研究課題/領域番号 |
17300074
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 公立はこだて未来大学 |
研究代表者 |
岡本 誠 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (90325887)
|
研究分担者 |
小野 哲雄 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (40343389)
伊藤 精英 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (90325895)
秋田 純一 金沢大学, 大学院・自然科学研究科電子情報科学専攻, 准教授 (10303265)
小松 孝徳 信州大学, ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点, 助教 (30363716)
|
連携研究者 |
小松 孝徳 信州大学, ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点, 助教 (30363716)
|
研究協力者 |
水野 亮 公立はこだて未来大学, システム情報科学研究科, 博士後期学生
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
キーワード | 空間認識 / 視覚障害 / 非視覚的モダリティ / インタラクションデザイン |
研究概要 |
本研究は、センサーで獲得した空間情報を腕の向き・腕の屈伸など体の動きに働きかけて, 外部の様子を非接触で直感的に利用者(主に視覚障害者)に伝達する装置(以下、CyARM)を開発した. 超音波や赤外線を利用した実験装置を開発し, 認知的な評価を行なった結果, 物体の存在, 物体までの距離, 物体の厚さ(隙間)が判別できることが分かった. また, 簡単な学習によって物体の形状(球体、立方体等)を8割程度判別できることも分かった.
|