• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

末梢交感神経刺激による骨格筋の糖取込み制御に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17300139
研究機関山形大学

研究代表者

中村 孝夫  山形大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00142654)

研究分担者 野村 保友  山形大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (80237883)
楠 正隆  愛知医科大学, メディカルクリニック, 講師 (80214956)
キーワード糖代謝 / 交感神経 / 電気刺激 / 末梢筋 / インスリン / グリコーゲン / トリグリセリド
研究概要

本研究では、非インスリン依存性糖取込メカニズムの一つと考えられている、交感神経系を介した糖代謝機能の人工的制御の可能性を検討することを目的としている。
本年度は末梢交感神経賦活の及ぼす(1)血液糖代謝パラメータや(2)筋組織内グリコーゲン及びトリグリセリド含有量への効果の解析を進めると共に、(3)グルコーストランスポータタンパク並びに遺伝子発現量の検討を開始し、さらにできれば(4)インスリン受容体発現量の検討開始も予定していた。結果としては、(3)までは下記のようにほぼ順調に進めることができたが、(4)については時間的に難しく、来年度に開始することとした。
1.ラット片側坐骨神経内交感神経信号を導出した電極による電気刺激の結果、血漿インスリン濃度の変化を伴わない一過性の血糖値低下が誘発できることが明らかとなった。現在刺激モードなどの最適化を進めている。(中村、野村、楠、大学院学生)
2.刺激側および対照側の数種類の筋組織内グリコーゲン及びトリグリセリド含有量を測定した。このデータはばらつきが大きく、まだ結論を得る段階には至っていない。さらに脂質と糖代謝系の密接な関係を考えて、肝及び筋組織内脂肪酸組成の及ぼす影響も検討すべくデータの取得を開始した。(中村、楠、大学院学生)
3.肝及び筋組織内GLUT1及び4遺伝子発現の定量法を確立し、データの蓄積を開始した。タンパク発現には、ウェスタンブロット法よりも小サンプル量で測定可能なフローサイトメトリ法を検討したが、残念ながらこの方法は我々の目的には利用が難しいことが分かり、断念した。このため、若干進行が遅れている。(中村、野村、大学院学生)
上記のように、本研究は若干の遅れはあるものの、ほぼ順調に進んでいると考えている。来年度(最終年度)はタンパクレベル以下のデータも含めて研究をまとめる予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 活動電位振幅分布を用いた末梢交感神経複合活動の評価法2007

    • 著者名/発表者名
      高橋智之, 楠正隆, 中村孝夫
    • 雑誌名

      自律神経 43・6(印刷中)

  • [雑誌論文] 消化管内グルコース負荷後の高血糖状態に及ぼす末梢筋収縮の効果2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮司, 佐藤実, 佐藤大介, 石井良一, 楠正隆, 中村孝夫
    • 雑誌名

      生体医工学 44・Suppl.1

      ページ: 311

  • [雑誌論文] 糖尿病患者におけるHOMA-Rと血中脂肪酸濃度の関連性2006

    • 著者名/発表者名
      楠正隆, 原田倫子, 須賀敬, 中村孝夫, 小川斉, 水谷浩也, 普天間新生, 内海恵子, 古賀智明, 清長聡子, 三渾由美, 鈴木綾, 青木桂子, 宮田哲郎
    • 雑誌名

      糖尿病 49・Su. lppl

      ページ: S-273

  • [雑誌論文] 末梢交感神経活動のアクションポテンシヤル振幅分布を用いた評価2006

    • 著者名/発表者名
      高橋智之, 楠正隆, 中村孝夫
    • 雑誌名

      自律神経 43・2

      ページ: 167

  • [雑誌論文] 動脈圧低下誘発に伴うラット坐骨神経内交感神経アクションポテンシャルの振幅分布2006

    • 著者名/発表者名
      中村孝夫, 楠正隆, 新渾剛, 高橋智 之
    • 雑誌名

      第19回ニューログラム研究会抄録集

      ページ: 1

  • [雑誌論文] ラット糖代謝系に及ぼす末梢筋交感神経電気刺激の影響2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介, 鈴木亮司, 楠正隆, 中村孝夫
    • 雑誌名

      第59回日本自律神経学会総会抄録集

      ページ: 195

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi