研究課題/領域番号 |
17300271
|
研究機関 | 北海道情報大学 |
研究代表者 |
前田 隆 北海道情報大学, 情報メディア学部, 教授 (40001317)
|
研究分担者 |
赤間 清 北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (50126265)
齋藤 健司 北海道情報大学, 経営情報学部, 講師 (60326569)
小池 英勝 札幌学院大学, 社会情報学部, 助教授 (60405636)
斎藤 一 北海道情報大学, 情報メディア学部, 助教授 (40337077)
|
キーワード | 問題学習 / eラーニング / 教授法 / 協調学習 / 適応的指導 / 教育工学 |
研究概要 |
本年度は、まず、本研究が目指す問題学習に基づく協調e-Learningシステム構築と新たな教授法の開発に向けたサーバマシンをはじめとして各研究分担者の研究環境基盤を整備した。また、各大学で新しい情報教育のコンテンツ(プログラミング教育に加えて、新たに専門基礎・専門教育科目)を作成しながら、従来のシステムによる授業運営等で得られたデータを基に必要な機能、修正点を洗い出すことを行った。具体的には、分担者らの開発によるプログラム作成理論として絞り出し法を基礎とするプログラミング教育のツールを設計・構築、およびマルチメディア関連科目の教材データ入力を進めた。また、問題学習の基礎となる自動採点システムとコンテンツマネジメントシステム(CMS)の統合のためのフレームワークを検討した。 新たなeラーニング教授法については、従来の教授・学習の基礎理論を踏まえた教授方略・教授設計・教授スキル等に関する考え方や実践的教授法を整理し、これらを適応的指導法としてシステム化する方法について調査検討した。また、学生間または教師と学生間の協調作業を支援する協調eラーニング・相互学習方式による効果的な学習を進める基礎として、各学習者の学習状態を系統的に保持・運用するためのデジタルポートフォリオの枠組についての基礎検討を行った。さらに、これらの機能を含む増強された学習教材構築(情報専門科目を含む)とそれに基づく学習の基礎として、学習教材間の関係を表す知識を利用する意味的推論検索やオントロジーの活用など、セマンティックWeb技術の応用に関する調査検討を進めた。本研究の協調eラーニングシステム構築のプラットフォームとしてオープンソースCMSの活用について具体的に検討した。これらの研究成果の一部は関連する国内学会・国際会議等において積極的に研究発表が行われた。(以上)
|