• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ディジタルメディアコンテンツ制作のための多様な音声の合成技術

研究課題

研究課題/領域番号 17300063
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

徳田 恵一  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20217483)

研究分担者 北村 正  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60114865)
南角 吉彦  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 助手 (80397497)
戸田 智基  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (90403328)
キーワード音声合成 / 隠れマルコフモデル / 歌声合成 / 発話スタイル / 感情音声 / メディアコンテンツ
研究概要

デジタルメディア作品の制作を支援する音声合成として、作品の制作者が必要とする声質、スタイルの高品質な合成音声を自由に生成し得る技術を開発するのが本研究の目的である。これは市販されているようなテキスト音声合成では実現不可能であり、本研究では、種々の声質、スタイルの音声を少量の音声データから作成する"柔軟な"音声合成技術を開発する。音声のみに止まらず、歌声についても研究対象とする。
これまでに、音素HMMを接続し、出力確率が最大となる音響パラメータの時系列を生成して音声合成を行うHMM音声合成方式を確立しているが、HMMを新しい話者、新しい発話スタイル等に適応させることにより、それらの音声を合成すること目的として研究を進めた。また、これまでに開発した音源モデル化手法を発展させ、自然音声から高精度で肉声感の高い音声の生成を可能とする手法を提案、呼びシステムを構築した。
本年度の具体的実績は以下の通りである。
(1)本研究を通して利用する実験用の音声データを収録した。
(2)これまでに開発した韻律・言語情報編集ツールを用いて、収録した音声にラベ付けを行なった。
(3)これまでに開発したHMM音声合成ソフトウェアツールキットにより、モデルの学習を行い、データおよびラベルのチェックを行なった。
(4)並行して、励振源モデルの理論的整備と予備実験を行なった。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ロボットの声2006

    • 著者名/発表者名
      徳田恵一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会本部・同当会支部平成17年度専門講習会『ロボットとIT技術-ロボットとのコミュニケーション』 (発表予定)

  • [雑誌論文] Estimating trajectory HMM parameters using Monte Carlo EM with Gibbs sampler2006

    • 著者名/発表者名
      Heiga Zen, Yoshihiko Nankaku, Keiichi Tokuda, Tadashi Kitamura
    • 雑誌名

      2006 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing(ICASSP 2006) (accepted)

  • [雑誌論文] On the use of phonetic information for mapping from articulatory movements to vocal tract spectrum2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nakamura, Tomoki Toda, Yoshihiko Nankaku, Keiichi Tokuda
    • 雑誌名

      2006 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing(ICASSP 2006) (accepted)

  • [雑誌論文] Details of Nitech HMM-based speech synthesis system for Blizzard Challenge 2005(Blizzard Challenge 2005に向けたHMM音声合成システム)2006

    • 著者名/発表者名
      Heiga Zen, Tonioki Toda, Masaru Nakamura, Keiichi Tokuda(全炳河, 戸田智基, 中村勝, 徳田恵一)
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 (発表予定)

  • [雑誌論文] MFAに基づく声質変換2006

    • 著者名/発表者名
      宇藤陽介, 南角吉彦, 戸田智基, 李晃伸, 徳田恵一
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 239-240

  • [雑誌論文] コーパス・ベース多言語音声合成システムXIMERA2006

    • 著者名/発表者名
      平井俊男, 戸田智基, 河井恒, 倪晋富, 西澤信行, 徳田恵一, 津崎実, 山岸順一
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 333-334

  • [雑誌論文] 音声合成技術の最先端2005

    • 著者名/発表者名
      徳田恵一
    • 雑誌名

      平成17年度電気関係学会東海支部連合大会 (CD-ROM proceeding)

  • [雑誌論文] The Blizzard Challenge- 2005: Evaluating corpus-based speech synthesis on common datasets2005

    • 著者名/発表者名
      Alan W.Black, Keiichi Tokuda
    • 雑誌名

      INTERSPEECH 2005 - EUROSPEECH

      ページ: 77-80

  • [雑誌論文] HMM-based European Portuguese TTS system2005

    • 著者名/発表者名
      Maria Joao Barros, Ranniery Maia, Keiichi Tokuda, Fernando Gil Resende, Diamantino Freitas
    • 雑誌名

      INTERSPEECH 2005 - EUROSPEECH

      ページ: 2581-2584

  • [雑誌論文] Speech parameter generation algorithm considering global variance for HMM-based speech synthesis2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Toda, Keiichi Tokuda
    • 雑誌名

      INTERSPEECH 2005 - EUROSPEECH

      ページ: 2801-2804

  • [雑誌論文] HMM音声合成のための系列内変動を考慮した音声パラメータ生成アルゴリズム2005

    • 著者名/発表者名
      戸田智基, 徳田恵一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 vol.105・no.253

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] コーパス・ベース音声合成システムXIMERA2005

    • 著者名/発表者名
      平井俊男, 河井恒, 戸田智基, 山岸順一, 倪晋富, 西澤信行, 津崎実, 徳田恵一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 vol.105・no.98

      ページ: 37-42

  • [雑誌論文] 音声合成システムXIMERAによる対話音声の生成2005

    • 著者名/発表者名
      平井俊男, 山岸順一, 河井恒, 倪晋富, 西澤信行, 徳田恵一, 津崎実, 戸田智基
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 269-270

  • [雑誌論文] トラジェクトリHMMのためのギブスサンプリングによるEM型学習アルゴリズム2005

    • 著者名/発表者名
      全炳河, 南角吉彦, 徳田恵一
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 89-90

  • [雑誌論文] 声道形状からスペクトルへの変換における音素情報利用に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      中村憲一, 戸田智基, 南角吉彦, 徳田恵一
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 353-354

  • [雑誌論文] HMM音声合成における動的特徴量抽出法に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      中邨一仁, 南角吉彦, 徳田恵一, 北村正
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 359-360

  • [雑誌論文] Blizzard Challenge 2005に向けたHMM音声合成システムの性能改善に関する評価2005

    • 著者名/発表者名
      中村勝, 全炳河, 戸田智基, 徳田恵一
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 363-364

  • [雑誌論文] モーラ単位H/L型アクセントラベルに基づくHMM音声合成2005

    • 著者名/発表者名
      粉川久, 南角吉彦, 徳田恵一, 北村正
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 365-366

  • [雑誌論文] トラジェクトリHMMの制約付き最尤線形回帰による話者適応2005

    • 著者名/発表者名
      全炳河, 南角吉彦, 徳田恵一, 北村正
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集 vol.I

      ページ: 113-114

  • [雑誌論文] Reformulating the HMM as a trajectory model by imposing explicit relationships between static and dynamic feature vector sequences

    • 著者名/発表者名
      Heiga Zen, Kiichi Tokuda, Tadashi Kitamura
    • 雑誌名

      Computer Speech and Language (accepted)

  • [図書] 韻律と音声言語情報処理 アクセント・イントネーション・リズムの化学2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬啓吉 編著, 徳田恵一 分担
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      丸善

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi