研究課題/領域番号 |
17206032
|
研究機関 | 豊田工業大学 |
研究代表者 |
鈴木 孝雄 豊田工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (70005495)
|
研究分担者 |
YEVGEN Pogoryelov 豊田工業大学, 大学院工学研究科, ポストドクトラル研究員 (60410841)
HNIN Yu Yu KO 豊田工業大学, 大学院工学研究科, ポストドクトラル研究員 (40368460)
田中 喜典 豊田工業大学, 大学院工学研究科, ポストドクトラル研究員 (70410842)
NGUYEN Nguyen Phuoc 豊田工業大学, 大学院工学研究科, ポストドクトラル研究員 (90449489)
佐久間 昭正 東北大学, 工学研究科, 教授 (30361124)
|
キーワード | ナノ粒子 / 強磁性 / 巨大磁気違方性 / イオンビーム / イオンビーム誘起CVD法 |
研究概要 |
本研究は研究代表者等が開発した「イオンビームを用いたナノ粒子作製法による微粒子の磁性の研究」に関するものである。特に今まで明らかにされていなかった高い磁気異方性を持つL1o規則合金(Fe-Co-Ni)微粒子を作成し、その磁性と微粒子作成条件、さらには、その構造との関連を明らかにすることを目的としている。平成18年度の主な成果を以下要約する。 1.三元系(Fe-Co-Ni)合金微粒子作成の為には、本「イオンビーム誘起CVD法」は三つのビーム(ガス)導入ノズルが不可欠であるとともに、そのガス流量の制御、イオンビーム制御等実験条件の制御が重要な課題であった。本年はこの課題を解決し、その結果再現性よくサブミクロン・サイズの三元系(Fe-Co-Ni)粒子の作成に成功した。 2.さらに今まで未解決であった粒子生成メカニズムについていくつかの新しい知見を得た。特に粒子生成過程におけるGaイオンによる再スパッター効果が無視できないことが明らかになった。 3.三元系(Fe-Co-Ni)合金粒子の磁区観察を前年から継続して実施し、更に詳細な3次元的磁化分布の知見を得ることができた。特に磁化曲線との対応において明らかにした。 4.さらに一個のサブミクロン以下の大きさをもっ(Fe-Co-Ni)微粒子の磁化曲線を明らかにするためにホール効果による磁化曲線測定装置を作成した。これによって一個の磁化挙動が明らかにすることができる。本方法を用いてさらに詳細な実験を継続して行う予定である。 上記の成果は、Asia Pacific Data Storage Conference(平成18年8月、台北)を始めとする国際会議で発表し、またIEEE Trans.Mag.等の国際的に著名な学術誌に発表している。
|