• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

北アフリカの限界乾燥地域における有用生物資源の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17255011
研究機関筑波大学

研究代表者

礒田 博子  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (00375429)

研究分担者 安部 征雄  筑波大学, 名誉教授 (70015808)
東 照雄  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (20094170)
中村 徹  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (60015881)
藤村 達人  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (70292513)
永木 正和  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (90003144)
キーワード北アフリカ / 乾燥地 / 生物資源 / 環境分析 / データベース
研究概要

北アフリカ乾燥地域を対象とし、これまでの共同研究を通じて協力体制が整っているチュニジアの生物資源・遺伝子資源について情報収集および機能解析を行った。調査項目は、オリーブ畑、小麦畑、自然植生を対象に北アフリカ由来有用生物資源としての植物生育環境およびその土壌環境の調査を実施した。自然植生は乾湿の傾度によって景観が大きく変化するため、乾湿傾度に沿うようにして森林地帯、マキー地帯、ガリーグ地帯、ステップ地帯のそれぞれで調査を行った。また、土壌とオリーブ実のフェノール性化合物量との関連性を調べるため、Chetoui種オリーブ畑(Chuigui, Slouguia, Testour, eboirsouk, Zahret Medienの5ケ所、6地点のオリーブ葉・オリーブ実を採取し、土壌試料に加えて、その微量金属含量とフェノール性化合物の分析を行った。その結果、土壌分類名と土壌の微量金属量とフェノール性化合物量の間に、関連性が認められる元素が明らかになった。また、チュニジア原産植物資源探索研究としてチュニジア産オリーブオイルの抗アレルギー活性およびその作用メカニズム、オリーブ葉抽出物の抗腫瘍活性および作用メカニズム、アロマ植物抽出成分のメラニン産生抑制活性、作用メカニズム及び活性成分の構造解析などに関する研究を実施し、研究成果の論文発表または学会発表活動を行った。水資源探査技術として、チュニジア灌漑用水、水処理施設などの水資源についてリスク評価を行って、得られた研究結果を論文投稿した。更に、収集したデータ及び解析結果をデータベース化した。今後作成したデータベーヌをウエブ公開する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Virgibacillus salaries sp. nov., a novel halophilic bacterium isolated from a Saharan salt lake2008

    • 著者名/発表者名
      Ngoc-Phuc Hua, Hamza-Chaffai Amel, Russell H. Vreeland, Hiroko Isoda, Takeshi Naganuma
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress respone of mammalian cells incubated with landfill leachate2008

    • 著者名/発表者名
      Talorete T., Limam A., Kawano M., enhani A., Ghrabi A., Isoda H
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology and Chemistry (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lipid-lowering and antioxidant effects of hydroxytyrosol and its triacetyl ated derivative recovered from olive tree leaves in cholesterol fed2008

    • 著者名/発表者名
      Jemai H., Fki I., Bouaziz M., Bouallagui Z., Feki A., Isoda H., Sayadi S.
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitoru effect of various Tunisian olive oils on shemical mediator release and sytokine production by basohilicc cell2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada p., Zarrouk M., Kawasaki K., Isoda H.
    • 雑誌名

      Journal of Ethnophaemacology 116

      ページ: 279-287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toxicity assessment of wastewater by proteomics analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Han J., Takenaka M., Talorete T., Funamizu N. Isoda H.
    • 雑誌名

      Environmental Sciences 14

      ページ: 34-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of estrogenis adtivity in Tunisian Water and wastewater by E-screen assay2007

    • 著者名/発表者名
      Liman A., Talorete T., Ali M., Kawano M., Jenhani A., Abe Y., Ghrabi A., Isoda H.
    • 雑誌名

      Environmental Sciences 14

      ページ: 34-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antimelanogenesis effect of Tunisian herb Thymelaes hirsute extract on B16 murine melanoma cells2007

    • 著者名/発表者名
      Shinmoto H., Kohouk M., Morio T., Shigemori H., Isoda H.
    • 雑誌名

      Experomental, Dermatology 16

      ページ: 977-984

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of growth inhibition and differentiation of human leukemia HL-60 cells by a Tumisian Gerboui olive leaf esact2007

    • 著者名/発表者名
      Abaza L., Talorete T.P., Kurita Y., Zarrouk M., Isoda H.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, Biochemistry Bioscience, Bio technology Biochemistry 71-5

      ページ: 1306-1312

    • 査読あり
  • [学会発表] チュニジア原産オリーブオイルの好塩基球細胞における化学伝達物質及びサイトカイン遊離阻害効果2007

    • 著者名/発表者名
      山田パリーダ、モクタル・ザルック、川崎一則、礒田博子
    • 学会等名
      日本砂漠学会第18会学術大会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2007-05-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi