• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

グリア細胞の可塑性によるシナプス可塑性制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17300124
研究機関山梨大学

研究代表者

小泉 修一  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (10280752)

研究分担者 片岡 泰文  福岡大学, 薬理部, 教授 (70136513)
藤下 加代子  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (10443102)
キーワードアストロサイト / ATP / 開口放出 / グリアー神経細胞連関 / 海馬
研究概要

アストロサイトの変化がシナプスの可塑性に与える影響を明らかにする目的から、グリア伝達物質ATP放出メカニズムを解析し、効率変化が変化するか否かを検討した。先ず、微量ATP放出変化の測定方法の開発を行った。頻用されるoff-line luciferin-luciferase(LL)法では、微細な変化を観察出来なかったため、細胞内Ca2+濃度([Ca2+]i)変化の時・空間的解析を主体としたBioassay法、on-line LL法、さらにacridine orange (AO)によるATP含有小胞のイメージング法を開発した。これににより、アストロサイトが開口放出によりATPを放出していることを明らかとした。アストロサイトのアウトプット能の効率変化に関する解析は、これまでほとんど行われていない。それは、ATPの放出が自由拡散によるものと考えられていたからと考えられる。本研究結果により、アストロサイトが調節性及び積極性に富む開口放出により、情報を発信し、シナプス伝達の効率、つまり脳の可塑性変化に強く影響している可能性を明らかとした。さらに、昨年、ATPを小胞内にパッキングする小胞型ATPトランスポーター(VNUT)の存在が報告された(Sawada et al., PNAS 2008)。VNUTはアストロサイトが開口放出を行うために必須の分子である。Anti-VNUT抗体による免疫細胞学的検討により、アストロサイトにはこのVNUTが強く発現していることを明らかとした。また、VNUTの機能を阻害するbafilomycin AはアストロサイトからのATP放出を抑制した。以上、アストロサイトはATP開口放出能を有すること、また調節性に富むこのアウトプット能を変化させることにより、シナプス可塑性に強い影響を与えている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 脳内クリア細胞におけるATPセンサーを介した情報伝達2009

    • 著者名/発表者名
      小泉修一, 井上和秀
    • 雑誌名

      生化学 81

      ページ: 35-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibronectin/integrin system is involved in P2X(4) receptor upregulation in the spinal cord and neuropathic pain after nerve injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Toyomitsu E, Komatsu T, Masuda T, Kunifusa E, Nasu-Tada K, Koizumi S, Yamamoto K, Ando J, Inoue K.
    • 雑誌名

      Glia 56

      ページ: 579-585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATPを介したグリア・ニューロン相互作用2008

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 雑誌名

      細胞 40

      ページ: 12-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニューロン・ミクロクリア相互作用2008

    • 著者名/発表者名
      小泉修一, 井上和秀
    • 雑誌名

      BioClinica 23

      ページ: 97-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grape seed extract (GSE) acting on astrocytes, reveals its neuronal protection against oxidative stress via interleukin-6-mediated mechanisms.

    • 著者名/発表者名
      Fujishita, K., Ozawa, T., Shibata, K., Tanabe, S., Sato, Y., Hisamoto, M., Okuda, T., Koizumi. S.
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct observation of ATP-induced conformational changes in single P2X_4 receptors.

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, Y., Sumitomo, K., Tsuda, M., Koizumi, S., Inoue, K., Torimitsu, K.
    • 雑誌名

      PLoS Biology (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Glial function and ischemic brain injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S., Fujishita, K.
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20090316-20090318
  • [学会発表] Mechanisms underlying upregulation of P2Y_6 receptors in microglia in kainate-induced injury model.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujishita, K., Nakao, A., Koizumi, S.
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20090316-20090318
  • [学会発表] Antidepressants increase BDNF in astrocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, T., Fujishita, K., Shibata, K, Koizumi, S.
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20090316-20090318
  • [学会発表] Analgesic effect of Bushimatsu on neuropathic pain.2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata, K., Sugawara, K., Fujishita, K. Ozawa, T. Matsukawa, T., Suzuki, T., Koizumi, S.
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20090316-20090318
  • [学会発表] Microglial proliferation mediated by P2Y_2 receptors after kainate-induced neuronal injury2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Fujishita, K. and Koizumi, S.
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20090316-18
  • [学会発表] Astrocyte-to-pericyte communication mediated by ATP.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujishita, K., Sueishi, K., Takata, F., Kataoka, Y., Koizumi, S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC, USA.
    • 年月日
      20081115-20081119
  • [学会発表] アストロサイトのATP情報発信2008

    • 著者名/発表者名
      小泉修一, 藤下加代子
    • 学会等名
      岡崎生理研研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20080904-20080905
  • [学会発表] Microglial nucleotide sensor P2Y6 receptors and brain functions.2008

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S., Shigemoto-Mogami, Y., Kaoru, T., Shinozaki, Y., Fujishita, K., Ohsawa, K., Tsuda, M., Kohsaka, S., Inoue, K.
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080709-20080711
  • [学会発表] グリア細胞による脳機能の制御2008

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 学会等名
      第20回山梨神経科学研究会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2008-11-25
  • [学会発表] ミクロクリアP2Y6受容体発現先進の分子メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      藤下加代子, 中尾篤人, 小泉修一
    • 学会等名
      グリア研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] Extracellular nucleotides regulate two different microglial functions, i. e., phagocytosis and chemotaxis.2008

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, S.
    • 学会等名
      OIST
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-04-18
  • [図書] 細胞2008

    • 著者名/発表者名
      小泉修一
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      ATPを介したクリア・ニューロン相互作用

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi