• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

動画像より物体の動きの意味を抽出する行動分析VLSIイメージセンサ・システム

研究課題

研究課題/領域番号 17206030
研究機関東京大学

研究代表者

柴田 直  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00187402)

研究分担者 三田 吉郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (40323472)
キーワードVLSI / 生体情報処理 / 動き場生成 / 動作認識 / ジェスチャー認識 / ego-motion認識 / 動きベクトル検出 / エッヂ情報
研究概要

本研究は「動作・行動の意味理解」を目指しているが、高精度な動き場の検出が最も基本となる。動画像からの動き場の検出は極めて計算コストが高く、実時間処理実現のため、我々は生体情報処理にヒントを得た独自のハードウェアアルゴリズムを実装したVLSIテップ群を開発した。
前処理として4方向エッジ情報(縦・横・±45°)を抽出するが、対象物の大きさ変化にも柔軟に対応できるよう、可変解像度エッジフィルタ処理VLSIを開発した。このチップは、自己相似演算アーキテクチャと呼ぶ新たな演算方式を採用し、同様の演算をフラクタル的に規模を拡大して行うことにより、1/2、1/4・・と順次解像度を落とした画像に対しエッジ抽出が高速に実行できる。64×64ピクセルのチップを試作し、毎秒500フレーム以上の処理性能を実証した。
こうして抽出したエッジ情報を元に物体認識を行うためには、画像の特徴ベクトル生成が重要であるが、これも従来の我々のアーキテクチャに機能キャッシュメモリと呼ぶ新たな演算ユニットを導入し更なる高速化を実現。従来のチップで、既に汎用CPUの処理に比較して10,000倍の高速化を実現していたが、ハードウェア量の大幅削減とともに、さらに30倍の高速化を達成した。
エッジ情報を基にその空間分布ヒストグラムを生成、フレーム間のシフト&マッチング演算で高速に動き場を生成するVLSIチップを開発した。独自の並列マッチングアーキテクチャにより、動きベクトル検出を画像の任意の位置において、1クロックで連続的に実行できる。20MHzの動作で2.8GHzのCPUでのソフトウェア処理に比較し1000倍以上の高速処理が可能であることを、試作チップの実測により実証した。
また、勲作を表現するための新たなベクトル表現を開発、ego-motionの認識、ジェスチャーの認識等に対し高い確度で実行できることを示した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Moving-Object-Localization Hardware Algorithm Employing OR-Amplification of Pixel Activities2008

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Niki, Yasuo Manzawa, Satoshi Kametani, Tadashi Shibata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.47, No.4

      ページ: 2767-2773

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact and Power-Efficient Implementation of Rank-Order Filters Using Time-Domain Digital Computation Technique2008

    • 著者名/発表者名
      Liem T. Nguyen, Kiyoto Ito, Tadashi Shibata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.47, No.4

      ページ: 2807-2811

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact Bell-Shaped Analog Matching-Cell Module for Digital-Memory-Based Associative Processors2008

    • 著者名/発表者名
      Trong Tu Bui, Tadashi Shibata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.47, No.4

      ページ: 2788-2796

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連想プロセッサアーキテクチャに基づく逐次データソーティングVLSI2007

    • 著者名/発表者名
      高田謙、早川仁、柴田直
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌C Vol.J90-C, No.5

      ページ: 417-427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hardware Architecture for Pseudo-Two-Dimemsional Hidden-Markov-Model-Based Face Recognition Systems Employing Laplace Distribution Functions2007

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Suzuki, Tadashi Shibata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.46, No.4B

      ページ: 2265-2270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Hardware-Implementation-Friendly Pulse-Coupled Neural Network Algorithm for Analog Image-Feature-Generation Circuits2007

    • 著者名/発表者名
      Jun Chen, Tadashi Shibata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.46, Part 1, No.4B

      ページ: 2271-2277

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Real-Time Image-Feature-Extraction and Vector-Generation VLSI Employing Arrayed-Shift-Register Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamasaki, Tadashi Shibata
    • 雑誌名

      IEEE Journal on Solid State Circuits Vol.42, No.9

      ページ: 2046-2053

    • 査読あり
  • [学会発表] Spatiotemporal Projection of Motion Field Sequence for Generating Feature Vectors in Gesture Perception2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Hayakawa, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 2008 International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS 2008)
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      20080518-20080521
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] An Analog Self-Similitude Edge-Filtering Processor for Multiple-Resolution Image Perception2008

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Takahashi, Kazuhide Fujita, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 2008 International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS 2008)
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      20080518-20080521
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Block-Matching-Based Motion Field Generation Utilizing Directional Edge Displacement2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Hayakawa, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The International Conference on Signal Processing and Communication Systems 2007 (ICSPCS 2007)
    • 発表場所
      Gold Coast, Australia
    • 年月日
      20071217-20071219
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Feature-Based Object Tracking Using Spatial Matching of Differential Directional-Edge Images2007

    • 著者名/発表者名
      Sihwan Kim, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The International Conference on Signal Processing and Communication Systems (ICSPCS 2007)
    • 発表場所
      Gold Coast, Australia
    • 年月日
      20071217-20071219
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A Real-Time Learning Processor Based on K-means Algorithm with Automatic Seeds Generation2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotsugu Shikano, Kiyoto Ito, Kazuhide Fujita, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 2007 International Symposium on System-on-Chip (SoC 2007)
    • 発表場所
      Tampere, Finland
    • 年月日
      20071119-20071121
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Mixed-Signal Focal-Plane Image Processor Employing Time-domain Computation Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyoto Ito, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 2007 International Symposium on System-on-Chip (SoC 2007)
    • 発表場所
      Tampere, Finland
    • 年月日
      20071119-20071121
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A Feature-Based Optical Flow Processor Architecture Featuring Single-Motion-Vector/Cycle Generation2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhide Fujita, Kiyoto Ito, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 2007 International Symposium on System-on-Chip (SoC 2007)
    • 発表場所
      Tampere, Finland
    • 年月日
      20071119-20071121
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A Moving-Object-Localization Hardware Algorithm Employing OR-Amplification of Pixel Activities2007

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Niki, Yasuo Manzawa, Satoshi Kametani, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 2007 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2007)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20070918-20070921
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A Compact and Power-Efficient Implementation of Rank Order Filters Using Time-Domain Digital Computation Technique2007

    • 著者名/発表者名
      Liem T. Nguyen, Kiyoto Ito, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 2007 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2007)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20070918-20070921
  • [学会発表] A Compact Bell-Shaped Analog Matching Cell Module for Digital-Memory-Based Associative Processors2007

    • 著者名/発表者名
      Trong Tu Bui, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 2007 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2007)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      20070918-20070921
  • [学会発表] A Speed Adaptive Ego-Motion Detection System Using Edge-Histograms Produced by Variable Graduation Method2007

    • 著者名/発表者名
      Jia Hao, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 15th European Signal Processing Conference (EUSIPCO 2007)
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 年月日
      20070903-20070907
  • [学会発表] Validating Directional Edge-Based Image Feature Representations in Face Recognition by Spatial Correlation-Based Clustering2007

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Suzuki, Tadashi Shibata
    • 学会等名
      The 15th European Signal Processing Conference (EUSIPCO 2007)
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 年月日
      20070903-20070907

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi