• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

横断的アーカイブズ論の総合化・国際化と社会情報資源基盤の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 17300081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関静岡大学

研究代表者

八重樫 純樹  静岡大学, 情報学部, 教授 (30006358)

研究分担者 白井 靖人  静岡大学, 情報学部, 准教授 (40216172)
古賀 崇  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 助教 (60390598)
田窪 直規  近畿大学, 短期大学部, 教授 (40206925)
山崎 久道  中央大学, 文学部, 教授 (90295402)
菅野 育子  愛知淑徳大学, 文学部, 教授 (10206394)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード博物館 / 図書館 / 文書館 / 横断的 / アーカイブズ / 情報資源化 / 文化・知識情報 / 横断化
研究概要

本研究は、博物館、図書館、文書館分野を中心とした文化・知識情報の社会情報資源化に関する国際調査と技術動向の調査・開発研究を推進するため、(1)研究活動計画と技術開発動向・情報資源化動向情報を報告・議論するため研究会を遂行し、(2)各国の事情や国内の実態・動向を調査するために、国内・国際調査活動を行い、(3)これらの成果情報を社会公開するためにシンポジウムを開催してきた。この3年間の活動概要は以下の通り。
1・平成17年度
(1)は4回遂行した。(2)は同年8月17〜21日に主に韓国のソウルにおいて主要な博物館、図書館、文書館を訪問し、実務担当者と実態・計画等を議論し、資料を入手した。(3)は平成18年3月4〜5日に静岡大学佐鳴会館でシンポジウムを開催し、主に(2)を中心に成果情報の公開をした(講演資料集を刊行)。
2.平成18年度
(1)は4回遂行した。(2)は同年9月3〜12日に、中国の北京、上海において、主要な博物館、図書館を訪問し、実務担当者と実態・計画について議論し、資料を入手した。(3)は平成19年3月3〜4日に静岡大学佐鳴会館でシンポジウムを開催し、主に(2)を中心に成果情報を公開した(講演資料集を刊行)。
3.平成19年度
(1)は4回遂行した。(2)は同年9月27〜30日に、台湾(中華民国)の台北市にて、故宮博物院を訪問し、実務担当者と実態・計画について議論し、資料を入手した。(3)は平成19年12月9日に静岡大学佐鳴会館でシンポジウムを開催し、全体まとめを中心とした成果情報を公開した(講演資料集を刊行)。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 地域データベースモデルの実験的開発2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤陽介、八重樫純樹
    • 雑誌名

      静岡大学情報学研究 第13巻

      ページ: 19-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Experimental Development of the Model of Regional Data Base2008

    • 著者名/発表者名
      Yosuke, Ito, Junki, Yaegashi
    • 雑誌名

      Studies in Informatics, Shizuoka Univ Vol.13

      ページ: 19-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 人文系博物館における資料情報の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      八重樫純樹、北岡タマコ、水嶋英治
    • 雑誌名

      博物館学研究 Vol.42, No.7

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Structure-Oriented SVG Edition2007

    • 著者名/発表者名
      T. Miyagi, Y. Shirai
    • 雑誌名

      Proc. of the 5th International Conference on Scalable Vector Graphics(SVG Open 2007) (インターネット掲載)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レコードキーピングをめぐる一考察〜マケミッシュ、クックの論考をもとに2007

    • 著者名/発表者名
      古賀崇
    • 雑誌名

      レコード・マネージメント No.53

      ページ: 89-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧米における図書館、文書館、博物館の連携〜Cultural Heritage Sectorとしての図書館2007

    • 著者名/発表者名
      菅野育子
    • 雑誌名

      カレントアウェアネス No294

      ページ: 262-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Survey on the Handling of Materials Information in Humanity Museums2007

    • 著者名/発表者名
      Junki, Yaegashi, Tamako, Kitaoka, Eiji, Mizushima
    • 雑誌名

      Studies in Museology Vol.42, No.7

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Review on Record Keeping Theories and Issues : base on the Articles by Sue McKemmish and Terry Cook2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Koga
    • 雑誌名

      Record Management No.53

      ページ: 89-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Alliance among Libraries, Archives and Museums-Libraries as Cultural Heritage Sector2007

    • 著者名/発表者名
      Ikuko, Sugano
    • 雑誌名

      Current Awareness No.294

      ページ: 262-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 韓国における文化財情報のデジタル化とネットワーク化について2006

    • 著者名/発表者名
      田窪直規
    • 雑誌名

      アート・ドキュメンテーション研究 No.13

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国企業の文書管理の現状と課題に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      山崎久道
    • 雑誌名

      レコード・マネージメント No.52

      ページ: 48-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州の情報政策による図書館、博物館間協力の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      菅野育子
    • 雑誌名

      アート・ドキュメント研究 No.13

      ページ: 255-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Digitization and Networking of Cultural Heritage Information in Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Takubo
    • 雑誌名

      Studies in Art Documentation No.13

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Current Status and Issues of Records Management Activities within Manufacturing Companies in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Hisamichi, Yamazaki, Akira, Kurozumi, Mitsuru, Ito
    • 雑誌名

      Record Management No.52

      ページ: 48-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Possibility of Library-Museum Alliance in European Information Policy2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuko, Sugano
    • 雑誌名

      Studies in Art Documentation No.13

      ページ: 255-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Structure-Oriented SVG Editor

    • 著者名/発表者名
      T. Miyagi, Y. Shirai
    • 雑誌名

      Proc. of the 5th International Conference on Scalable Vector Graphics (SVGOpen 2007) (Web Proceedings only)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 遺跡情報のデータ標準化に関する研究〜遺跡データベースを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      小川司、八重樫純樹
    • 学会等名
      日本考古学協会第73回大会研究発表要旨集
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] A Study on the Standardization of Information on Ruins : a Ruins Database Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa, Ogawa, Junki, Yaegashi
    • 学会等名
      The 73rd Congress of Japanese Archeological Association
    • 発表場所
      Meiji University
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 文化・知識情報資源共有化とメタデータ2007シンポジウム講演資料集2008

    • 著者名/発表者名
      八重樫純樹 編・著(共著)
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      横断的アーカイブズ論研究会(本科研研究グループ)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 資料組織概説(3訂版)2007

    • 著者名/発表者名
      田窪直規 編・著(共著)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      樹村房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 文化・知識情報資源共有化とメタデータ2006シンポジウム講演資料集2007

    • 著者名/発表者名
      八重樫純樹 編・著(共著)
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      横断的アーカイブズ論研究会(本科研研究グループ)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 文化財教育ことはじめ2006

    • 著者名/発表者名
      水嶋英治
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      勉誠出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 文化・知識情報資源共有化とメタデータ2005シンポジウム講演資料集2006

    • 著者名/発表者名
      八重樫純樹 編・著(共著)
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      横断的アーカイブズ論研究会(本科研研究グループ)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi