研究概要 |
本研究の目的はウェブページの更新内容を通知するRSSを,ソフトウェア開発の分野に応用し,ソフトウェア開発におけるコミュニケーションを支援することである. 初年度にあたる平成17年度は,プロトタイプとして既に我々が開発し公開しているJavaのソースプログラム中に付箋を貼ることのできるソースプログラムブラウザJSPIEを基に,以下の機能を拡張した. ・RSSから更新内容を取得する ・リポジトリから最新版のソースファイルを取得する ・ソースファイル上に更新内容の付箋を貼る 利用するバージョン管理システムにはCVSを利用した.また,RSSに記述される主な更新情報は,他のサブプロジェクトに公開しているインタフェースの変更を想定している. 作成したプロトタイプに関して,以下の観点から評価を行なった. 通知能力:リポジトリ内のファイル変更をRSSで通知するcvs2rssとの比較を行った.cvs2rssはRSSを自動で生成することができるが,RSSに記述される内容は,作業者がファイル変更時にログとして残したコメントのみである.本システムはファイルごとに変更内容を記述でき,更新通知をするか否かをファイル単位で制御できる. 通知方法:メールによってプログラムの更新内容を伝えるとき,変更についての説明とプログラム上の場所とのリンクが存在しないため,メール受信者が対象となる場所を探す必要がある.一方,更新内容の記述された付箋はソースプログラム上に直接貼られる.そのため,変更内容の把握がメールよりスムーズに行える,
|