• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

次世代超精密空気ばね式除振台の性能向上および省エネルギ化の実現

研究課題

研究課題/領域番号 17206021
研究機関東京工業大学

研究代表者

香川 利春  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (50108221)

研究分担者 川嶋 健嗣  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (40300553)
キーワード空気圧 / 除振台 / 省エネルギ化 / カスケード制御 / MEMSセンサ / 流量計測
研究概要

次世代の半導体製造装置等の土台となる超精密空気ばね式除振台の性能向上および省エネルギ化実現のために研究を実施し,研究開始初年度に当たる平成17年度に以下の研究成果を挙げた.
1.空気ばね式除振台の制御に用いるための新しいセンサとして,MEMS技術を用いた微差圧センサと層流抵抗管で構成される高速応答の気体用流量計,およびMEMS技術を用いて加工したスリット流路と差圧センサで構成される,圧力の微分値が直接計測できるセンサ,圧力微分計を提案開発した.
2.開発した流量計の動特性が50Hz以上あることを理論解析および実証実験で確認した.従来の流量計の動特性が10Hz程度であることと比較して,その優位性が高いことを示した.また,圧力微分計は精密の圧力制御に有効であることを固定容器での予備実験で明らかにした.
3.スプール型の空気圧サーボ弁と1で開発した高速応答の流量計を組み合わせたカスケード制御系を提案し,空気ばね式除振台のアクティブ制御に適用した.その結果,従来のノズルフラッパ弁を用いる方法と同程度の加速度振動レベルを実現しつつ,空気ばね式除振台の定常浮上時の消費流量を5分の1以下に押さえられることを実証し,省エネルギ化が実現できることを明らかにした.
4.空気圧ばね式除振台の圧力容器に金属製綿を封入することで,状態変化をほぼ等温にできることを明らかにした.これによって,空気ばねの固有周期の温度変化による変動を押さえることが可能となり,空気ばねの特性の安定化に寄与できることを確認した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Modern Development of Pneumatic System-Analysis and Its Applications2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu Kagawa
    • 雑誌名

      Proc.of 8th FLUCOME (invited) (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Development of slit type pressure differentiator using an isothermal chamber2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kawashima, T.Kato, Y.Yamazaki, M.Yanagisawa, T.Kagawa
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology 16

      ページ: 1150-1156

  • [雑誌論文] 微細加工技術によるスリット型流路を用いた圧力微分計の開発2005

    • 著者名/発表者名
      川嶋健嗣, 五十嵐 康一, 小玉 亮太, 加藤 友規, 香川 利春
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 40・5

      ページ: 405-410

  • [雑誌論文] Model of a Nozzle-Flapper Type Pneumatic Servo Valve Including The Influence of Flow Force2005

    • 著者名/発表者名
      T.Wang, M.Cai, K.Kawashima, T.Kagawa
    • 雑誌名

      International Journal on Fluid Power 6・3

      ページ: 433-444

  • [雑誌論文] Active Control of Air Spring System using Pressure Differentiator2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kato, K.Kawashima, T.Kagawa
    • 雑誌名

      SICE Annual Conference

      ページ: 3064-3067

  • [雑誌論文] 非定常空気流量の計測2005

    • 著者名/発表者名
      香川利春, 川嶋健嗣
    • 雑誌名

      フルードパワーシステム 36・4

      ページ: 206-210

  • [産業財産権] 除振装および除振方法2005

    • 発明者名
      川嶋健嗣, 香川利春
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2005-298771
    • 出願年月日
      2005-10-31

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2021-09-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi