• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

中国内陸部農村住民の生産・消費行動のミクロ分析

研究課題

研究課題/領域番号 17252007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 経済政策
研究機関神戸大学

研究代表者

陳 光輝  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (00188509)

研究分担者 中兼 和津次  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (80114958)
丸川 知雄  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (40334263)
唐 成  桃山学院大学, 経済学部, 准教授 (20424187)
加藤 弘之  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (70152741)
梶谷 懐  神戸学院大学, 経済学部, 准教授 (70340916)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード中国 / 内陸開発 / 農家行動 / ミクロ分析
研究概要

個票データの利用や収集が容易ではない中国,かつその内陸部農村地域の調査を,四川省社会科学院農業経済研究所の協力を得て行い,同省江油市農村地域206戸×3年,同小金県農村158戸×3年のパネルデータ(3年間継続調査できたのは前者が142戸,後者は127戸)を構築した.中国内陸農村地域の成長・発展は沿海や都市部に比べて伸び悩み,利子補填融資,財政支援,雇用創出等の貧困支援策のほか,現在は「新農村建設」政策が打ち出されている.そうした環境下の住民行動を「開発のミクロ経済学」を理論ベースとして分析し,以下の知見が得られた.
1.山間部にある小金県は貧困世帯が多いが,政府からの移転所得は必ずしも貧困家庭のほうが多くを受けとっておらず,貧困支援策がうまく機能していない可能性を示唆している.
2.所得水準の低い小金県のほうが道路,電気,水道・水利,医療施設といったインフラの現状に対する満足度は低く,整備を望む度合いが高かった.
3.小金県の農業は,より恵まれた江油市のそれに比べて土地生産性が低く,得られる所得も低いが,それ以上に小金県は出稼ぎを含む非農業所得がめだって小さい.
4.小金県の出稼ぎが少ない理由として,土地利用権の保障や農家間で土地を貸し借りする制度が十分でなく,出稼ぎのリスクが大きくなっていることが考えられた.
5.天候不順などの収入低下ショックに直面した場合,江油市農家は貯蓄の取り崩し,小金県農民は親戚・友人からの借り入れに頼る度合いが大きかった.
6.教育の収益率は有意であった.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 移行経済論-その2-体制移行の結果とその評価2008

    • 著者名/発表者名
      中兼和津次
    • 雑誌名

      青山国際政経論集 第74号

      ページ: 1-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Political Economy of Transition(2): Results and Evaluation of Transition2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuji, Nakagane
    • 雑誌名

      Aoyama Journal of International Politics, Economics and Business 74

      ページ: 1-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Structural Reform of the Rural Economy and Change of the Agricultural System through Agro-Industrialization Policy in Rural China2008

    • 著者名/発表者名
      Akihide, Ikegami
    • 雑誌名

      Institute of Developing Economies

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 「三農問題」を考える2007

    • 著者名/発表者名
      中兼和津次
    • 雑誌名

      中国21 第26号

      ページ: 27-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Considering China's `Three Rural Problems2007

    • 著者名/発表者名
      Katsuji, Nakagane
    • 雑誌名

      China 21 26

      ページ: 27-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 中国労働市場の構造変化と労働関連諸制度の改革課題2006

    • 著者名/発表者名
      丸川知雄
    • 雑誌名

      DIO 第207号

      ページ: 18-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] "China's Structural Change in the Labor Market and Its Challenge for Labor System Reform2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoo, Marukawa
    • 雑誌名

      DIO 207

      ページ: 18-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 天候不順による農業生産ショックと農家の対処メカニズムの実態調査2007

    • 著者名/発表者名
      寶劔久俊
    • 学会等名
      中国経済学会学術報告会(東日本部会)
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Bad Weather's Shock to Agricutural Production and Farmers' Response2007

    • 著者名/発表者名
      Hisatoshi, Hoken
    • 学会等名
      Research Meeting of Japan Association for Chinese Economy
    • 発表場所
      Tokyo Gakugei University
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 中国農村改革と農業産業化政策による農業生産構造の変容2008

    • 著者名/発表者名
      池上彰英(編著)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 中国の統治能力:政治・経済・外交の相互連関分析2006

    • 著者名/発表者名
      国分良成(編)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] China's Governance Ability:Analyses of Interrelation between Politics, Economics and Diplomacy2006

    • 著者名/発表者名
      Ryosei, Kokubun
    • 出版者
      Keio University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2021-10-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi