• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

金属微粒子を用いた選択的レーザー脱離イオン化TOF-MSによる複合糖質の機能探索

研究課題

研究課題/領域番号 17205015
研究機関北海道大学

研究代表者

西村 紳一郎  北海道大学, 大学院先端生命科学研究院, 教授 (00183898)

研究分担者 長堀 紀子  大学院先端生命科学研究院, 特任助手 (90372268)
比能 洋  大学院先端生命科学研究院, 助手 (70333333)
キーワードgold colloidal nanoparticle / glycosyltransferase / mass spectrometry / enzyme assay / suicide substrate / glycosidase
研究概要

自殺基質を提示した金属微粒子の作成とSLDI-TOF MSによる構造解析
機能特異的に標的タンパク質を共有結合で捕捉する自殺基質の性質を利用し、機能選択的なタンパク質探索材料の開発を行った。まず、シアリダーゼにより活性化する自殺基質を微粒子上に固定化し、コレラ菌由来シアリダーゼを作用させ、グアニジン塩酸や高濃度の界面活性剤などタンパク質が十分に変性する条件で洗浄した後、プロテアーゼを作用させ、ペプチドフィンガープリンティング法による捕捉タンパク質の決定を行ったところ、コレラシアリダーゼが優位差を持って検出された。さらに、検出されたペプチド断片のトポロジー解析を行ったところ、別途同定した自殺基質の結合部位周辺のペプチド断片のみが大きく欠損しており、遊離の自殺基質と固定化された自殺基質がコレラシアリダーゼ上の同じ配列を選択的に捕捉していることが示唆された。
続いて、侠雑タンパク質が存在する系中でシアリダーゼの捕捉能の評価を行ったところ、侠雑タンパク質も一定量自殺基質に結合することが確認された。その原因を探った結果、シアリダーゼによるグリコシド結合切断に伴うマイケル受容体型構造への構造変化速度の不足により自殺基質の一部が非特異的に侠雑タンパク質とも結合していることが確認された。そこで、自殺基質の活性加速度を高めた新規基本骨格を設計し直し、グリコシド結合切断後に迅速に活性化する基質を得た。
生体サンプルの高感度・迅速分析に適した分析法および表面修飾条件の決定
非特異的結合による侠雑物由来のピークを最小限にと止め微量生体サンプルの検出限界を高めるため、末端に両性イオン型構造を有し、もう一方の末端にチオール基を有する新規リンカーを開発した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Rapid and quantitative solid-phase esterification of sialic acid residues permits high throughput and reliable glycomics by mass spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      Miura Y.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. (in press)

  • [雑誌論文] Construction and structural characterization of versatile lactosaminoglycan-related compound library for the synthesis of complex glycopeptides and sphingoglycolipids2006

    • 著者名/発表者名
      Naruchi K.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 71

      ページ: 9609-9621

  • [雑誌論文] Unusual N-Glycan Structures in α-Mannosidase II/IIx Double Null Embryos Identified by a Systematic Glycomics Approach Based on Two-dimensional LC Mapping and Matrix-dependent Selective Fragmentation Method in MALDI-TOF/TOF Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      Hato M.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Proteom. 5

      ページ: 2146-2157

  • [雑誌論文] Direct and Efficient Monitoring of Glycosyltransferase Reactions on Gold Colloidal Nanoparticles by Using Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahori N.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 12

      ページ: 6478-6485

  • [図書] Methods in Enzymology2006

    • 著者名/発表者名
      Hinou H.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Academic Press
  • [図書] Nanotechnology in Carbohydrate Chemistry2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahori N.
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Transworld Research Network

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi