• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

呼吸リハビリテーション手技の基礎的検証とその位置づけの確立

研究課題

研究課題/領域番号 17300180
研究機関東北大学

研究代表者

黒澤 一  東北大学, 高等教育開発推進センター, 助教授 (60333788)

研究分担者 上月 正博  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70234698)
小川 浩正  東北大学, 高等教育開発推進センター, 助教授 (90361162)
色川 俊也  東北大学, 高等教育開発推進センター, 助手 (70375179)
飛田 渉  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (10142944)
キーワード呼吸理学療法 / 口すぼめ呼吸 / IOS / 気道弾性特性 / α波 / 胸鎖乳突筋 / 周波数依存性 / 組織酸素飽和度
研究概要

運動療法における至適酸素投与量を求める目的で、呼吸筋の組織酸素飽和度が指標にならないか実験を試みた。健常人とCOPD患者では、自転車エルゴメーター運動負荷時のヒラメ筋と大腿四頭筋の組織酸素飽和度の経過に差が見られた。これは主動筋と非主動筋の違いと判断される。呼吸筋である横隔膜での組織酸素飽和度測定を試みたが、非常に困難であったので、当初から考えていた呼吸補助筋である胸鎖乳突筋での測定でこれを代替することとし、計測を継続中である。骨格筋における酸素飽和度の経過とは異なっており、現在解析中であり、来年度の継続課題としたい。
口すぼめ呼吸のIOSを用いた換気力学的解析は、健常者とCOPDで行った。インピーダンスの周波数依存性はCOPDで顕著に見られ、口すぼめ呼吸でそれは緩和された。健常者でも口すぼめ呼吸での換気力学的な優位な変化がみられ、オシレーション法で確かめたCOPD患者での効果が健常者にもみられることを確かめた。COPD患者でも口すぼめ呼吸が奏功しやすいタイプが安静換気のIOSによって特徴づけられることがわかった。
口すぼめ呼吸を行っている最中の脳波の解析も健常人で試みた。口すぼめ呼吸でアルファ波の周波数偏移があり、心拍数が有意に減少していた。これらは口すぼめ呼吸による呼吸困難改善効果、パニックコントロールの機序と関連する可能性がある。アルファ波周波数偏移はこれまで予想された現象であったが、脳波を仔細に検討するとアルファ波以外にも変化している周波数帯があり、さらに解析が必要と思われた。
用手的呼吸理学療法について、COPDで効果の持続を検討した。用手的呼吸介助手技後、肺気量減少の急性効果は自覚的には一日の単位で続いていたが、肺気量としてみると平均して3時間で元のレベルに回復することがわかった。ただし、持続時間には個人差が大きく、どのような人に効果があるのかを今後は検討することが重要と思われた。
呼吸体操については、「仙台市呼吸リハビリ体操」を作成し、一般に公開して、特に仙台市民に対して教室を行うなどを通して親しんでもらった。現在、その改良版を作成中であり、体操後の感想で呼吸困難などの症状の改善が有意になるようであれば、その機序を解明する目的で換気力学的検査にすすめる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 死腔負荷を用いた呼吸筋酸素消費量の評価2007

    • 著者名/発表者名
      田作 豊
    • 雑誌名

      呼吸器科 11

      ページ: 285-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 理学療法と呼吸機能2007

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 35

      ページ: 121-126

  • [雑誌論文] 呼吸器機能障害認定の妥当性についての検討-「身体障害者福祉法」への提言-2006

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      日本呼吸器学会誌 44

      ページ: 1016-1025

  • [雑誌論文] Sickness Impact Profile(SIP)日本語版の作成と慢性呼吸器疾患患者における信頼性および妥当性の検討.2006

    • 著者名/発表者名
      後藤葉子
    • 雑誌名

      東北医学雑誌 118

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 呼吸リハビリテーションと呼吸機能2006

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      Modern Physician 27

      ページ: 145-148

  • [雑誌論文] 酸素流量の決定2006

    • 著者名/発表者名
      田畑 雅央
    • 雑誌名

      呼吸器ケア (冬季増刊)

      ページ: 136-142

  • [図書] 呼吸リハビリテーション -基礎概念と呼吸介助手技-2006

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      学習研究社

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi