• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

赤外線検出器を用いた太陽フレアの磁気エネルギー蓄積機構の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17204014
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

櫻井 隆  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 教授 (40114491)

研究分担者 篠田 一也  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 主任技術員 (50413977)
花岡 庸一郎  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 准教授 (10238040)
福田 武夫  国立天文台, 先端技術センター, 技術員 (10465924)
西野 洋平  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 主任研究技師 (40189296)
宮下 正邦  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 研究技師 (50209904)
田中 伸幸  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 主任技術員 (60413978)
連携研究者 西野 洋平  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 主任研究技師 (40189296)
宮下 正邦  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 研究技師 (50209904)
田中 伸幸  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 主任技術員 (60413978)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード太陽 / 周期活動 / 黒点 / 磁場 / 太陽フレア / 磁気ヘリシティ / 観測装置 / 赤外線
研究概要

太陽のフレア爆発は、大気内に蓄積された磁気エネルギーが急激に解放される現象である。従ってフレアのエネルギー蓄積機構の研究には、太陽磁場の精密測定が不可欠である。可視光に比べて3倍程度の高感度を達成できる、赤外線領域で動作する太陽磁場観測装置を開発した。波長1.56μmで太陽表面(光球)、波長1.083μmで上層(彩層)の磁場を観測でき、黒点の磁場やプロミネンスの観測で性能を実証した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] On the Solar Cycle Variation of the Hemispheric Helicity Rule2008

    • 著者名/発表者名
      A.A.Pevtsov, R.C.Canfield, T.Sakurai, M.Hagino
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 677巻

      ページ: 719-722

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlations between Flare Parameters and Magnetic Parameters in Solar Flares2008

    • 著者名/発表者名
      T.T.Yamamoto, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61巻

      ページ: 75-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "A New Magnetograph System for the Observation of the Multi-Height Vector Magnetic Field of the Sun2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Hanaoka
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 39巻

      ページ: 1730-1733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicity Comparison among Three Magnetographs2007

    • 著者名/発表者名
      H.Xu, Y.Gao, H.Zhang, T.Sakurai, A.A.Pevtsov, D.Sokoloff
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 39巻

      ページ: 1715-1722

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Helicity Injection and Sigmoidal Coronal Loops2005

    • 著者名/発表者名
      T.T.Yamamoto, K.Kusano, T.MaeshiroT.Yokoyama, T.Sakurai
    • 雑誌名

      MagnetiHelicity Injection and Sigmoidal 624巻

      ページ: 1072-1079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solar-Cycle Variation of Magnetic Helicity in Active Regions2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hagino, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 57巻

      ページ: 481-485

    • 査読あり
  • [学会発表] 太陽偏光分光観測用赤外線カメラの性能評価2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勲、桜井 隆、花岡庸一郎、萩野正興
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] 光球面磁場から予測される太陽フレアの規模について2007

    • 著者名/発表者名
      山本哲也、桜井 隆、横山央明、草野完也
    • 学会等名
      地球惑星科学連合合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] 光球面の磁場パラメータによる太陽フレアの規模の予測2007

    • 著者名/発表者名
      山本哲也、桜井 隆、横山央明、草野完也
    • 学会等名
      地球惑星科学連合合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20070500
  • [図書] シリーズ現代の天文学第10巻 太陽 桜井 隆・他 (編)2009

    • 著者名/発表者名
      桜井 隆・他
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi