• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

前脳・中脳形成決定因子XsalFの作用機序

研究課題

研究課題/領域番号 17300107
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

笹井 芳樹  独立行政法人理化学研究所, 細胞分化・器官発生研究グループ, グループディレクター (20283616)

キーワード神経分化 / 脳発生 / 前脳 / 中脳 / Sal / 転写因子 / Tsh3
研究概要

本研究では中枢神経系の前後軸のパターン形成の分子機構を解明するため、Znフィンガー型転写因子XsalFおよびその関連遺伝子ネットワークの前脳・中脳発生における役割について、アフリカツメガエルを用いて研究を行ってきた。XsalFは中枢神経系の吻側領域の決定因子であることをこれまでに証明したが、今年度さらにXSalFに拮抗するZnフィンガー型転写因子としてXTsh3を同定し、カエル胚(尾芽胚)の尾側中枢神経系に特異的に発現し、同部位の発生を促進することを見いだした。微量注入法により、XTsh3を外胚葉に強制発現すると神経系を尾側化し、前脳の発生を抑制した。逆にXTsh3-MOによる外胚葉での機能阻害では、前脳の拡大を誘導した。細胞内シグナル解析により、XTsh3はWnt/beta-catenin系を促進することが明らかとなった。XTsh3はbeta-cateninおよびTcf3と結合し、Wntシグナルによる核内転写の強化因子として働くことを証明した。そのことと一致して、XTsh3-MOによる中内胚葉での機能阻害では、原腸胚での背側軸形成が強く抑制され、腹側化の表現系を見た。XSalFはWntシグナルに対する反応性を低下させることで胚パターン形成を行うことを既に報告したが、XSalF-Tsh3という2つのZnフィンガー型転写因子によって、細胞のWntシグナルへの反応性が正負に制御される機構が初期胚の軸形成に決定的な役割を果たすことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Generation of graftable dopaminergic neuron progenitors from mouse ES cells by a combination of coculture and neurosphere methods2006

    • 著者名/発表者名
      Asuka Morizane
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 83

      ページ: 1015-1027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] One-Step Induction of Neurons From Mouse Embryonic Stem Cells in Serum-Free Media Containing Vitamin B12 and Heparin.2006

    • 著者名/発表者名
      Hironori Yamazoe
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 15

      ページ: 135-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Generation of Cerebellar Neuron Precursors from Embryonic Stem Cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Su Hong Lin
    • 雑誌名

      Developmental Biology 290

      ページ: 287-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Essential Pro-BMP Roles of Crossveinless 2 in Mouse Organogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ikeya
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 4463-4473

  • [雑誌論文] Neural Conversion of Embryonic Stem Cells by an Inductive Activity on Human Amniotic Membrane Matrix2006

    • 著者名/発表者名
      Morio Ueno
    • 雑誌名

      Proceeding of the National Academy of Science of the United States of America 103

      ページ: 9554-9559

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi