• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

アパレル材料に対する感性情報のモデル化ならびに客観的評価システムの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17300070
研究機関北海道教育大学

研究代表者

藤本 尊子  北海道教育大学, 教育学部岩見沢校, 教授 (00115073)

研究分担者 森田 みゆき  北海道教育大学, 教育学部札幌校, 教授 (10174434)
村上 眞知子  岐阜市立女子短期大学, 生活デザイン科, 助教授 (80123628)
浅野 晃  広島大学, 総合科学部, 教授 (60243987)
キーワードアパレル材料 / 感性 / 画像特徴量 / 官能評価 / 物性値 / 羊毛 / ラミー / 客観評価
研究概要

本年度は,以下1.の分野からの実験,研究を重点的に行った.
1.人間側のアパレル材料に対する「感性」の定義と官能検査(村上),2.諸物性値測定と計量(藤本),3.画像処理による特徴量抽出(浅野)とデータ解析(研究協力者:村木)4.生態を考慮した材料の改良(森田,藤本、研究協力者:Ma Yihua)および生産者による経験値ぼ整理布の試作(研究協力者:森益一,S.Tandon)。
2.の諸物性値測定と軽量化について、購入した機器より、組織や糸つかいの異なる羊毛布24種類を収集し、分光測色計を用いて反射を伴う場合と伴わない場合の測色を行った。画像処理による特徴量と比較検討した。黒色の官能的判定を特徴量で説明できる可能性を見いだしている。画像も含め熱特性について、カーペット材料を含めた厚みのある布を対象にデータを収集した。圧縮・摩擦特性と熱特性との相関が見られることから、来年度は画像処理による特徴量との連結すすめる基礎を得た。
アパレル材料の選定,評価要求,生態系配慮高品質化について原料生産国の意見を聴き結果に反映させる(布生産国日本にフィードバックする)ために,平成17年度3月、旧ニュージーランド羊毛研究所Canesis(海外協力者)で羊毛布を対象にワークショップを開いた(海外旅費).各研究分担者が今年度の研究を報告し、議論を重ねた。中厚手布の客観評価については、基本構造定数の他,諸力学特性値(現有のKES-FBシステムを用いる)と官能試験のデータベース構築をすすめること、厚手の布については摩擦特性、圧縮特性,熱特性値(現有機器による特性値に加え熱画像装置を用いる,さらにこれらの特性地を、画像処理による特徴量を用いた解釈説明をはかっていき感性工学的視座から解析するために基礎資料を整理している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Modeling Sensory Information of Apparel Materials Development of Objective Evaluation System2006

    • 著者名/発表者名
      Takako Fujimoto, all the project members
    • 雑誌名

      Data Compilation of Joint Canesis/Japan Workshop on Objective Evaluation Systems for Textiles, Canesis Network Ltd, New Zealand CD版

      ページ: 11

  • [雑誌論文] Sensorial Identification of "Black" for Formal Wears2006

    • 著者名/発表者名
      M.Murakami, C.M.Muraki, A.Asano, M.Morita, T.Fujimoto
    • 雑誌名

      Data Compilation of Joint Canesis/Japan Workshop on Objective Evaluation Systems for Textiles, Canesis Network Ltd, New Zealand CD版

      ページ: 12

  • [雑誌論文] Preparation and Performance Evaluation of Cotton Fabric using TiO22006

    • 著者名/発表者名
      M.Morita, T.Fujimoto
    • 雑誌名

      Data Compilation of Joint Canesis/Japan Workshop on Objective Evaluation Systems for Textiles, Canesis Network Ltd, New Zealand CD版

      ページ: 20

  • [雑誌論文] Mathematical Morphology and Texture Iimage Manipulation2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Asano
    • 雑誌名

      Data Compilation of Joint Canesis/Japan Workshop on Objective Evaluation Systems for Textiles, Canesis Network Ltd, New Zealand CD版

      ページ: 44

  • [雑誌論文] Scheme and Solution for the Organization Design Which the Meaning of 'Individuals Diversity' to Organizational Well-Being Implies2005

    • 著者名/発表者名
      H.Miyasita, T.Fujimoto
    • 雑誌名

      802JPLIP00148.pdf (Full paper number), 12pp., CD version of Proceedings of International Design Congress-IASDR 2005. CD版

      ページ: 12

  • [雑誌論文] Decaloration reaction of Orange II catalyzed by horseradish peroxidase in organic solvent/water system2005

    • 著者名/発表者名
      Morisaki M., Morita M., Ito K.
    • 雑誌名

      J.Oleo.Sci. Vol.54・No.11

      ページ: 577-583

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi