研究概要 |
本研究では、我が国発の工学設計の実践教育を外国の大学と共同して実施し、その評価法を検討する。金沢工業大学が推進してきた工学設計教育に外国人学生が参画し、チーム活動を実施し、工学設計プロセスを体験する教育システムを構築する。 平成17年度は以下の通り実施した。 (1)提携校への工学設計教育の導入 シンガポール理工学院(シンガポール)およびローズハルマン工科大学(米国)を訪問し,実施されている工学教育を調査した.また,本学で実施されている工学設計教育のシンガポール理工学院およびローズハルマン工科大学での展開性を検討した。 (2)提携校における授業運営方式の検討 シンガポール理工学院およびローズハルマン工科大学における工学設計教育に関する授業運営方式を検討した。 (3)提携校における学習計画方式の検討 シンガポール理工学院およびローズハルマン工科大学における工学設計教育に関する学習計画方式を検討した。 (4)シンガポール,米国,日本の学生プロジェクト推進のためのコンセンサスの検討 申請者らの企業での海外プロジェクトの経験を生かし、工学設計過程推進における文化の違いからくる考え方の相違をシミュレーションし、その方策を検討した。 (5)同期型授業運営システムの検討 学生のプロジェクト活動を推進するための同期型共同授業システムを検討し、実際の工学設計の授業において適用可能であるかを調査した。 (6)地域環境計測とデータ整理 地域環境に関連したプロジェクトテーマが遂行された場合に備えて、地域の基礎的な環境データ(気温・大気等)の観測を実施した。
|