• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

台湾における植民地主義に関する歴史人類学的研究-「日本」認識をめぐって-

研究課題

研究課題/領域番号 17251011
研究機関東洋大学

研究代表者

植野 弘子  東洋大学, 社会学部, 教授 (40183016)

研究分担者 三尾 裕子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195192)
五十嵐 真子  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (50330410)
笠原 政治  横浜国立大学, 教育人間科学学部, 名誉教授 (70130747)
松金 公正  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (50334074)
上水流 久彦  県立広島大学, 生命環境学部, 助教 (50364104)
キーワード台湾 / 日本認識 / 文化人類学 / 歴史人類学 / 植民地主義 / 歴史認識 / 異文化接触 / 台湾原住民族
研究概要

今年度は、前年度に引き続き、台湾と日本の関係性に加えて、中華・中国と台湾との関係性をも視点に入れて、植民地期・ポストコロニアル期における台湾の人々の「日本」認識の研究を行った。
また、最終年度であるため、成果の公開を重視し、東アジアの植民地主義の比較研究を目指して、他の科研チームとの合同シンポジウム<東アジアの植民地主義:文化・技術・移動-日本認識をめぐって->を開催した。さらに、4年間の研究成果の公開として、シンポジウム<台湾における植民地主義と「日本」認識-歴史・人類学研究>を行った。今年度の調査研究の成果は、以下に要約される。
第一に、台湾入のもつ「日本」認識が、いかに歴史認識・社会の変化のなかで操作されるかについて、日本語世代への聞き取り、地域社会における日本時代の記憶の「歴史」化、戦後の日本仏教との接触などから、具体的に明らかにした。第二に、宗主国日本と「近代」の関連性への認識について、文化・教育・技術に関する検討から、日本が「近代」的なものをもらしたとする認識もみられるが、伝統的慣習のなかで暮らす人々の日常、またその背後にある中華・中国との関係の検討の重要性が指摘できた。第三に、台湾における中華・中国認識については、博物館・古蹟指定からの分析が進み、操作される「日本」認識がより明確になった。第四に、原住民族と「日本」認識に関して、日本人からみた台湾原住民観について、慣習の否定や調査研究から検討なされた。また、抗日運動にみられる原住民族の日本認識にも検討が加えられ、日本人と原住民族との交渉に関する具体的な資料の整理が進められた。第五に、植民地期の在台日本人について、当時の日常生活とポストコロニアル期の彼らによる台湾と関連する諸活動を追うことで、植民地主義研究の視点をより多角的で広範なものとした。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 台湾東部と沖縄先島諸島にみる越境現象-与那国町を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      上水流 久彦
    • 雑誌名

      世新日本語文研究 1(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 華南セッション・コメント2009

    • 著者名/発表者名
      三尾 裕子
    • 雑誌名

      東北大学東北アジア研究センター・シンポジウム 内なる他者=周辺民族の自己認識の中の「中国」-モンゴルと華南の視座から-

      ページ: 77-80

  • [雑誌論文] Common-Surname Tong-ism in Contemporary Taiwanese Society2008

    • 著者名/発表者名
      上水流 久彦
    • 雑誌名

      Shima Mutsuhiko (ed. ) status and Stratification Cultural Forms in East and Southeast Asia, Trans Pacific Press

      ページ: 63-94

  • [雑誌論文] 台南文化上所受的日本統治的影響 : 研究高等女学校教育對台湾生活文化之意義2008

    • 著者名/発表者名
      植野 弘子
    • 雑誌名

      林玉苑・ Fiorell Allio主編『南瀛歴史、社会與文化』, 台南県政府

      ページ: 409-429

    • 査読あり
  • [学会発表] 台湾漢族の葬送通知にみる女性の位置づけとその変遷-父系社会の再考2008

    • 著者名/発表者名
      上水流 久彦
    • 学会等名
      第126回東北人類学談話会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] 日本統治時期台南的高等女学校生-従生命史観察「日本」経験與伝統習俗2008

    • 著者名/発表者名
      植野 弘子
    • 学会等名
      第二届南瀛研究國際學術研討會
    • 発表場所
      樹谷園服務中心(台南県)
    • 年月日
      2008-10-18
  • [学会発表] 台北故宮と「中華」との距離-国立故宮博物院組織法の制定を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      松金 公正
    • 学会等名
      シンポジウム : 台湾における植民地主義と「日本」認識-歴史・人類学的研究-
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] 台湾市古蹟指定にみる日本、中華、中国のせめぎ合い2008

    • 著者名/発表者名
      上水流 久彦
    • 学会等名
      シンポジウム : 台湾における植民地主義と「日本」認識-歴史・人類学的研究-
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] 日本語世代の語りの中の「日本」2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 真子
    • 学会等名
      シンポジウム : 台湾における植民地主義と「日本」認識‐歴史・人類学的研究-
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] 日本教育と台湾の日常-高等女学校生の家庭から-2008

    • 著者名/発表者名
      植野 弘子
    • 学会等名
      シンポジウム : 台湾における植民地主義と「日本」認識-歴史・人類学的研究-
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] 警察官用「蕃語」教科書から形成される原住民へのまなざし2008

    • 著者名/発表者名
      三尾 裕子
    • 学会等名
      シンポジウム : 台湾における植民地主義と「日本」認識-歴史・人類学的研究-
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] 否定された原住民族の旧慣-1930年代を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      笠原 政治
    • 学会等名
      シンポジウム : 台湾における植民地主義と「日本」認識-歴史・人類学的研究-
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] 台湾原住民と人類学2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 真子
    • 学会等名
      第12回現代台湾研究学術討論会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-09-07
  • [学会発表] 日本植民統治期台湾における漁民の移動と漁撈技術-「移民村」のカジキ突棒漁を例として2008

    • 著者名/発表者名
      西村 一之
    • 学会等名
      釜山国際シンポジウム : 東アジアの植民地主義/文化・技術・移動-日本認識をめぐって
    • 発表場所
      朝鮮ウェスティン釜山
    • 年月日
      2008-07-19
  • [学会発表] 台湾の日本語教育世代にみる自画像形成の道具としての日本/日本語2008

    • 著者名/発表者名
      上水流 久彦
    • 学会等名
      釜山国際シンポジウム : 東アジアの植民地主義/文化・技術・移動-日本認識をめぐって
    • 発表場所
      朝鮮ウェスティン釜山
    • 年月日
      2008-07-18
  • [学会発表] 漁民の移動および移住と漁撈技術の展開-台湾東海岸の「移民村」とカジキ突棒漁を例として2008

    • 著者名/発表者名
      西村 一之
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「移民の近代史」研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] 台湾東部と沖縄先島諸島にみる越境現象2008

    • 著者名/発表者名
      上水流久彦
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-01
  • [学会発表] 台湾研究、この十年、これからの十年 : 社会2008

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子
    • 学会等名
      日本台湾学会十周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-05-31

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi