研究課題
基盤研究(A)
本研究の目的は、高次高調波を極端紫外・軟X線光源として確立することである。そのために、本研究期間中に1)高次高調波発生のための数サイクルレーザーパルス発生の高効率化、2)高次高調波パルスの時間波形の新しい測定法の開発で成果を上げることが出来た。以下、それぞれについて述べる。高次高調波発生の特徴の一つは、アト秒パルスの発生がある。極端紫外・軟X線光源としての特徴を出すためには、アト秒パルスを高出力で発生させることが必要である。そこで、数サイクルレーザーパルスを発生させるために通常用いられる中空ファイバーの内壁にアルミニウムをコートしたものを新たに使用し、ファイバー伝搬に伴う損失を低減し、83%の透過率を得た。その結果、660μJの数サイクルレーザーパルスを発生することに成功した。ついで、新しい高次高調波パルスの時間波形決定法の考案とその実証を行った。その原理は、光電子波束の干渉を利用するもので、.光電子スペクトルを計測するだけでスペクトル位相を決定できるため、非常に高感度にスペクトル位相を決定できる。実験としては、パルス幅36fsのチタンサファイアレーザーの19次高調波の測定を行った。3.7fsのパルス幅をもつ高調波が発生していることを見出した。その発生メカニズムを考察するとともに、レーザー'のもつチャープが発生する高調波に与える影響も実験に調べた。今後、新たに、アト秒パルスの計測へ発展させられる成果である。
すべて 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (9件)
Applied Physics Letters 92
ページ: 071104-1-071104-3
"Ultrafast Optics V", Springer Series in Optical Sciences 132
ページ: 27-32
Journal of the Optioal Society of America B 24
ページ: 985-989
IEEE Joumal of Quantum Electronics 43
ページ: 1218-1226
Optics Letters 32
ページ: 3318-3320
Journal of the Optical Society of America B 24
IEEE Journal of Quantum Electronics 43
Physical Review A 73
ページ: 063823-1-ibd-8
Physical Review Letters 97
ページ: 263901-1-ibd-4
Proceedings of SPIE, (2006) 6256
ページ: 62560H-1-7
ページ: 063823
ページ: 263901
Proceedings of SPIE 6256
Applied Physics B-Lasers and Optics 81
ページ: 13-17
Ultrafast Phenomema XIV
ページ: 184-188
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 81
ページ: L1423-L1425
Physical Review A 72
ページ: 063802-1-ibd-20
Japanese Journal of Applied Physics 44
ページ: 063802
Ultrafast Phenomena XIV
Ultrafast Optics (Springer Series in Optical Sciences 132) V