研究課題
基盤研究(A)
世界でもアフリカ地域はとくに、「音文化」が豊かに発達し、継承されてきた地域だ。西洋近代で作られた「音楽」に当たる概念はあまりに狭いので、口頭伝承、器音、身体表現をともなう歌や囃子なども含めた「音の文化」を、私たちの班では研究対象としてきた。近年日本へも盛んにミュージシャンが来演している「グリオ」系の声のパフォーミング・アーツはじめ、アフリカ起源のアメリカ黒人が生んだ、ジャズ、レゲエ、ラップにいたるまで、20世紀の世界の音楽は、アフリカの音文化を抜きにして語ることができない。アフリカでもすでに、いくつもの音文化がユネスコの世界無形文化遺産として登録されているが、大陸全体での音文化の豊かさから見れば不十分であり、ユネスコなどの国際機関を通じて世界に知らせるべき無形文化遺産(日本の公式用語では無形文化財)はまだ多い。私たちの研究班では、アフリカのさまざまな地域ですでに長い調査体験をもつ研究者の、現地調査に基づく第一次資料によって、今期3年度間には、無形文財を支えている地域社会との関係を明らかにする研究を行った。無形文化財は、有形のものと異なり、それを担い、未来に向かって継承してゆく地域社会との結びつきが極めて重要であり、地域社会なしには、無形文化遺産はあり得ないと言ってもいい。今期私たちの班では、西部アフリカ(ブルキナファソ、ギニア)、中部アフリカ(カメルーン)、東部アフリカ(エチオピア、タンザニア)と、かなり偏りなく取りあげられた地域社会について、それぞれが継承してきた音文化との関わり、継承の未来について研究した。その研究成果は、研究代表者川田が多年専門家として活動してきたユネスコにも報告しており、活用されることが期待される。
すべて 2008 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (12件) 図書 (5件)
新世界地理12 アフリカII
ページ: 589-600
『神奈川大学評論』 第51号
ページ: 69-78
朝倉世界地理講座:大地と人間の物語11:アフリカI
ページ: 351-361
『文部科学省学術フロンティア推進事業 阪神・淡路大震災後の地域社会との共生をめざした大学の新しい役割に関する実践的研究報告書 文化人類学分野講演会記録集2』神戸学院大学地域研究センター 第17号
ページ: 65-78
Speech at the Symposium on the Intangible Cultural Heritage, at Women's College for Fine Arts(Josibijutsu Daigaku), Sagamihara
Keynote Speech at the United Nations University / Global Seminar, 7th Session in Kanazawa on the theme of Globalization and Cultural Diversity(Kanazawa Culture Hall)
K. IKEYA, et. al.(eds.) Stories of the Earth and the Humans 11, Africa I, (Asakura Shoten, Tokyo)
in J. R. BRENNAN, et. al.(eds.) Dar es Salaam : Histories from an Emerging African Metropolis, Mkuki na Nyota Publishers, Dar es Salaam
ページ: 198-212
Actual Report on the New Role of Universities in Solidarity with The Local Community suffered from the Earthquake disaster of Hanshin-Awaji, (Reports in the Field of Cultural Anthropolopy 2, Kobe Gakuin University) No.17
at The Society of Mass Communications, (at Osaka City University).
at 44th Annual Meeting of the Japanese Society of Africanists, (at Nagasaki Brick Hall).
A Film presented at the Cinema Forum, 44th Annual Meeting of the Japanese Society of Africanists, (at Nagasaki Brick Hall).
(Video, 20minutes)
ユネスコ・アジア文化センターニュース 356号
ページ: 2-4
『社会人類学年報』東京都立大学社会人類学会 Vol.32
ページ: 25-56
African Studies Quarterly vol.9
ページ: 1-2
『アフリカ&スワヒリ研究』 16
ページ: 58-75
見る、撮る、魅せる!アジア・アフリカ-映像人類学の新地平-
ページ: 106-123
ページ: 232-238
Asian Cultural Center of UNESCO News No.356
Keynote Speech at 17th National Conference of The Japan Society for International Development, Tokyo University Hongo Campus
Annals of Social Anthropology, (Tokyo Metropolitan University) Vol.32
African Studies Quarterly(issues 1 & 2) vol.9
Africa & Swahili Studies(Osaka University of Foreign Languages) No.16
3rd International Conference on Moral Economy of Africa : Comparative Perspectives on Moral Economy : Africa and Southeast Asia, Fukui
in KAWASE, et. al.(eds.) Africa! Seeing, Filming, Charming : A New Horizon of Visual Anthropology, Shinjuku Shobo, Tokyo
in KAWASE, et. al.(eds.) Africa! Seeing, Filming, Charming : A New Horizon of Visual Anthropology Shinjuku Shobo, Tokyo
43rd Annual Meeting of the Japanese Society of Africanists, (at Osaka University).
40th Annual Meeting of the Japanese Society of Cultural Anthropology, (at Tokyo University).
Film presented at the National Art Gallery of Georges Pompidou Center, Paris
『三田社会学』慶應義塾大学 第10号
ページ: 29-45
『神奈川大学評論』神奈川大学 第51号
ページ: 62-68
『アフリカ・レポート』、アジア経済研究所 No.51
ページ: 38-42
Mita Sociological Review, (Keio University) No.10
Kanagawa University Review No.51
Africa Report, (Institute for Asian Economics) No.51
Film lecture presented at 42nd Annual Meeting of the Japanese Society of Africanists, (at Tokyo University of Foreign Studies).