが目的である。観測を赤外線で行うのは、磁場測定感度が波長に比例して高くなるため、可視光に比べて3倍程度高感度を達成できるからである。また、太陽の表面(光球)の磁場だけでなく、上層(彩層)の磁場を観測するため、波長1.083μmでの観測もできるように工夫している。観測装置は国立天文台三鷹キャンパスの太陽フレア望遠鏡の一部を改造して搭載する。
第4年次である20年度においては、4月に全システムを組み上げファーストライトに成功した。その後も引き続き装置の調整と、観測を定常的に行うためのソフトウェアの開発を継続し、太陽全面スキャン観測が可能となった。本年は太陽活動極小期にあたり黒点がほとんど見られないため、波長1.083μmでのヘリウムの吸収線によるプロミネンスの観測も並行して進めている。
20年度はこの他、太陽フレア望遠鏡の旧装置による観測結果の解析から、新しい装置へつながる研究を続行したほか、ひので衛星のX線観測装置、磁場観測装置による観測研究も行い、本計画で導入する装置との連携を図った。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Suppression of Convection around Small Magnetic Concentrations2008

    • 著者名/発表者名
      S. Morinaga, 他
    • 雑誌名

      Astron. Astrophys. 481

      ページ: L29-L32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Solar Cycle Variation of the Hemispheric Helicity Rule2008

    • 著者名/発表者名
      A. A. Pevtsov, 他
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 677

      ページ: 719-722

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Magnetic Diffusivity from High-Resolution Solar Magnetograms2008

    • 著者名/発表者名
      J. C. Chae, 他
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 683

      ページ: 1153-1159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-Dimensional structure Analysis of Coronal Magnetic Field in AR NOAA 10930 Based on Vector Magnetogram Observations with Hinode/SOT2008

    • 著者名/発表者名
      S. Inoue, 他
    • 雑誌名

      Astron. Soc. Pacific Conference Series 397

      ページ: 110-114

  • [雑誌論文] Radio Bursts Associated with Flare and Ejecta in the 13 July 2004 Event2008

    • 著者名/発表者名
      S. Pohjolainen, 他
    • 雑誌名

      Solar Phys. 253

      ページ: 291-303

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Test of Three Optical Flow Techniques-LCT, DAVE, and NAVE2008

    • 著者名/発表者名
      J. C. Chae, T. Sakurai
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 689

      ページ: 593-612

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistent Horizontal Flows and Magnetic Support of Vertical Threads in a Quiescent Prominence2008

    • 著者名/発表者名
      J. C. Chae, 他
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 689

      ページ: L73-L76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlations between Flare Parameters and Magnetic Parameters in Solar Flares2008

    • 著者名/発表者名
      T. T. Yamamoto, T. Sakurai
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 61

      ページ: 75-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Characteristics of the Soft X-Ray Telescope Aboard Yohkoh. I. Interpretation of the Undersampled Point Spread Function2008

    • 著者名/発表者名
      J. Shin, T. Sakurai
    • 雑誌名

      Solar Phys. 254

      ページ: 357-384

    • 査読あり
  • [学会発表] 太陽偏光分光観測用赤外線カメラの性能評価2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勲、桜井 隆、花岡庸一郎、萩野正興
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] 太陽前面像の高感度imaging polarimetry2009

    • 著者名/発表者名
      花岡庸一郎
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] 国立天文台乗鞍コロナ観測所でのNOAA11022などの偏光観測2009

    • 著者名/発表者名
      松村智英美, 他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-24
  • [学会発表] 対流崩壊で形成される光球磁束管の3次元MHDシミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      高橋邦生, 他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-24
  • [学会発表] TRACE 1600Aで観測された彩層ジェット現象2008

    • 著者名/発表者名
      森本智彦, 花岡庸一郎
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 飛騨天文台ドームレス太陽望遠鏡でのシーイングモニタ2008

    • 著者名/発表者名
      川手朋子, 他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 太陽補償光学系KIT-AOの開発 : 装置開発状況(1)2008

    • 著者名/発表者名
      能任祐貴, 他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 太陽補償光学系KIT-AOの開発 : Multi-Conjugate波面センシング(1)2008

    • 著者名/発表者名
      加藤秀輔, 他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-11
  • [図書] シリーズ現代の天文学第10巻「太陽」2009

    • 著者名/発表者名
      桜井隆, 他(編)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi