• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

マルチアーム型PEG-ポリ乳酸共重合体の分解性ソフトバイオマテリアルとしての応用

研究課題

研究課題/領域番号 17300163
研究機関関西大学

研究代表者

大内 辰郎  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (60067650)

研究分担者 大矢 裕一  関西大学, 化学生命工学部, 准教授 (10213886)
キーワードポリ乳酸 / マルチアーム / ポリエチレングリコール / 分岐プロック共重合体 / 力学物性 / 生分解性 / 温度応答性 / ヒドロゲル
研究概要

室温で溶液(ゾル)状態で,体内に注入すると体温でゲル化(ゾル-ゲル転移)し,生体内で無毒な成分に分解される生分解性温度応答性ポリマーは,インジェクタブルポリマーとしてDDSや再生医療の分野で有望視されている。今年度は特に,分岐構造を持つマルチアーム型ポリエチレングリコール(PEG)とポリ乳酸(PLLA)とからなるブロック共重合体(8arms PEG-b-PLLA)を基盤とする温度応答性ゾル-ゲル転移ポリマーについて検討した。
1)8arms PEG-b-PLLAの各末端にコレステロールを導入したポリマー,および2)光学異性体の関係にある8arms PEG-b-PLLA-b-PEGと8arms PEG-b-PDLA-b-PEGの混合物を合成し,その温度応答性とゲル状態での力学強度について検討した。その結果,1)2)とも室温と体温の間にゾル-ゲル転移点を示し,ゲル状態において,これまでに報告されている生分解性ゾル-ゲル転移ポリマーよりも高い力学的強度,(1)貯蔵弾性率5,000Pa以上,2)貯蔵弾性率10,000Pa以上)を示すことが明らかとなった。さらに,このポリマーを血清入り培地に溶解してL929マウス繊繊維芽細胞を懸濁させ,加温して細胞封入ゲルを作成し,所定時間インキュベートしたところ,細胞は死滅せず良好に増殖することが確認された。さらに,これらのポリマーから調製したゲルは生理条件下において数週間で加水分解して可溶性となることも明らかとなった。
これらの結果より,本研究で開発したポリマー群は,インジェクタブルな組織再生用足場材料やドラッグデリバリー材料として有用であることが示された。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Temperature-Induced Hydrogel through Self-Assembly of Cholesterol-substituted Star PEG-b-PLEA Copolymers as an Injectable Scaffold for Tissue Engineering2008

    • 著者名/発表者名
      K.Nagahama
    • 雑誌名

      Adv.Funct.Mater (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Star-Shaped 8Arms Poly(ethylene glycol)-Poly(L-lactide)Block Copolymer and Physicochemical Properties ofIts Solution Cast Film as Soft Biomaterial2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nagahama
    • 雑誌名

      Polymer 48

      ページ: 2649-2658

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molucular"Screw and Nut":α-cyclodextrin Recognizes Polylactide Chirality2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohya
    • 雑誌名

      Macromolecules 40

      ページ: 6441-6444

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Temperature-induced Gelling System as Injectable Cellular Scaffold and Protein Carrier Using Biodegradable Multi-arms PEG/PLA Copolymers2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nagahama
    • 学会等名
      10th Pacific Polymer Conference
    • 発表場所
      Kobe International Conference Hall
    • 年月日
      2007-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ポリ乳酸ポリマーのドラッグ・デリバリー・システムへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      大矢 裕一
    • 学会等名
      第29回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 温度に応答して高弾性ゲルへと転移する生分解性ポリマーを用いたインジェクタブルDDSキャリヤーの開発2007

    • 著者名/発表者名
      長浜 宏治
    • 学会等名
      第29回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      千里ライフサイ不ンスセンター
    • 年月日
      2007-11-26
  • [学会発表] ポリ乳酸系高分子の機能化と生医学材料としての展開2007

    • 著者名/発表者名
      大矢 裕一
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] マルチアーム型PEG-ポリ乳酸ブロック共重合体の不可逆的な温度応答性ゾル-ゲル転移を利用したインジェクタブルDDSキャリヤーの開発2007

    • 著者名/発表者名
      長濱 宏治
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Biodegradable Star-shaped PEG-PLEA Block Copolymer-Cholesterol ConjugateExhibiting Temperature-responsive Sol-Gel Transition as an Injectable Scaffold for Tissue Eneineering2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohya
    • 学会等名
      234th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2007-08-22
  • [学会発表] Design of Biodegradable Temperature-responsive Block Copolymers Consisting of Polydepsipeptide and PEG:the Effect of Amino Acid and the Sequence on their Sol-Gel Transition2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohya
    • 学会等名
      GelSympo2007
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Biodegradable 8-arms PEG-Polylactide-PEG Star-shaped Triblock Copolymers Exhibiting Temperature-responsive Sol-Gel Transition and High Physical Strength in the Gel State2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nagahama
    • 学会等名
      GelSyxnpo2007
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-08-06
  • [学会発表] 温度応答性ゾルーゲル転移挙動を示す分岐型PEG-ポリ乳酸ブロック共重合体を用いた生分解性インジェクタブルバイオマテリアルの開発2007

    • 著者名/発表者名
      長濱 宏治
    • 学会等名
      第36回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2007-07-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Thermo-responsive Gelling Polymer Having High Physical Strength and Evaluation as Biode radable Injectable Scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nagahama
    • 学会等名
      7th International Symposium on Frontiers in Biomedical Polymers
    • 発表場所
      Ghent
    • 年月日
      2007-06-26
  • [学会発表] Design of Biodegradable Block Copolymers Exhibiting Thermo-responsive Sol-Gel Transition Composed of Polydepsipeptides Polyethylene glycol)s2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohya
    • 学会等名
      7th International Symposium on Frontiers in Biomedical Polymers
    • 発表場所
      Ghent
    • 年月日
      2007-06-26
  • [学会発表] PEGグラフト化ポリ乳酸の合成およびその温度応答性2007

    • 著者名/発表者名
      長濱 宏治
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 遺伝子医学Mook別冊, 絵で見て分かるナノDDS2007

    • 著者名/発表者名
      大矢 裕一
    • 総ページ数
      34-44
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 医療用ゲルの最新技術と開発2007

    • 著者名/発表者名
      長濱 宏治
    • 総ページ数
      201-205
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] 温度応答性を有する生分解性グラフト共重合体2007

    • 発明者名
      大矢 裕一, 大内 辰郎, 長浜 宏治
    • 権利者名
      学校法人関西大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-124753
    • 出願年月日
      2007-05-09
  • [産業財産権] 温度応答性を有する生分解性ポリマー及びその製造方法2007

    • 発明者名
      大矢 裕一, 大内 辰郎, 長浜 宏治
    • 権利者名
      学校法人関西大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-196499
    • 出願年月日
      2007-07-27

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi