• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

化学反応性ゲノム標的分子の展開とインテリジェント・ナノ医薬としての基礎検討

研究課題

研究課題/領域番号 17209001
研究機関九州大学

研究代表者

佐々木 茂貴  九州大学, 薬学研究院, 教授 (10170672)

研究分担者 永次 史  九州大学, 薬学研究院, 助教授 (90208025)
中川 治  九州大学, 薬学研究院, 助手 (90380691)
續 輝久  九州大学, 医学研究院, 教授 (40155429)
キーワード有機化学 / インテリジェント人工核酸 / ナノ医薬 / マイナーグループバインダー / アンチセンス / アンチジーン / 3本鎖DNA
研究概要

ポストゲノムシークエンス時代に突入した現在では個々の遺伝情報に基づく新しい医薬品ならびに治療法の開拓が急務となっている。20塩基長程度の小さな人工核酸を用いてDNAやRNAなどの遺伝情報分子を直接標的にするバイオテクノロジー(ゲノム標的分子)はナノサイズの高機能分子として、ナノ医薬への展開が精力的に検討されている。本研究では、我々が創造したインテリジェント機能性分子をナノ医薬に発展させるための基礎検討を目的として、(1)生体内でゲノムを標的とする新規反応の開発、(2)ゲノム標的化のための有用な認識分子の設計、(3)ナノ医薬のための高機能集積型分子の設計、(4)ナノ医薬としての新しい生物活性の検証、に関する項目の検討を行う。
(1)生体内でゲノムを標的とする新規反応の開発と機能評価
17年度では、生細胞を用いた評価結果を指標として新しいクロスリンク分子の開発を目的に、ビススフフィド構造をもつものの中から生体への利用可能な効率的クロスリンク分子を検索した。その結果、ヒドロキシエチルスルフィド構造が、測度および選択性の両方で優れていることが分かった。引き続き、生体内反応のモデルとして細胞抽出液中でのルシフェラーゼ発現におけるアンチセンス効果を調べたところ予想に反して天然オリゴ核酸よりも阻害効果が低かった。来年度はこの原因の解明を行い、より効果的なクロスリンク分子の開発を継続する予定である。
(2)ゲノム標的化のための有用な認識分子の設計
低分子化合物によるDNA高次構造の認識を目指して、マイナーグループ結合分子を複数結合したリガンドを設計・合成した。その結果、ジャンクション構造認識分子の開発に成功した。
(3)アンチジーン核酸の評価
3本鎖DNA形成によって認識できる遺伝子配列を拡張するため、我々はビシクロ糖構造を持つ人工核酸を開発し、世界に先駆けて4種の認識コードを完成させることに成功した。17年度は、さらに認識の一般性を高めるため、ベンゼン環をピリジン環などの種々の芳香族に置換した構造を合成した。その結果、ブロモ置換およびシアノ置換体によって、3本鎖形成能の配列依存性を克服することに成功した。平成18年度は3本鎖DNA構造の解明研究を行い、新規分子設計に役立てる予定である。
(4)生体利用のためのナノ医薬分子の設計
官能基転移反応により塩基構造を変換する分子を用いて、細胞内での変異修復を目指した共同研究を開始した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Intracelullar Ability of an Inducible Alkylation System to Exhibit Antisense Effects with Greater Potency and Selectivity2006

    • 著者名/発表者名
      Ali M.M., Oishi M., Nagatsugi F., Mori K., Nagasaki Y., Kataoka K., Sasaki S
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed (In press)

  • [雑誌論文] Effects of Halogenated WNA Derivatives on Sequence Dependency for Expansion of Recognition Sequences in the Non-Natural Type Triplexes2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y., Nakamura A., Senko Y., Nagatsuki F., Sasaki S
    • 雑誌名

      J.Org.Chem (In press)

  • [雑誌論文] Application of 2-Amino-6-Vinylpurine as an Efficient Agent for Conjugation of Oligonucleotides2006

    • 著者名/発表者名
      Ali M.M., Nagatsugi F., Sasaki S., Nakahara R., Maeda M
    • 雑誌名

      Nucleosides, Nucleotides, and Nucleic Acids 25

      ページ: 159-169

  • [雑誌論文] Design of highly efficient and selective transfer reaction of nitrosyl group to dC and d^mC resulting in specific deamination2005

    • 著者名/発表者名
      Md.Monsur Ali, Nagatsuki F., Nakayama, S., Md.Rowshon Alam, Kawasaki, T., Sasaki S
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acid 24

      ページ: 721-724

  • [雑誌論文] Expansion of triplex recognition codes by the use of novel bicyclic nucleoside derivatives (WNA)2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, T.; Nakamura, A.; Senko, Y.; Kodama, K.; Nagatsugi, F.; Sasaki, S.
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids 24

      ページ: 823-827

  • [雑誌論文] Supramolecular assemblies for the cytoplasmic delivery of antisense oligodeoxynucleotide: Polylon complex (PIC) micelles based on poly(ethylene glycol)-SS-oligodeoxynucleotide conjugate2005

    • 著者名/発表者名
      M.Oishi, T.Hayama, Y.Akiyama, S.Takae, A.Harada, T.Yarnasaki, F.Nagatsugi, S.Sasaki, Y.Nagasaki, K.Kataoka
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 6

      ページ: 2449-2454

  • [雑誌論文] Smart Polyion Complex Micelles for Targeted Intracellular Delivery of PEGylated Antisense Oligonucleotide with Acid-Labile Linkage2005

    • 著者名/発表者名
      Oishi, M., F.Nagatsugi, Sasaki, S, Nagasaki, Y., Kataoka, K
    • 雑誌名

      ChemBioChem 6

      ページ: 718-725

  • [雑誌論文] Substituent Effects on the In situ Activation of the Double Activated Cross-linking Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      F.Nagatsugi, S.Mori, Md.Monsur Ali, Y.Ogata, S.Sasaki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser 49

      ページ: 175-176

  • [雑誌論文] Development of efficient packaging method of oligodeoxynucleotides by a condensed nano particle in lipid envelope structur2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamada, K.Kogure, Y.Nakamura, K.Inoue, H.Akita, F.Nagatsugi, S.Sasaki, T.Suhara, H.Harashima
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull 28

      ページ: 1939-1942

  • [雑誌論文] Hybridization-Promoted and Cytidine-Selective Activation for Cross-Linking with the Use of 2-Amino-6-Vinylpurine Derivatives2005

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, T., Nagatsugi, F.Md.Monsur Ali, Maeda, M., Sugiyama, K., Hori, K., Sasaki, S
    • 雑誌名

      J.Org.Chem 70

      ページ: 14-23

  • [図書] Molecular Design for Specific Recognition and Reaction in Genome-Targeting Chemistry, Frontiers in Organic Chemistry2005

    • 著者名/発表者名
      S.Sasaki, F.Nagatsugi
    • 総ページ数
      145-162
    • 出版者
      Bentham Science Publishers

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi