• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

新規細胞接着・運動促進分子ラミニン5Bの再生医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17300157
研究機関横浜市立大学

研究代表者

宮崎 香  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (70112068)

研究分担者 東 昌市  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助手 (10275076)
長嶋 洋二  横浜市立大学, 医学部, 準教授 (10217995)
キーワードラミニン / 幹細胞 / 間葉系幹細胞 / 増殖 / 分化 / 血管内皮細胞 / 基底膜 / 細胞接着
研究概要

ラミニンはα、β、γのサブユニットからなる巨大複合蛋白質であり、サブユニットの違いによって約15種類のラミニン分子種が知られている。これらのラミニンはそれぞれ特異的な組織の基底膜に存在し、受容体インテグリンを介して上皮細胞などの接着、移動、増殖、分化、極性、細胞死などを調節している。私たちはラミニンα3Aまたはα3B、β3およびγ2鎖のcDNAをHEK293細胞に導入してヒトラミニン5Aおよび5Bの大量安定発現系を初めて樹立した。同様にα3Aまたはα3B、β1およびγ1鎖のcDNAをに導入することによって組換え型ラミニン6Aおよび6Bを発現させることに成功した。本研究では、これらのラミニンの性質を調べるとともに、再生医療への応用性を検討した。
1)ラミニン5Aおよび5Bがヒト骨髄由来間葉系幹細胞(hMSC)の軟骨分化を抑制する一方、bFGFと協調的にhMSCの増殖を促進することを明らかにした(Stem Cells24:2346-2354,2006;特許出願)。
2)HEK293細胞を用いて新規ラミニン分子であるラミニン6B(α3Bβ1γ1)を効果的に発現させ、精製する系を確立した(特許出願)。これまで、ラミニン6Bの発現は知られていないが、免疫染色の結果から、肺、皮膚、食道などの上皮基底膜ではラミニン5B(α3Bβ3γ2)が、一方これらの組織の血管基底膜にはラミニン6Bが存在することが明らかになった、また、hMSCもラミニン5Aやラミニン5Bではなく、むしろラミニン6Bを発現すると考えられた。ラミニン6Bはラミニン5Bに比べて細胞接着活性が低いが、血管内皮細胞の増殖を促進することが明らかになった。これらの結果から、ラミニン6Bを血管内皮細胞やhMSCの培養基質として利用できると考えられる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Strong suppression of tumor growth by insulin-like growth factor binding protein-related protein 1 (IGFBP-rP1)/TAF/mac25.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 3 chain short arm of laminin-332 (laminin-5) induces matrix□The assembly and cell adhesion activity of laminin-511 (laminin-10).2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, Y., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J. Cell. Biochem. 100

      ページ: 545-556

  • [雑誌論文] N-acetylglucosaminyltransferase III antagonizes the effect of N-acetylglucosaminyltransferase Von alpha 3beta 1 integrin-mediated cell migration2007

    • 著者名/発表者名
      Zhao, Y., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem (印刷中)

  • [雑誌論文] Deletion of core fucosylation on alpha3beta1 integrin down-regualtes its function.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhao, Y., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. (印刷中)

  • [雑誌論文] 2 chain of laminin-5 (laminin-332)□The short arm of laminin binds syndecan-1 and regulates cellular adhesion and migration by suppressing 4 chain. □phosphorylation of integrin2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell (印刷中)

  • [雑誌論文] Laminins in keratoconus, bullous keratopathy, normal and scarred human comeas.2007

    • 著者名/発表者名
      S BystromB., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol. (印刷中)

  • [雑誌論文] Regulation of proliferation and chondrogenic differentiation of human mesenchymal stem cells by laminin-5 (laminin-332).2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, J., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 24

      ページ: 2346-2354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Laminin-5 : Unique biological activity and role in tumor growth and invasion.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 97

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Plasma membrane-associated sialidase (NEU3) differentially regulates integrin-mediated cell proliferation through laminin- and fibronectin-derived signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 394

      ページ: 647-656

  • [雑誌論文] Binding of active matrilysin to cell surface cholesterol sulfate is essential for its membrane-associated proteolytic action and induction of homotypic cell adhesion.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 9170-9180

  • [雑誌論文] Matriptase activates stromelysin (MMP-3) and promotes tumor growth and angiogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Jin X, J., Miyazaki, K.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 97

      ページ: 1327-1334

  • [産業財産権] ラミニン6B(ラミニン3B11)蛋白質2007

    • 発明者名
      宮崎香
    • 権利者名
      横浜私立大学
    • 産業財産権番号
      2007-028897
    • 出願年月日
      2007-02-08
  • [産業財産権] ラミニン5を利用した間葉系幹細胞の培養技術2005

    • 発明者名
      宮崎香, 橋本絢子, 苅谷慶喜
    • 権利者名
      横浜市立大学
    • 産業財産権番号
      2005-240814(PCT/JP2006/316545)
    • 出願年月日
      20050823(20060816)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi