• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新世代超高感度光センサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17204020
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

幅 淳二  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (60180923)

研究分担者 田中 真伸  大学共同利用機関法人高エネルギー加凍器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (00222117)
作田 誠  岡山大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40178596)
青木 茂樹  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授 (80211689)
須山 本比呂  浜松ホトニクス(株), 電子管事業部, 研究員 (90394139)
キーワード光センサー / 電子打込み / APD / EBCCD / イメージング
研究概要

今年度は
(1)昨年度試作に成功した電子打込みCCD(EBCCD)の評価、特にシングルフォトンレベルでの微弱光イメージの取り込み、
(2)新しいタイプのセンサー評価として、ガイガーモードAPDマルチピクセルセンサー(PPD)の評価を精力的に行った。
(1)については、医学診療などの癒用を意識して、X線フィルム用増感紙を用いてX線透過画像の撮影に取り組み、最終的に成功を収めその結果は2007年度秋の物理学会などで発表された。
(2)については、新しい方向として今年度から本格的に取り組み始めたもので、その温度特性、放射線耐性などについて精力的な研究を行った。当該分野の研究結果を一堂に集めるため、6月神戸での国際会議PDO7に協力、その発表資料についてWEB公表などの枠組みにも貢献した。また放射線耐性に関する研究成果は、ハワイで行われたIEEEの国際会議においても発表され、注目を集めた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Hybrid detector combines PMT and semiconductor-diode technologies2008

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Suyama
    • 雑誌名

      Laser Focus World 44

      ページ: 80

  • [雑誌論文] High Speed HPD for Photon Counting2008

    • 著者名/発表者名
      A. Fukasawa, J. Haba, A. Kageyama, H. Nakazawa, M. Suyama
    • 雑誌名

      IIEEE Trans.Nuclear Science 55

      ページ: 758-762

    • 査読あり
  • [学会発表] Status and perspectives of solid state photon detectors for single photon detection2007

    • 著者名/発表者名
      幅 淳二
    • 学会等名
      RICH2007
    • 発表場所
      イタリア・トリエステ
    • 年月日
      2007-10-18

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi