• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

層状結晶ナノシートによる超薄膜電池・キャパシタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17206065
研究機関東京大学

研究代表者

宮山 勝  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20134497)

研究分担者 野口 祐二  東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (60293255)
鈴木 真也  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助手 (70396927)
キーワードナノ材料 / 燃料電池 / キャパシタ / プロトン伝導体 / 層状結晶
研究概要

1.ナノシートプロセスおよびナノシート自身の基礎研究
種々の層状構造酸化物のナノシート化を試みた結果、層間が十分にプロトンへのイオン交換がなされる酸化物において、テトラブチルアンモニウムなど嵩高いイオンの挿入により層間剥離が生じることが明らかとなった。また、層間距離の変化から、プロトンは水和水の形で層間に入ることが示唆された。さらに、原子間力顕微鏡により、平滑ガラス基板上に担持させたナノシート単層の形状と厚さを評価する技術を確立した。白金/シリコン基板上に担持した厚さ3〜4ナノメートルの四チタン酸ナノシート単層での電気化学特性を調べた結果、バルク体と同様な、リチウム挿入脱離によると考えられる酸化還元電流を確認した。
2.ナノシート再積層体の構造制御と物性評価
八チタン酸のナノシート再積層体と導電性カーボンの混合体、および導電性カーボンを含む溶液中でのナノシート再積層による複合体について、その構造とリチウムイオン電池正極として用いた場合の充放電特性を調べた。十分に均質な微細構造ではないものの、いずれも酸化還元反応の過電圧が小さく良好な充放電特性を示した。特に、導電性カーボンとして気相成長カーボン繊維と複合化した系では、大電流密度での充放電においても容量低下が少ない高速充放電特性を示した。
層状構造の酸化チタンおよび酸化マンガンをナノシート化し、その複合ナノシート再積層体を形成した。充放電特性では、構成するナノシート物質自身の特性に加えて、単独ナノシート再積層体には見られない電位での充放電容量が観測された。このような複合ナノシート再積層体により、従来にはない充放電特性が発現する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Lithium Intercalation Properties of Octatitanate Synthesized through Exfoliation /Reassembly2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Suzuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B (印刷中)

  • [雑誌論文] Lithium Intercalation Properties of Octatitanates Composed of Nanosheets with Various Dimensions2005

    • 著者名/発表者名
      Shinya.Suzuki
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 301(CSJ-13)

      ページ: 135-138

  • [雑誌論文] Synthesis and Evaluation of Electrochemical Properties of Mesoporous Anatase Titania2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoni Okada
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 301(CSJ-13)

      ページ: 151-154

  • [雑誌論文] High-Rate Charge/Discharge Properties of Li Ion Secondary Battery Using V_2O_5/Carbon Composite Electrodes with Carbon Fiber2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Kuwahara
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 301(CSJ-13)

      ページ: 159-162

  • [雑誌論文] Sulfonated Polyether Ether Ketone-based Composite Membranes doped with a Tungsten-based Inorganic Proton Conductor for Fuel Cell Applications2005

    • 著者名/発表者名
      Barbara Mecheri
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society 153(3)

      ページ: A463-A467

  • [雑誌論文] Ionic Conductivity of Solid-liquid Composite Films Consisting of Mesoporous SiO_2 and Li Solution Electrolyte2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of The Ceramic Society of Japan 113(11)

      ページ: 716-720

  • [図書] 電池革新が拓く次世代電源2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 真也
    • 総ページ数
      620
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi