• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

新規細胞接着・運動促進分子ラミニン5Bの再生医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17300157
研究機関横浜市立大学

研究代表者

宮崎 香  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (70112068)

研究分担者 東 昌市  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助手 (10275076)
長嶋 洋治  横浜市立大学, 医学部, 準教授 (10217995)
キーワードラミニン / 基底膜 / 細胞外マトリックス / 再生医療 / 間質系幹細胞 / 軟骨 / 細胞培養 / 細胞接着
研究概要

基底膜分子のラミニンはα、β、γのサブユニットからなる糖タンパク質で、一種の生体糊として組織の構築と維持に必須の役割を果している。表皮基底膜の主要成分であるラミニン5A(Lm5A;α3Aβ3γ2)は他のラミニンに比べて非常に高い細胞接着活性と運動促進活性を示す。これまで私たちは、ラミニン5A、および新規ラミニン分子であるラミニン5B(Lm5B;α3Bβ3γ2)の安定大量発現系を確立し、それらの機能を明らかにしてきた。本研究では両ラミニンの特異な生理活性に注目して再生医療分野への応用性を調べた。
1.骨髄の間質系幹細胞(MSC)は軟骨、骨、脂肪細胞、筋肉、血管内皮などに分化する能力をもっており、再生医療への応用が最も期待される組織幹細胞の一種である。本研究では、ヒトMSCに対するLm5の効果を調べた結果、Lm5Aが軟骨細胞への分化を強く抑制することが判明した。またLm5Aは血清含有培地および無血清培地中でMSCの未分化状態を保ちつつ細胞増殖を促進することが分かった。同様な活性はLm5Bでも得られた。現在MSCは軟骨や骨の再生への応用が期待されており、患者由来のMSCを短時間で増殖させる技術が求められている。今回の結果からLm5A/BがヒトMSCの増殖促進因子として有望であることが示された。
2.L,m5Aは強い細胞運動活性をもち、皮膚の創傷治癒において重要な役割を果たしている。Lm5Aがin vitroのスクラッチ検定で創傷治癒活性を示したことから、マウスを用いる皮膚創傷治癒検定を行った。しかし、現時点では明確な効果は得られていない。今後Lm5Aの投与方法についての条件検討が必要である。
3.新規ラミニン分子であるLm5Bの生理機能を明らかにするために、特異抗体を作製し、その組織分布を調べた。その結果、Lm5Bが上皮基底膜に加え、血管基底膜に存在することが明らかになった。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Unique biological activity and role in tumor growth and invasion.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 394

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Murakami A. Reduced expression of laminin-5 in corneal epithelial cells under high glucose condition.2006

    • 著者名/発表者名
      Lu, W., Miyazaki, K
    • 雑誌名

      Cornea 25

      ページ: 61-67

  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor-1 induces migration and expression of laminin-5 in cultured human corneal epithelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, H.K., Miyazaki, K.
    • 雑誌名

      Invest.Ophthalmol Vis.Sci. 47

      ページ: 873-882

  • [雑誌論文] Uncoordinated production of Laminin-5 chains in airways epithelium of allergic asthmatics.2005

    • 著者名/発表者名
      Amin, K., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Respiratory Research 6

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A simplified laminin nomenclature.2005

    • 著者名/発表者名
      Aumailley, M., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Matrix Biol. 24

      ページ: 326-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Production of soluble matriptase by human cancer cell lines and cell surface activation of its zymogen by trypsin.2005

    • 著者名/発表者名
      Jin X., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J.Cell.Biochem. 95

      ページ: 632-647

  • [雑誌論文] Regulation of biological activity and matrix assembly of laminin-5 by COOH-terminal, LG4-5 do main of alfa3 chain.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsubota, Y., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 14370-14377

  • [雑誌論文] Regulation of matrix metalloproteinase-9 expression by extracellular pH in mouse metastatic melanoma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 10938-10944

  • [雑誌論文] Ly6 family member C4.4A binds laminins 1 and 5, associates with galectin-3 and supports cell migration.2005

    • 著者名/発表者名
      Paret, C., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Cancer 115

      ページ: 724-733

  • [雑誌論文] Nephrotic syndrome and aberrant expression of laminin isoforms in glomerular basement membranes in an infant with Herlitz junctional epidermolysis bullosa,2005

    • 著者名/発表者名
      Hata, D., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Pediatrics 116

      ページ: 601-607

  • [雑誌論文] Identification of proteins released by pancreatic cancer cells by multidimensional protein identification technology : a strategy for identification of novel cancer markers.2005

    • 著者名/発表者名
      Mauri, P., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 19

      ページ: 1125-1127

  • [雑誌論文] Laminin-5 suppresses chondrogenic differentiation of murine teratocarcinoma cell line ATDC5.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto J.Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Exp.Cell.Res. 310

      ページ: 256-269

  • [雑誌論文] Regulation of cell adhesion and type VII collagen binding by β3 chain short arm of laminin-5 : effect of its proteolytic cleavage.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 138

      ページ: 539-552

  • [雑誌論文] Differential expression of laminin isoforms in ovarian epithelial carcinomas suggesting different origin and providing tools for differential diagnosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Maatta, M., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J Histochem.Cytochem. 53

      ページ: 1293-1300

  • [雑誌論文] Plasma membrane-associated sialidase (NEU3) differentially regulates integrin-mediated cell proliferation through laminin- and fibronectin-derived signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Biochem.J. 394

      ページ: 647-656

  • [雑誌論文] Identification of membrane-bound serine proteinase matriptase as processing enzyme of insulin-like growth factor binding protein-re lated rrotein-1 (IGFBP-rP1/angiomodulin/mac25.2005

    • 著者名/発表者名
      Ahmed S., Miyazaki, K.
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 615-627

  • [雑誌論文] Binding of active matrilysin to cell surface cholesterol sulfate is essential for its membrane-associated proteolytic action and induction of homotypic cell adhesion.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Miyazaki, K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in press)

  • [図書] 上皮-間葉変換と癌の悪性増殖 - 細胞外マトリックス分子の役割。「実験医学」Vol.21,No.152006

    • 著者名/発表者名
      宮崎香
    • 総ページ数
      6(2064-2070)
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] 細胞外マトリックス分子と癌の悪性増殖。「肝転移のすべて」(門田守人、松浦成昭/編)2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎香(分担)
    • 総ページ数
      6(44-49)
    • 出版者
      永井書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 細胞マトリックス分子と細胞接着。「タンパク質科学-構造・物性・機能」2005

    • 著者名/発表者名
      小川崇, 宮崎香(分担)
    • 総ページ数
      12(555-566)
    • 出版者
      化学同人
  • [産業財産権] ラミニン5を利用した間葉系幹細胞の培養技術2005

    • 発明者名
      宮崎 香, 橋本 絢子, 苅谷 慶喜
    • 権利者名
      横浜市立大学
    • 産業財産権番号
      特願2005-240814
    • 出願年月日
      2005-08-23

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi