• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

高品質の層序データ提供と若手育成のための浮遊性微化石統合データバンクの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17204043
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関東北大学

研究代表者

尾田 太良  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60108454)

連携研究者 酒井 豊三郎  宇都宮大学, 農学部, 名誉教授 (50089778)
谷村 好洋  国立科学博物館, 地学研究部, 室長(研究職) (80141985)
佐藤 時幸  秋田大学, 工学資源学部, 教授 (60241668)
丸山 俊明  山形大学, 理学部, 教授 (70165950)
相田 吉昭  宇都宮大学, 農学部, 教授 (90167768)
亀尾 浩司  千葉大学, 海洋バイオシステムセンター, 准教授 (00312968)
本山 功  高知大学, 理学部, 准教授 (80295295)
岩井 雅夫  高知大学, 理学部, 准教授 (90274357)
鈴木 紀毅  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60312542)
山崎 誠  秋田大学, 工学資源学部, 助教 (40344650)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード地質学 / 浮遊性微化石 / IODP / 層位データ
研究概要

本研究では, 北西太平洋海域コア・陸上セクションを中心として, 新第三紀・第四紀の浮遊性有孔虫, 放散虫, 石灰質ナンノ化石, 珪藻の示準化石について, 地理的生息範囲と生態的特徴を考慮に入れて, 北西太平洋海域で有用な示準化石の検討と, 統合データバンクとしてアトラスの作成をし, 高品質の層序データの提供した. また, 微化石サマースクールを毎年度開催し, 若手育成を行った.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Miocene to Pleistocene paleogeographic distributions of polycystine radiolarians in the North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Oseki, S.& Suzuki, N.
    • 雑誌名

      NOM, Spec.Vol no.14

      ページ: 183-238

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Ehrenberg type species of flat-shaped radiolarian genera(Spongodiscidae and Stylodictyidae, Spumellaria, Polycystina)2009

    • 著者名/発表者名
      Ogane, K., Suzuki, N., Aita, Y., Lazarus, D., Sakai, T.
    • 雑誌名

      Jour.Systematic Palaeont 7

      ページ: 81-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pleistocene planktic foraminiferal events in the northwest Pacific near Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Domitsu, H., Oda, M.
    • 雑誌名

      Open Paleontology Journal 1

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of the western Pacific warm pool during the Pliocene : evidence from planktic foraminifera2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Oda, M., Chiyonobu, S., Kimoto, K., Domitsu, H., Ingle, J.C.Jr
    • 雑誌名

      oxygen isotopes, and Mg/Ca ratios, Palaeogeogr., Palaeoclimat., Palaeoecol 265

      ページ: 140-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京都中央部に掘削された温泉井の最上部新生界石灰質ナンノ化石層序2007

    • 著者名/発表者名
      千代延俊・佐藤時幸・石川憲一・山崎誠
    • 雑誌名

      地質学雑誌 113

      ページ: 223-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鮮新統唐の浜層群の層序と化石2006

    • 著者名/発表者名
      岩井雅夫・近藤康夫・菊地直樹・尾田太良
    • 雑誌名

      地質学雑誌補遺 112

      ページ: 27-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age model, physical properties and paleoceanographic implications of the upper Quaternary core sediments in the Choshi area2006

    • 著者名/発表者名
      Kameo, K., Okada, M., ほか9名
    • 雑誌名

      central Japan, Island Arc 15

      ページ: 366-377

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sediment trap results from the Japan Trench in the Kuroshio domain : seasonal variations in the planktonic foraminiferal flux2005

    • 著者名/発表者名
      Oda, M., Yamasaki, M.
    • 雑誌名

      Jour.Foram.Res. 35

      ページ: 315-326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仙台市周辺地質巡検

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・尾田太良・千代延俊・野崎莉代
    • 雑誌名

      石油技術協会, 東京 2006

      ページ: 1-15

  • [学会発表] IODPに関連したMicropaleontologyの現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      岩井雅夫
    • 学会等名
      MRC研究発表会
    • 発表場所
      国立科学博物館新宿分館
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] 気候変動の海洋生態系への影響2009

    • 著者名/発表者名
      本山功, 岩井雅夫, 須藤斎, 鈴木紀毅, 山口龍彦
    • 学会等名
      MRC研究発表会
    • 発表場所
      国立科学博物館新宿分館
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] CK06-06D/Vちきゅう下北コア研究グループ2008

    • 著者名/発表者名
      堂満華子・青池寛・尾田太良・西弘嗣
    • 学会等名
      「ちきゅう」慣熟航海CK06-06で得られた下北コアC9001Cの年代モデルの予察結果
    • 発表場所
      古生物学会2008年年会・総会, 東北大学
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] 中部~西部北太平洋における後期新生代の浮遊性有孔虫群集2008

    • 著者名/発表者名
      森悠子・堂満華子・尾田太良・千代延俊
    • 学会等名
      古生物学会2008年年会・総会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] "CK06-06 D/Vちきゅう下北コア研究グループ", Site C9001 Hole Cの珪質・石灰質微化石層序と酸素同位体層序の予察結果2008

    • 著者名/発表者名
      堂満華子・青池寛・尾田太良・西弘嗣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-20
  • [学会発表] 中新世の太平洋北部における盤状放散虫の層位分布2008

    • 著者名/発表者名
      大金薫・鈴木紀毅
    • 学会等名
      MRC研究発表会2008
    • 発表場所
      北海道・札幌
    • 年月日
      2008-03-04
  • [学会発表] 南太平洋亜南極域における中期-後期中新世放散虫群集2008

    • 著者名/発表者名
      曽野明洋・鈴木紀毅
    • 学会等名
      MRC研究発表会2008
    • 発表場所
      北海道・札幌
    • 年月日
      2008-03-04
  • [学会発表] Morphological changes of the planktic foraminifera, Globorotalia(Globoconella), across the Miocene/Pliocene boundary from ODP Site 1168 on the western margin of Tasmania2007

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, R., Oda, M., Chiyonobu, S. and Suzuki, N.
    • 学会等名
      IX International Congress on Pacific Neogene Stratigraphy
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-10-02
  • [学会発表] Late Pliocene high-resolution planktic foraminiferal and oxygen isotope records from the Nobori Formation, Shikoku, Southwest Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Masubuchi, Y., Oda, M., Ikehara, M., Kodama, K., Kameo, K., Kondo, Y., Suzuki, N. and Iwai, M.
    • 学会等名
      9th International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-09-05

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi