• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

骨・軟骨の分子時計系の解明とその標的遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17209060
研究機関広島大学

研究代表者

加藤 幸夫  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10112062)

研究分担者 能城 光秀  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (00144858)
河本 健  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (50224861)
藤本 勝巳  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40294566)
キーワード概日リズム / DEC2 / ノックアウトマウス / 変異マウス
研究概要

1 おもに軟骨で発現している約400種類の転写因子の完全長cDNAを含む発現ベクターを構築した。そしてこれらをNIH3T3細胞に導入した。そしてわれわれが成長板軟骨のリズム遺伝子のプロモータから同定した新規時計応答配列に結合して転写に影響する転写因子として、NPAS2,Bmal2,HESなどを同定した。
2 軟骨細胞や線維芽細胞を用いて、リズム遺伝子のプロモーターからわれわれが同定した新規時計応答配列が、リアルタンムモニタリングにて、実際に約24時間のリズム発現を誘導することを明らかにした。この実験にはクロノスを用いた。また対照としてE-box,E'-boxも約24時間のリズム発現を誘導することを明らかにした。
3 多数のマウスをクロックラボ飼育箱で飼育して、野生型マウスおよびDEC1ノックアウトマウスの行動解析を行い、DEC1ノックアウトマウスでは概日リズムの周期が野生型より長くなる事、時差への時計の抵抗性が低下することが明らかになった(投稿中)。
また別のグループはDECノックアウトがハエの概日リズムをほとんど失わせることを報告した(Genes Dev,2007, Current biol.2007)。なおハエにはDEC1とDEC2の区別がなく一種類しかなかった。以上の結果から、DEC1とDEC2が生物時計系のマスター遺伝子として動物界で広く役割を果たしている事が明らかになった。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Human mismatch repair gene, MLH1, is transcriptionally repressed by the hypoxia-inducible transcription factors, DEC1 and DEC2.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., et. al.
    • 雑誌名

      Oncogene 27(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic-helix-loop-helix (bHLH) transcription factor DEC2 negatively regulates vascular endothelial growth factor expression.2008

    • 著者名/発表者名
      Sato F, et. al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 13(2)

      ページ: 131-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intravenous administration of bone marrow stromal cells increases survivin and Bcl-2 protein expression and improves sensorimotor function following ischemia in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Okazaki T, et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 430(2)

      ページ: 109-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of chemotactic factors for bone marrow mesenchymal stem cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y., et. al.
    • 雑誌名

      Stem Cells and Development 16(1)

      ページ: 119-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential regulation of DEC2 among hypoxia-inducible genes in endometrial carcinomas.2007

    • 著者名/発表者名
      Yunokawa M, et. al.
    • 雑誌名

      Oncol. Rep. 17(4)

      ページ: 871-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional repression by the basic helix-loop-helix protein Dec2: multiple mechanisms through E-box elements.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto K., et. al.
    • 雑誌名

      Int. J. Molecular Medicine 19(6)

      ページ: 925-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of marker genes distinguishing human periodontal ligament cells from human mesenchymal stem cells and human gingival fibroblasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita T, et. al.
    • 雑誌名

      J. Periodontal. Res. 42(3)

      ページ: 283-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple mechanisms regulate circadian expression of the gene for cholesterol 7alpha-hydroxylase (Cyp7a), a key enzyme in hepatic bile acid biosynthesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Noshiro M, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Rhythms 22(4)

      ページ: 299-311

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selection of Common Markers for Bone Marrow Stromal Cells from Various Bones Using Real-Time RT-PCR: Effects of Passage Number and Donor Age.2007

    • 著者名/発表者名
      Igarashi A, et. al.
    • 雑誌名

      Tissue Eng. 13(10)

      ページ: 2405-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transforming Growth Factor-{beta} Promotes Survival of Mammary Carcinoma Cells through Induction of Antiapoptotic Transcription Factor DEC1.2007

    • 著者名/発表者名
      Ehata S, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 67(20)

      ページ: 9694-703

    • 査読あり
  • [学会発表] 時計治療学をめざして:時計遺伝子DECの発見および日内時刻による遺伝子発現の制御2007

    • 著者名/発表者名
      加藤幸夫
    • 学会等名
      第35回薬物活性シンポジウム
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      20071129-30
  • [学会発表] DEC1 modulates circadian phase of clock gene expression.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima A., et. al.
    • 学会等名
      2nd World Congress of Chronobiology
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20071104-06
  • [学会発表] The liver X receptors (LXRα and LXRβ) are potent regulators for hepatic Dec1 expression2007

    • 著者名/発表者名
      Noshiro M., et. al.
    • 学会等名
      2nd World Congress of Chronobiology
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20071104-06
  • [学会発表] DEC1による概日リズム調節の機構2007

    • 著者名/発表者名
      河本健, 他
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20070829-31
  • [学会発表] 間葉系幹細胞の生体内分布および未分化維持機構の解明2007

    • 著者名/発表者名
      清水正和, 他
    • 学会等名
      第25回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20070719-21
  • [学会発表] 軟骨細胞の分化の概日リズムを制御する数種類の新規制御配列の同定とそこに関与する転写因子の探索(ポスター発表)2007

    • 著者名/発表者名
      上嶋太一, 他
    • 学会等名
      第25回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20070719-21
  • [学会発表] 間葉系幹細胞(MSC)を用いた再生療法による骨粗鬆症治療の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      坂井将典, 他
    • 学会等名
      第54回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20070523-25
  • [学会発表] 関節症における滑膜線維芽細胞(間葉系幹細胞)の活性化および高分子ビアルロン酸療法2007

    • 著者名/発表者名
      加藤幸夫
    • 学会等名
      第39回日本結合組織学会・第54回マトリックス研究会合同学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20070509-11
  • [学会発表] High HAS1 and low CD44 levels may contribute to viscosity of bone marrow aspirates.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nishimura, et. al.
    • 学会等名
      Hyaluronan 2007
    • 発表場所
      Charleston, USA.
    • 年月日
      20070422-27
  • [学会発表] ヒト間葉系幹細胞の無血清培地の開発2007

    • 著者名/発表者名
      加藤幸夫
    • 学会等名
      第5回医療機器フォーラム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] 滑膜由来間葉系幹細胞の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      坂井裕大, 他
    • 学会等名
      中四国骨代謝研究会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] 軟骨細胞分化の概日リズムを制御する新規配列の探索とそこに関与する転写因子の同定2007

    • 著者名/発表者名
      上嶋太一, 他
    • 学会等名
      中四国骨代謝研究会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] 間葉系幹細胞の骨分化に関わる転写因子の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      末廣史雄, 他
    • 学会等名
      第40回広島大学歯学会総会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2007-06-16
  • [図書] バイオテクノロジーシリーズ 再生医療に用いられる細胞・再生組織の評価と安全性2007

    • 著者名/発表者名
      大串始監修, 加藤幸夫, 他著
    • 総ページ数
      226-236
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [産業財産権] 間葉系幹細胞の識別方法2008

    • 発明者名
      加藤幸夫、辻紘一郎、小池千加
    • 権利者名
      加藤幸夫、科学技術振興機構、(株)ツーセル
    • 産業財産権番号
      特許権、特許第03556190号
    • 取得年月日
      2008-01-30
    • 外国
  • [産業財産権] 軟骨・骨概日リズム遺伝子および時計モチーフ2007

    • 発明者名
      加藤幸夫、河本健、上嶋太一、能城光秀、後藤修
    • 権利者名
      広島大学、(株)ツーセル
    • 産業財産権番号
      特許権、特願2007-48189号
    • 出願年月日
      2007-02-27
  • [産業財産権] 骨分化状態を測定する組成物および骨分化を調節する組成物2007

    • 発明者名
      加藤幸夫、西村正宏、関谷健祐、久保裕嗣、辻紘一郎
    • 権利者名
      広島大学、(株)ツーセル
    • 産業財産権番号
      特許権、特願2007-120305号
    • 出願年月日
      2007-04-27
  • [産業財産権] 低酸素応答を制御する物質のスクリーニング方法及び低酸素応答を制御する医薬組成物2007

    • 発明者名
      加藤幸夫、河本健、中島歩、辻紘一郎
    • 権利者名
      広島大学、(株)ツーセル
    • 産業財産権番号
      特許権、特願2007-173127号
    • 出願年月日
      2007-06-29

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi