研究概要 |
1)アクション動作の模倣学習 プレイヤーの操作を模倣学習することができるゲームシステムを構築して,プレイヤーの操作系列の中から一連のアクション動作を制御する行動グラフを抽出することができた.また,複数プレイヤーの操作パターンを比較してキャラクタによる動作の個性を抽出する手法を実現した. 2)ゲームキャラクタの反応的エピソード行動制御 ゲームキャラクタの行動制御をリアクション,エピソード,スケジュールの3つの階層によって統合的に行う基本手法を提案するとともに基盤ソフトウェアを実現した.また,複数のキャラクタによる反応動作を見て他のキャラクタが更に反応を行う,相互リアクション機能を実現した.プレイヤーがあるキャラクタに働きかけたときに,対象となるキャラクタ以外にも反応が波及することを確認した.また,エピソード行動に,ポーズ,ジェスチャ,しぐさなどのキャラクタの心理や構成を表す会話動作表現や,頭部・視線の動作を協調させた注意動作を追加できることを確認した. 3)第二言語教育への応用 知的ゲームキャラクタの有効性を検証するために,第二言語教育(英語)をインタラクティブに学ぶことができるシステムを実験的に構築した.キャラクタが意味交渉(negotiation of meaning)による会話を行うとともに,道案内などを行うことが可能であることを確認した.またwebから得られた情報を感情表現ゆたかに会話することでユーザーの興味を向上させることができることを確認した.
|