研究課題/領域番号 |
17209047
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
島田 順一 京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (60315942)
|
研究分担者 |
西川 敦 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 准教授 (20283731)
伊藤 和弘 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (30398367)
|
キーワード | 磁場 / 磁場センサ / 手術 / 画像工学 / 地磁気キャンセル / USB / 肺腫瘍 / ロボットアーム |
研究概要 |
1)微小病変部に刺入するマーカーに採用する新磁性体開発、磁性体メーカーと新規開発をすすめた。生体への影響を除去するためにチタンコートする方向だったが、微小な膜の穴を防止できないので、直径1.6ミリ長さ10ミリの真円柱の磁石をステンレスチューブに入れる方法で新規磁性体マーカーの開発を進めている。磁気センサの性能向上:前年度は研究初期から使用している試作したフラックスゲート磁気センサを使用してきたが、測定データの直線性がやはり不安定であり、また、各センサ間の性能のばらつきが大きくなってきた。この問題を根本的に改善するために、第2世代のMNSシステムを開発することにした。磁気センサには、MI磁気センサを購入して使用することにし、センサの位置の校正が容易にできるように、磁気センサはLEGOブロックのピースのなかに封入し、この磁気センサユニットを自由に組み合わせて、センサモジュールを構成できるようにした。 2)第2世代のMNS開発にともない、A/Dコンバーターもキーエンス(株)の電子部品ユニットを組み合わせて、これをCPUユニットで制御し、さらに、このCPUに、いままで開発してきたデータの書き出しソフトを移植し、前年度まで開発してきた解析用PCでデータ解析ができるようにした。これにより、測定範囲が100ミリ立方を極めて安定して磁場逆解析できるようになった。実験用手術台を磁場の影響のない樹脂製の実験台で実験を重ねた。 3)臨床研究への準備:大学病院手術室第1室に磁場の影響の少ない液晶大型モニターを2台装置した。臨床データ記録用のビデオシステムを同室に装置した。 4)磁場誘導の結果として、目的部位に手術操作を加えるための手術装置としての画面制御走査装置のアイデアを特許申請をしている。平成19年度のJST外国出願補助審査へ申請審査中である。
|