• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

アフリカ地域の社会と教育に関する比較研究-フィールドワークによる新たな展開-

研究課題

研究課題/領域番号 17252009
研究機関広島大学

研究代表者

澤村 信英  広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 准教授 (30294599)

研究分担者 馬場 卓也  広島大学, 大学院・国際協力研究科, 准教授 (00335720)
山田 肖子  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (90377143)
内海 成治  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 (80283711)
小川 啓一  神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 (90379496)
小松 太郎  九州大学, 大学院・言語文化研究院, 准教授 (20363343)
キーワード教育学 / 社会学 / 国際協力 / アフリカ学 / フィールドワーク / 国際開発
研究概要

前年度の予備的フィールド調査および研究会での議論を踏まえ、本年度はそれぞれの地域社会における学校の問題点や可能性をめぐる事例研究を引き続き行った。集積された事例をもとに、多様な社会と学校教育の関係性を分析することを試みた。特に、ケニアにおいて複数の研究者が合同でフィールド調査を行い、それぞれの得意とする研究分野(初等教育、女子教育など)や研究手法(質的調査、計量分析など)について議論を深め、学校現場との共生的フィールドワーク、教育セクター内での学際的研究を行った。この過程で明らかになったことは、同じ教育現場を観察しても、研究者の持つ既定の研究枠組みに影響を受け、複雑な教育の実態を把握することは容易なことではなく、複眼的思考が重要なことである。
すでに研究期間の半ばを過ぎ、研究成果の発表を順次進めた。国内の学会(日本アフリカ学会、日本比較教育学会、国際開発学会)および国際会議(英国国際教育訓練フォーラム、米国比較国際教育学会)において積極的に成果の発表を行うと共に、研究論文の公表を一層進めた。このように、研究協力者・関係者間および関係者以外での成果の共有化を図った。また、日本の当該分野の研究の活性化と質的向上に寄与するため本研究者会合を発展させ、「アフリカ教育研究会」を創設し、今後、年2回のペースで会合を開催する予定である。この研究会は、研究成果の発表の場である学会とは異なり、大学院生を含めたアフリカ教育研究者が集い、その研究手法や分析の方法など、研究のプロセスについて自由に意見交換できる場と位置づけている。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 紛争後のアフガニスタンにおける教育の課題に関する研究-バーミヤン州ドゥカニ地域の事例より-2007

    • 著者名/発表者名
      景平義文
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 10・2

      ページ: 1-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガーナの後期中等教育にかかる家計支出と教育機会および質の公平性-セントラル州の事例から-2007

    • 著者名/発表者名
      山田肖子
    • 雑誌名

      国際開発研究 16・1

      ページ: 1-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エチオピアにおける初等教育の普及と質的改善-地方分権化と国際援助のインパクト-2007

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 10・2

      ページ: 91-102

  • [雑誌論文] 伝統的社会の学校教育における描画指導-ケニア・マサイの就学前クラスの事例を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      中川真帆
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 10・2

      ページ: 55-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エチオピアにおける教育開発の取り組み-住民参加型基礎教育改善プロジェクトを事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      大津和子
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 10・2

      ページ: 115-128

  • [雑誌論文] ケニアのイスラム圏における初等教育普及の現状と課題-コースト州ラム島の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 10・2

      ページ: 159-173

  • [雑誌論文] ポストコンフリクト緊急教育支援のためのディスコース2007

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 雑誌名

      国際開発研究 16・2

      ページ: 63-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育開発研究における質的調査法-フィールドワークを通した現実への接近-2007

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 10・3

      ページ: 25-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of in-service education and training (INSET)programmes in mathematics and science on classroom interaction: a case study of primary and secondary schools in Kenya2007

    • 著者名/発表者名
      Daniel N. Sifuna
    • 雑誌名

      Africa Education Review 4・1

      ページ: 104-126

    • 査読あり
  • [学会発表] Challenges in the Implementation of Free Primary Education Intervention in Kenya: Views from the Field2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuhide Sawamura
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society
    • 発表場所
      Columbia University, USA
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] ケニアにおける女性のコミュニティ参加に関する-考察-マサイの女性教員の役割を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      高柳妙子
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2007-11-25
  • [学会発表] ケニア・ラム島における親の教育意識2007

    • 著者名/発表者名
      中川真帆
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] ケニア・マサイの小学校の進級構造分析-個別生徒フローダイアグラム法による-2007

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] 東アフリカ諸国の初等教育無償化の現状と課題-ケニア、タンザニア、ウガンダの比較分析-2007

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] The realities and roles "school" in difficult environments: Focusing on feeder schools in the pastoral community of Kenya2007

    • 著者名/発表者名
      Seiji Utsumi
    • 学会等名
      UK Forum for International Education and Training
    • 発表場所
      Oxford University, UK
    • 年月日
      2007-09-12
  • [学会発表] Qualitative inquiry into local education administration in Pakistan2007

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 学会等名
      UK Forum for International Education and Training
    • 発表場所
      Oxford University, UK
    • 年月日
      2007-09-12
  • [学会発表] Universalising primary education in Kenya: Is it beneficial and sustainable?2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhide Sawamura
    • 学会等名
      UK Forum for International Education and Training
    • 発表場所
      Oxford University, UK
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] ケニア・マサイランドの小学校の学級構造2007

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-07-01
  • [学会発表] 初等教育普及の観点から見たパラフォーマル教育システムの特徴と課題2007

    • 著者名/発表者名
      高柳妙子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-07-01
  • [学会発表] 紛争後のアフガニスタンにおける教育の再建と課題2007

    • 著者名/発表者名
      景平義文
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-06-30
  • [学会発表] エチオピア農村における就学拡大と社会変容-家計調査の結果から-2007

    • 著者名/発表者名
      山田肖子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] ウガンダの初等教育-無償化実施後10年の現状-2007

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-05-26
  • [図書] アフリカの教育開発と国際協力-政策研究とフィールドワークの統合-2007

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi