研究課題/領域番号 |
17251010
|
研究機関 | 奈良大学 |
研究代表者 |
石原 潤 奈良大学, 奈良大学・文学部, 教授 (70080265)
|
研究分担者 |
秋山 元秀 滋賀大学, 教育学部, 教授 (00027559)
小島 泰雄 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 准教授 (80234764)
小野寺 淳 横浜市立大学, 国際総合科学部, 准教授 (50292206)
松村 嘉久 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (80351675)
高橋 健太郎 駒澤大学, 文学部, 准教授 (30339618)
|
キーワード | 寧夏回族自治区 / 銀川市 / 同心県 / 改革開放 / 西部開発 / イスラム / 回族 / 生態移民 |
研究概要 |
今年度は、寧夏回族自治区の省都銀川市とその周辺農村、及び黄土高原上の同心県農村を調査対象地域とした。 改革開放政策と近年の西部開発政策により、西北部辺境の当地域でも大きな変化淋認められるが、それらは以下のように、多様な様相を呈しつつ進行している。 (1)自治区の首都銀川市では、他の省級中心都市と同様、オフィスビルの林立と共に、分譲マンション建築がブームを迎えており、人々の生活空間は、旧来の単位空間から、新しい小区空間へと移行しつつある。 (2)高速道路網の完成により、青果物の広域流通が確立し、卸売市場の寡占化が信仰している。小売段階では、小売市場の他にスーパーマーケットが青果物流通の新たな担い手として、参入しつつある。 (3)銀川市には各種の宿泊施設が多数立地しており、それらは観光客・ビジネス客向きの高級・中級ホテルと、出稼ぎ農民のための安宿に2極分化している。 (4)寧夏の回族卓越地域には、多数のイスラム寺院(モスク)が立地し、そこにはイスラム聖職者と共に、若い学僧が出入りし、彼らによって、情報流通のネットワークが形成されている。 (5)黄土高原上の生産性の低い農村から、黄河氾濫原の新開地農村への「生態移民」が進展し、アラブ諸国からの援助等により、新たな回族地域が形成されつつある。 (6)黄土高原上の回族は、歴史的に移動性が高く、古くは隣西省での反乱の失敗から寧夏へと移住し、近年では黄河氾濫原への移住に加え、国内各地への出稼ぎ移動が顕著である。
|