• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

時間分解光電子分光用光源としての高次高調波ビームラインの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17204033
研究機関北海道大学

研究代表者

関川 太郎  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90282607)

研究分担者 山下 幹雄  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10240631)
キーワード高次高調波 / キャリアーエンベロープ位相 / 中空ファイバー
研究概要

まず、関川が北海道大学に8月に移動することにより、山下グループとより密接な協力関係のもと、研究を進めることができるようになった。
さて、本年度の目標は、山下グループの技術を導入して2〜3サイクルレーザーを発生すると共に、2〜3サイクルレーザーで高次高調波を発生することができるよう増幅システムの開発を行うことであった。それに向けて活動した、本年度の成果は以下の通りである。
1)Nd : YLFレーザーを導入し、既存チタンサファイアーレーザーシステムの高出力化を計った。
2)パルス圧縮を高効率で行うため、中空ファイバーの内壁に金属がコートされた中空ファイバーの透過率の評価を行った。その結果、800nmでは、集光条件によっては、1桁ほど効率が良くなることがわかった。また、理論計算より400〜700nmの間は、コートファイバーのほうが良いことがわかった。来年度は、パルス圧縮して高出力2〜3サイクルレーザーを発生する予定である。
3)移動に伴い、高効率で光電子を検出する磁気ボトル型光電子分光器が必要になったため、磁気ボトル型光電子分光器を導入し、高次高調波の観測、パルス幅測定の準備を進めた。
4)キャリアーエンベロープ位相(CEP)を固定するための干渉計および電子機器の導入をした。2)の成果と組み合わせ、来年度は、CEP固定高出力2〜3サイクルパルスの発生を目指す。
5)2〜3サイクルパルスの位相制御用空間位相変調器と位相補償器の検討を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] アダプティブ光学素子を用いた高輝度軟X線発生-遺伝的アルゴリズムで最適波面を探る-2006

    • 著者名/発表者名
      吉富大, 宮本直樹, 関川太郎, 金井輝人, 渡部俊太郎
    • 雑誌名

      光アライアンス 17

      ページ: 30-34

  • [雑誌論文] 極紫外のアト秒パルス発生と非線形光学2005

    • 著者名/発表者名
      関川太郎, 渡部俊太郎
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 60

      ページ: 527-534

  • [雑誌論文] Generation of high average power, 7.5-fs blue pulses at 5 kHz by adaptive phase control2005

    • 著者名/発表者名
      X.Zhou, T.Kanai, D.Yoshitomi, T.Sekikawa, S.Watanabe
    • 雑誌名

      Applied Physics B-Lasers and Optics 81

      ページ: 13-17

  • [雑誌論文] Generation of sub-4-fs high harmonic pulses and their application to the above-threshold ionization2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sekikawa, A.Kosuge, T.Kanai, S.Watanabe
    • 雑誌名

      Ultrafast Phenomena XIV

      ページ: 184-188

  • [雑誌論文] Sub-5-fs pulse compression of laser output using photonic crystal fiber with short zero-dispersion wavelength2005

    • 著者名/発表者名
      M.Adachi, K.Yamane, R.Morita, M.Yamashita
    • 雑誌名

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 44

      ページ: L1423-L1425

  • [雑誌論文] Nonlinear propagation analysis of few-optical-cycle pulses for subfemtosecond compression and carrier envelope phase effect2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Mizuta, M.Nagasawa, M.Ohtani, M.Yamashita
    • 雑誌名

      Physical Review A 72

      ページ: 063802

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi