• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

植物ミトコンドリア病の特異性決定分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17208005
研究機関香川大学

研究代表者

秋光 和也  香川大学, 農学部, 教授 (80263888)

キーワード宿主特異的毒素 / ACR毒素 / Alternaria / ラフレモン / レセプター / ミトコンドリア / 毒素生合成遺伝子 / 遺伝子クラスター
研究概要

本研究は、ACR毒素レセプター遺伝子mRNA結合蛋白の遺伝子の解析と応用や、ACR毒素生合成遺伝子クラスターの配列構造・機能解析等を推進している。
本年度は、分子量30kD ACR毒素レセプター遺伝子mRNA結合蛋白の遺伝子の発現産物が、ACR毒素レセプター遺伝子mRNAに結合すること、発現産物で作成した抗体による検出で、本タンパクはACR毒素耐性の品種のミトゴンドリアにのみ存在すること、さらにRT-PCRとノーザンプロットで、本遺伝子は毒素抵抗性カンキツでは転写されているが、感受性カンキツでは転写されていないことを明らかにした。また、ACR毒素レセプター遺伝子mRNAのプロセッシングには本タンパクのみならず、複合体形成が重要であると考え、酵母two hybrid法で、毒素耐性晶種のcDNAから結合タンパクと相互反応するタンパクの探索を完了し、約50個の候補タンパク遺伝子から、相同性解析により5つを選抜し、全領域のクローニングを進めている。
ACT毒素生合成遺伝子クラスターの座乗するdispensable染色体の部分領域から、相同組み換えを介した標的遺伝子破壊法とRNAサイレンシング法で、毒素生合成に関与するORFを明らかにした。ACR毒素生合成遺伝子についても一つを明らかにして、遺伝子破壊法で毒素生産への関与を示し、サイレンシング法でより詳細な役割を解明した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Function of genes encoding acyl-CoA synthetase and enoyl-CoA hydratase for host-selective ACT-toxin biosynthesis in the tangerine pathotype of Alternaria alternata2009

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Y., et al.
    • 雑誌名

      Phytopathology 99(4)

      ページ: 369-377

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Analysis of a Multicopy Host-Selective ACT-Toxin Biosynthesis Gene in the Tangerine Pathotype of Alternaria alternata Using RNA Silencing.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Y., et al.
    • 雑誌名

      Mol. Plant-Microbe Interact 21(12)

      ページ: 1591-1599

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chloroplast-localized nonspecific lipid transfer protein with anti-fungal activity from rough lemon.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, S., et al.
    • 雑誌名

      Physiol. Mol. Plant Pathol. 72

      ページ: 134-140

    • 査読あり
  • [学会発表] ACRS mRNA結合タンパク(AmBP30)の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      安田晋輔・西村聡・三宅ちか子・多々納智・小野由希子・大谷耕平・五味剣二・秋光和也
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      20090325-27
  • [学会発表] ラフレモンサビネン合成酵素の同定とサビネンの抗菌活性2009

    • 著者名/発表者名
      神崎啓亮・國土-山崎祐未子・秋光和也・五味剣二
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      20090325-27
  • [学会発表] 標的遺伝子破壊及びRNAサイレシングを用いた宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTTS2の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      網代直哉・宮本蓉子・増中章・柘植尚志・山本幹博・五味剣二・秋光和也
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      20090325-27
  • [学会発表] Alternaria alternata病原菌の病原性を決定するCD染色体の構造と機能2009

    • 著者名/発表者名
      柘植尚志・張祐介・間瀬千晶・新城明久・八田理恵子・伊藤芳・田中孝欣・播本佳明・赤木靖典・小松龍太・佐藤昭之・児玉基一朗・山本幹博・秋光和也・尾谷浩
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      20090325-27
  • [図書] Alternaria Pathosystems for study of Citrus Diseases.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, K., Fukumoto, T., Nishimura, S., Miyamoto, Y., Gomi, K., Akimitsu, K.
    • 出版者
      Tree and Forestry Science and Biotechnology (Global Science Book)(In press)
  • [図書] Molecular Approaches for Elucidation of Role of Host-selective Toxin in the Pathogenicity of Citrus Alternaria Diseases.2009

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, T., Ohtani, K., Nishimura, S., Miyamoto, Y., Gomi, K., Akimitsu, K.
    • 出版者
      Current Topics in Plant Biology (Research Trends)(In press)
  • [図書] ラフレモンにおける宿主特異的毒素の作用機構2008

    • 著者名/発表者名
      秋光和也, 西村聡, 宮本蓉子, 大谷耕平, 福元健志, 五味剣二
    • 総ページ数
      106-114
    • 出版者
      植物の生長調節(植物化学調節学会)
  • [図書] 分子植物-病原体相互反応研究の動向2008

    • 著者名/発表者名
      秋光和也ら
    • 総ページ数
      1-10
    • 出版者
      ゲノム情報を活用した植物感染生理学の展望、日本植物病理学会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi