• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

英語教育の小学校導入を考慮した発音の包括的記述とその伝達能力に立脚した学習支援

研究課題

研究課題/領域番号 17300261
研究機関東京大学

研究代表者

峯松 信明  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (90273333)

研究分担者 広瀬 啓吉  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (50111472)
原田 康也  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80189711)
河内山 晶子  中部大学, 人文学部, 准教授 (80350990)
山内 豊  東京国際大学, 商学部, 准教授 (30306245)
牧野 武彦  中央大学, 経済学部, 准教授 (00269482)
キーワード発音学習 / 音響的普遍構造 / 構造音韻論 / 発音カルテ / CALLシステム / 音声認識
研究概要

本研究では,英語の母音発音学習に焦点を絞り,現在の発音がどのような状態にあるのか,優先的に矯正すべきはどの母音の発音なのか,また,日本人の英語発音はどのようなタイプに分類できるのか,といった情報を,学習者の音声データから抽出する技術体系についてその高精度化を行ない,実際の発音指導の現場でのデータ収集を通して有効性の検討を行なった。音声の音響的特徴に基づいて発音状態を記述する場合,発音と無関係の要因,例えば,性別や年齢に伴う音響変動は,発音の記述方式に影響を与えないようにすべきである。本研究では,代表者が提唱する,音声の構造的表象を導入し,この問題を解決している。この構造的表象を用いて学習者の英語母音構造を求めた場合,話者,性別,年齢といった要因が消え,母音生成における不具合が,構造的歪みとして計算される。その結果,例えば,学習者が自分の発音を比較して欲しい教師発音を選べるようになる。目的とする発音を有する教師を選び,その教師との間で(年齢,性別の違いを構造的に消失させた上で)発音比較が可能である。学習者分類においては,音声学者による分類と比較することで,その妥当性について検討することができた。更に,母音矯正の順位付けについても音声学者のよる順位付けに,より近づけるための方法論を実装することができた。実際の発音教育指導の現場での利用であるが,音声データ収録についても,大学公開を利用してこれまで400名以上の英語音声を収録し,それらを分類することを試み,更には,各種大学,語学学校にて100名以上の学習者音声の収録を通して妥当性の検討を行なった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Structural representation of the pronunciation and its use for CALL2006

    • 著者名/発表者名
      N. Minematsu, S. Asakawa, and K. Hirose
    • 雑誌名

      Int. Workshop on Spoken Language Technology

      ページ: 126-129

  • [雑誌論文] Theorem of the invariant structure and its derivation of speech Gestalt2006

    • 著者名/発表者名
      N. Minematsu, T. Nishimura, K. Nishinari, K. Sakuraba
    • 雑誌名

      Int. Workshop on Speech Recognition and Intrinsic Variations

      ページ: 47-52

  • [雑誌論文] Speech recognition only with supra-segmental features--hearing speech as music--2006

    • 著者名/発表者名
      N. Minematsu, T. Nishimura, T. Murakami, and K. Hirose
    • 雑誌名

      Int. Conf. on Speech Prosody

      ページ: 589-594

  • [雑誌論文] 音声の構造的表象に基づく音声認知と外国語発音学習に対する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      峯松信明, 西村多寿子, 櫻庭京子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会思考と言語研究会 TL2006-40

      ページ: 55-60

  • [雑誌論文] 音声の構造的表象に基づく発音ポートフォリオの提案と学習者分類2006

    • 著者名/発表者名
      峯松信明, 牧野武彦, 朝川智, 鎌田圭, 広瀬啓吉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会思考と言語研究会 TL2006-39

      ページ: 49-54

  • [雑誌論文] 音声の構造的表象を用いた英語学習者の分類に関する実験的検討2006

    • 著者名/発表者名
      鎌田圭, 朝川智, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会音声研究会 SP2006-77

      ページ: 7-12

URL: 

公開日: 2010-02-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi