• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

成体幹細胞を用いた雌性生殖器官の臓器再生と疾患モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17209053
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉村 泰典  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (10129736)

研究分担者 丸山 哲夫  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10209702)
内田 浩  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90286534)
松崎 有未  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (50338183)
梶谷 宇  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60407111)
キーワード子宮内膜 / 子宮筋 / 幹細胞 / 免疫不全マウス / 再生
研究概要

本年度は特に臓器再生と疾患モデルの構築という応用面に重点を置き、以下の点が明らかになった。
【1】子宮内膜・平滑筋side population(SP)細胞集団からの組織幹細胞の純化法の確立
1)内膜SPのなかで、2つの異なる細胞系譜へ分化しうる分画を見いだした。
2)内膜SPの各分画に対して低密度培養を用いたcolony assayを行ったところ、高いcolony形成能を有する分画が存在した。
3)子宮筋SPに特異的に発現する遺伝子をnon-SPと対比させてsubtraction hybridization法を施行したところ、内膜SPと共通する表面マーカーを見いだした。それを用いて新たに内膜・子宮筋幹細胞を選別する至適条件を見いだした。
【2】雌性生殖器官細胞およびその組織幹細胞の不死化作業
分離したヒト子宮筋細胞に対して、レンチウイルスを用いてluciferaseおよびGFPを同時に導入して長期培養を試みた結果、両マーカーを持続的に発現し、かつ高い増殖能力を有する細胞を得た。これらの細胞を以下の【3】のモデルへ応用し得る可能性が示された。
【3】雌性生殖器官細胞およびその組織幹細胞を用いた疾患モデルの構築
1)ヒト内膜細胞を重度免疫不全マウスの腎被膜下に移植することで、異所性内膜組織の再構築とその月経周期様変化を卵巣ホルモン依存性に再現し得た。また、恒常的にルシフェラーゼを発現させた内膜細胞を移植することで、構築組織の量的変化を非侵襲的、リアルタイムかつ定量的にモニタリングし得た。さらに、卵巣ホルモンの阻害剤を用いることにより、薬剤の効果検定システムとしての有用性が示唆された。
2)1)の移植場所を皮下や腹腔内に変えて同様の解析・検討した結果、長期間モニタリングが可能な点で、腎被膜下移植が最適の方法であった。しかし、それぞれの利点・用途があり、多様な目的で使用可能な疾患モデルを構築し得た。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] The development of novel quantification assay for mitochondrial DNA heteroplasmy aimed at preimplantation genetic diagnosis of Leigh encephalopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Hiroto
    • 雑誌名

      J Assist Reprod Genet (In press)

  • [雑誌論文] Well-devised quantification analysis for duplication mutation of Duchenne muscular dystrophy aimed at preimplantation genetic diagnosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi, Akira
    • 雑誌名

      Assist Reprod Genet (In press)

  • [雑誌論文] Histone acetylation and subcellular localization of chromosomal protein BRD4 during mouse oocyte meiosis and mitosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, Takashi
    • 雑誌名

      Mol Hum Reprod 13(3)

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Noninvasive and real-time assessment of reconstructed functional human endometrium in NOD/SCID/gammacnull immunodeficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Hirotaka
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 104(6)

      ページ: 1925-30

  • [雑誌論文] Histone deacetylase inhibitors stimulate cell migration in human endometrial adenocarcinoma cells through up-regulation of glycodelin.2007

    • 著者名/発表者名
      Uchida, Hiroshi
    • 雑誌名

      Endocrinology 148(2)

      ページ: 896-902

  • [雑誌論文] Midkine, a heparin-binding growth factor, selectively stimulates proliferation of definitive zone cells of the human ffetal adrenal gland.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto, Hitoshi
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 91(10)

      ページ: 4050-6

  • [雑誌論文] Differential zonal expression and adrenocorticotropin regulation of secreted protein acidic and rich in cysteine (SPARC), a matricellular protein, in the midgestation human fetal adrenal gland : implications for adrenal development.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto, Hiroshi
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 91(8)

      ページ: 3208-14

  • [雑誌論文] Complete removal of HIV-1 RNA and proviral DNA from semen by the swim-up method : assisted reproduction technique using spermatozoa free from HIV-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, Shingo
    • 雑誌名

      AIDS 20(7)

      ページ: 967-73

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi