• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

南アジア・東南アジア地域少数民族言語の語彙・文法調査

研究課題

研究課題/領域番号 17251004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 言語学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

BHASKARARAO Peri  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (00272617)

研究分担者 峰岸 真琴  アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20190712)
町田 和彦  アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70134749)
高島 淳  アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (40202147)
澤田 英夫  アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (60282779)
小林 正人  白鴎大学, 経営学部, 准教授 (90337410)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード言語学 / 南アジア / 東南アジア / 語彙 / 文法 / 国際研究者交流 / 多国籍
研究概要

インドおよび東南アジア大陸部で話される下記の少数民族言語についての研究を行った.
ドラヴィダ系 南インドのトダ語・バダガ語,北インドのクルフ語・マルト語,ガダバ語など.
オーストロアジア系 東北インドのカシ語・北インドのムンダ諸語,タイ東北部のクーイ語など.
チベット=ビルマ系 ミャンマー北部のロンウォー語・ラチッ語など.
研究のテーマは,次の3つに大別することができる.
(A)少数民族語の音韻・形態・語彙・文法記述 過去に蓄積された南アジア・東南アジア語彙調査票および文法調査票の内容について検討した.同調査票に基づき,各分担者がそれぞれの対象言語の語彙体系や文法構造を調査した.特に集中的に調査研究を行った文法現象として,トダ語・クルフ語・マルト語の動詞の活用,クーイ語・ロンウォー語の名詞句構造,クーイ語の動詞連続,ロンウォー語の格標識・文法化などが挙げられる.トダ語・ガダバ語など一部の言語については,調査の前提となる音声の研究を行った.
(B)言語文化層の記述 各言語独自の文化語彙・あるいは方言特有の語彙・語法を抽出すると同時に,各言語における民話・口承文芸・自然会話の採録や,伝統歌謡・音楽の音源収集なども行った.
(C)少数民族言語と隣接言語との相互影響 上記諸言語の使用状況の調査,借用語,語法の研究などを通じて,国家および州の公用語との接触の様態を明らかにすることにつとめた.
また,インド政府人的資源省インド諸語中央研究所(CIIL)の研究者とともに,インドの少数民族言語の記述および言語間の相互作用に関する共同研究を行なった.

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (41件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] インドの英語2008

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      『英語世界のことばと文化』, 成文堂

      ページ: 162-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 文字2008

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      桃木至朗他(編)『新版東南アジアを知る辞典』, 平凡社

      ページ: 456-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] "English in India"(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Languages and Cultures in English World, Seibundo

      ページ: 162-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] "Scripts"(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Momoki, et. al.s. (ed.) Cyclopedia of South-East Asia, New Edition, Heibonsha

      ページ: 456-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Timing constraints within gestures: A re-examination of Toda sibi-lants2007

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri & Peter LADEFOGED
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 106-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Toda Verbs 'to be' and 'to become'2007

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 112-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Toda Verbal Stem Alternants2007

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 119-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 孤立語の他動詞性と随意性:タイ語を例に2007

    • 著者名/発表者名
      峰岸 真琴
    • 雑誌名

      角田光枝, 佐々木冠, 塩谷亨(編)『他動性の通言語的研究』, くろしお出版

      ページ: 205-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ロンウォー語テキスト6編2007

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 33-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] マルト語の現在形と方言区分2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正人
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Transcribed and Glossed Recordings of Sawriya Pahariya Malto2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Masato & Bablu TIRKEY
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 62-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] クーイ語の名詞句構造2007

    • 著者名/発表者名
      太田 ワランヤ
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 11-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Timing constraints within gestures : A re-examination of Toda sibilants2007

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri & Peter LADEFOGED
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 106-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] "Transitivity and Volitionality in Isolating Languages : examples from Thai"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      MINEGISHI, Makoto
    • 雑誌名

      Tsunoda, Sasaki & Sionoya(ed.) Cross-linguistic Studies in Transitivity, Kuroshio

      ページ: 205-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] "Six Lhaovo Texts"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 33-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] "Present Forms of Malto Verbs and Dialec-tal Classification of Malto"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Masato
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Noun Phrase Structure of Kuy2007

    • 著者名/発表者名
      OTA, Waranya
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 11-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ritual Structure and Naming Patterns of the Todas, Past and Present2006

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 117-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Toda Verbal Paradigms: Past, Non-past and Negative2006

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 126-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Word-list of Sanskrit Originated Words in Cham-Extracts from Aymonier's Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      TAKASHIMA, Jun & Kazuhiko MACHIDA
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 66-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Khmer2006

    • 著者名/発表者名
      MINEGISHI, Makoto
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics, Amsterdam: Elsevier 6

      ページ: 189-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ロンウォー語における動詞の文法化にかかわる現象2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      『アジア・アフリカの言語と言語学』 1

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ロンウォー語の格標識の概観2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 35-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ロンウォー語正書法2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      塩原朝子・児玉茂昭(編)『表記の習慣のない言語の表記』, 東京外国語大学AA研

      ページ: 81-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ロンウォー語の名詞句構造2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      『東南アジア大陸部諸言語の名詞句構造』, 慶應義塾大学言語文化研究所

      ページ: 197-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Malto Basic Words and Sentences in Comparison with Kurux2006

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Masato & Bablu TIRKEY
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] タイ東北地方におけるクーイ語の物語調査2006

    • 著者名/発表者名
      太田ワランヤ
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 145-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Selected Sanskrit and Pdli Inscriptions of Southeast Asia in Cham and Mon-Burmese Scripts(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      TAKASHIMA, Jun & Hideo SAWADA(ed.)
    • 雑誌名

      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies

      ページ: 70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Toda Verbal Paradigms : Past, Non-past and Negative2006

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 126-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Word-list of San-skrit Originated Words in Chain - Extracts from Aymonier's Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      TAKASHIMA, Jun & Kazuhiko MACHIDA
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 66-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Khmer2006

    • 著者名/発表者名
      MINEGISHI, Makoto
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics, Amsterdam : Elsevier 6

      ページ: 189-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] "Phenomena Related to Grammaticalization of Verbs in Lhaovo"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Asian and African Languages and Linguistics(AALL) 1

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] "Outline of Lhaovo Case-markers"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 35-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] "Lhaovo Orthography"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Shiohara & Kodama(ed.) Writing Unwritten Lan-guages, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies

      ページ: 81-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] "Noun Phrase Structure of Lhaovo"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Noun Phrase Structure of Languages in Mainland Southeast Asia, Keio Institute of Culture and Linguis-tic Studies

      ページ: 197-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Research on Kuy tales in Northeast Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      OTA, Waranya
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 145-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Visual Guide to Asian Writing Systems(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies(ed.)
    • 雑誌名

      Kawade-Shobo Shinsha

      ページ: 112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のロンウォー語資料

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Language, 神戸市看護大学 14(印刷中)

      ページ: 69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indo-Aryan Loanwords and the Prehistory of Kurux and Malto

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Masato
    • 雑誌名

      Proceedings of Conference on Indo-European Studies (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] "A Lhaovo(Maru) Material of Early 20th Cen-tury"(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Language, Kobe City College of Nursing 14

      ページ: 69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Indo-Aryan Loanwords and the Prehistory of Kurux and Malto

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Masato
    • 雑誌名

      Proceedings of Conference on Indo-European Studies (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Spoken Language Corpora for Less Commonly Taught Languages: A Case of South Asian Languages2008

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 学会等名
      Conference Corpus Methods in Linguistics and Language Pedagogy
    • 発表場所
      University of Chicago
    • 年月日
      20080326-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Spoken Language Corpora for Less Com-monly Taught Languages : A Case of South Asian Languages2008

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 学会等名
      Conference Corpus Methods in Linguistics and Lan-guage Pedagogy
    • 発表場所
      University of Chicago.
    • 年月日
      20080326-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 'Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo (Maru) Language2007

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 40th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Heilongjiang University, Harbin, China
    • 年月日
      20070926-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The Referential Expression/Pay/'it, he/she, him/her' in Kuy Language2007

    • 著者名/発表者名
      OTA, Waranya
    • 学会等名
      the 40th International Conference of Sion-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Heilongjiang University, Harbin, China
    • 年月日
      20070926-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo(Maru) Language2007

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 40th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Hei-longjiang University, Harbin, China.
    • 年月日
      20070926-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The Referential Expression /?ay/ 'it, he/she, him/her' in Kuy Language2007

    • 著者名/発表者名
      OTA, Waranya
    • 学会等名
      he 40th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Hei-longjiang University, Harbin, China.
    • 年月日
      20070926-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Corpus-based analysis based on Bodding's Santal Dictionary2007

    • 著者名/発表者名
      MINEGISHI, Makoto, Jun TAKASHIMA & Ganesh MURMU
    • 学会等名
      The third International Conference of Austro-asiatic Linguistics
    • 発表場所
      Deccan College, Pune,India
    • 年月日
      2007-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Corpus-based analysis based on Bodding's Santal Dictionary2007

    • 著者名/発表者名
      MINEGISHI, Makoto, Jun TAKASHIMA & Ganesh MURMU
    • 学会等名
      The third International Conference of Austroasiatic Linguistics
    • 発表場所
      Deccan College, Pune, India.
    • 年月日
      2007-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 「クルフ語・マルト語の動詞活用の史的再建」2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正人
    • 学会等名
      日本言語学会134回大会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] "Historical Reconstruction of the Verbal Paradigms of Kurux and Malto"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Masato
    • 学会等名
      134th Conference of the Linguistics Society of Japan
    • 発表場所
      Reitaku University.
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Pa-prefixation on verbs and auxiliaries in Lhaovo(Maru)Language:non-derivational use2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 39th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      University of Washington, Seattle, USA
    • 年月日
      20060914-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ?a-prefixation on verbs and auxiliaries in Lhaovo(Maru) Language : non-derivational use2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 39th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      University of Washington, Seattle, USA.
    • 年月日
      20060914-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Ritual Structure and Naming Patterns of the Todas, Past and Present2006

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 学会等名
      International Conference on Naming in Asia: Local Identities and Global Change
    • 発表場所
      Asia Research Institute, University of Singapore
    • 年月日
      2006-02-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Ritual Structure and Naming Patterns of the Todas, Past and Present2006

    • 著者名/発表者名
      BHASKARARAO, Peri
    • 学会等名
      International Conference on Naming in Asia : Local Identities and Global Change
    • 発表場所
      Asia Re-search Institute, University of Singapore
    • 年月日
      2006-02-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Lhaovo (Maru) Tonal Alternations as Grammatical Markers2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 38th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Xiamen University, Xiamen, China
    • 年月日
      20051028-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Lhaovo(Maru) Tonal Alternations as Gram-matical Markers2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 38th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Xiamen University, Xiamen, China.
    • 年月日
      20051028-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 東南アジアのインド古典語碑文選-チャム文字・モン=ビルマ文字編2006

    • 著者名/発表者名
      高島 淳・澤田 英夫(編)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 図説アジア文字入門(ふくろうの本「世界の文化」シリーズ)2005

    • 著者名/発表者名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(編)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      河出書房新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi