研究課題/領域番号 |
17300194
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
渡辺 良夫 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (10240532)
|
研究分担者 |
佐野 淳 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (50178802)
加藤 澤男 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (80091891)
|
キーワード | とび箱運動 / つまづき / 現象学的・モルフォロギー的研究 |
研究概要 |
平成17年度は以下の研究成果は以下の通りである。 ・とび箱運動の授業で生じる生徒のつまづきの事例収集と類型化を行うに先立ち、とび箱運動の運動局面ごとに生じるつまづきにどのような特徴や傾向があるか、あるいは、予期しなかったつまづきなどについて、器械運動授業担当者への聞き込み調査を行った。その結果、とび箱運動のつまづきは、各機能局面ごとそれぞれに特徴的な傾向をもつということが分かった。 ・スポーツ運動学あるいは運動伝承論にかかわる文献を収集し、現象学的・モルフォロギー的研究の方法論に関する最新の理論を把握した。特に、運動の志向性分析の理論はこれまでの自然科学的運動研究の手法と全く異なる視野と応用領域の広がりを持ち、この志向性分析の理論をとび箱のつまづきに関する研究に用いることの有効性が確認できた。平成18年度は、平成17年度の研究成果をもとにして以下のような活動を行う予定である。 ・とび箱運動の授業へ出向き、つまづき事例の映像を収集する。 ・収集したつまづき事例を類型化し、指導段階や指導環境、年齢の違いなどとの関連を検討して体系化を行う。 ・つまづき類型に現象学的・モルフォロギー的立場から志向性分析を行い、つまづきを解決するための運動アナロゴンを開発する。 ・以上をまとめて、とび箱運動のつまづきとその解決法というかたちで指導法を提示する。
|