• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

世代交代に際してゲノム継承を可能にするための分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 17207011
研究機関東京工業大学

研究代表者

岸本 健雄  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (00124222)

研究分担者 大隈 圭太  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教授 (20221822)
立花 和則  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助手 (60212031)
奥村 英一  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助手 (00323808)
岩渕 万里  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手(21世紀COE) (40275350)
キーワード発生・分化 / 細胞周期 / シグナル伝達 / 核構築 / 受精 / 卵成熟
研究概要

世代交代に際してのゲノム継承を実現していく分子機構を解明するために、細胞周期制御に至るシグナル伝達と核構築制御を包括的に解析した。
1.[卵減数分裂の遂行]ヒトデ卵減数第一分裂の再開に際して、サイクリンB-Cdc2の活性化に至るシグナル伝達系を明らかにするために、卵成熟誘起ホルモン(1-メチルアデニン、1-MeAde)の受容体の単離同定をめざした。ラテックスビーズに1-MeAde誘導体を結合させたアフィニティービーズを作製し、卵膜の可溶化画分からこれに特異的に結合するバンドをSDS-PAGE上で3本得た。今後、それらの部分アミノ酸配列を決定し、全長をコードするcDNAを得て、1-MeAdeレセプターであることを確証したい。
2.[核構築制御]カエル未成熟卵においてはimportin αに依存した核輸送が抑制されており、これはimportin αがannulate lamellaにトラップされているためで、それによってアポトーシスが抑制されている可能性が判明した。今後、これと、卵成熟による前核形成能の獲得との関連を解析したい。
3.[受精卵における体細胞分裂周期の開始]ヒトデ成熟未受精卵におけるG1期停止は、p90Rskの下流でCdc45(DNA polymerase αの積載因子)のクロマチンへの積載が抑制されることによる。そこで、p90Rskをベイトとしたtwo hybrid法およびCdc45をリガンドとしたアフィニティーゲルにより、それぞれの結合タンパクの同定を試みている。これらにより、P90RskによるCdc45の制御経路を明らかにしたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cell-cycle-dependent Xenopus TRF1 recruitment to telomere chromatin regulated by Polo-like kinase.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, A., Muraki, K., Saito, M., Ohsumi, K., Kishimoto, T., Ishikawa, F
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 575-584

  • [雑誌論文] p90Rsk is required for G1 phase arrest in unfertilized starfish eggs.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori, M., Hara, M., Tachibana, K., Kishimoto, T.
    • 雑誌名

      Development (in press)

  • [雑誌論文] APC/C-Cdc20-mediated degradation of cyclin B participates in CSF arrest in unfertilized Xenopus eggs.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T.M., Iwabuchi, M., Ohsumi, K., Kishimoto, T
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 279

      ページ: 345-355

  • [雑誌論文] Linker histone variants control chromatin dynamics during early embryogenesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Saeki, H., Ohsumi, K., Aihara, H., Ito, T., Hirose, S., Ura, K., Kaneda, Y.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      ページ: 5697-5702

  • [雑誌論文] Nucleosome assembly protein-1 is a linker histone chaperone in Xenopus eggs.2005

    • 著者名/発表者名
      Shintomi, K., Iwabuchi, M., Saeki, H., Ura, K., Kishimoto, T., Ohsumi, K.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      ページ: 8210-8215

  • [雑誌論文] Cell cycle unleashed (News and Views).2005

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, T.
    • 雑誌名

      Nature 437

      ページ: 963-965

  • [図書] Xenopus protocols : Cell Biology and Signal Transduction (ed.X.J.Liu)(Oocyte extracts for the study of meiotic M-M transition.)2006

    • 著者名/発表者名
      Ohsumi, K., Yamamoto, T.M., Iwabuchi, M.
    • 総ページ数
      445-458
    • 出版者
      (Methods Mol.Biol., vol.322)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi