研究課題/領域番号 |
17208012
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
丸谷 知己 北海道大学, 大学院・農学研究院, 教授 (40112320)
|
研究分担者 |
山田 孝 北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (20333635)
菊池 俊一 北海道大学, 大学院・農学研究院, 助教 (10250490)
真野 明 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50111258)
木村 正信 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (30108063)
眞板 秀二 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (50015864)
|
キーワード | 台風被害 / 流域スケール / 地表生態系 / 斜面依存型 / 河川依存型 / 土砂流出 / ニュージーランド東海岸 / 韓国東海岸 |
研究概要 |
日本列島を縦断した豪雨台風災害について、リモートセンシングとG I Sを用いて、流域の上流から下流への、地表生態系の撹乱、表面流出増加、斜面侵食の加速、土砂流出、浮遊砂流出の連鎖性を解析した(2008年度も継続)。山地河川における斜面依存型土砂流出と河川依存型土砂流出とを判別し、再移動のポテンシャル、地表生態系の撹乱、調査表面浸食量、表面流出量および浮遊砂流出量の計測などを行った。北海道の石狩川水系砂金沢、沙流川、三重県、愛媛県、宮崎県での近年の台風被害に関する解析を行った。その結果、台風による生産土砂の流出速度に地域差はあるが、九州では約5年で巨礫を残して流出することがわかった。のこれらについては、すでに研究発表された。また、台風被害の伝搬については引き続き解析を行う。さらに、韓国東海岸江原道において山火事跡地の台風被害の調査を江原大学校と共同でデータ解析し、豪雨による侵食加速と土砂生産量の連鎖機構を解明した。さらに、ニュージーランド北島における台風に起因する森林荒廃と土砂災害について、現地共同調査を行った。また、ニュージーランド(ギズボーン)で、地質核調査所との共同ワークショップ"From source-to-sink: the transfer and delivery of storm-induced sediment"を開催し、札幌(北大)でドイツボン大学との共同ワークショップ"土地利用の差異による風水害の連鎖性の違いによる土砂流出"を開催し、若手研究者の研究発表と今後の風水害研究について討議した。
|