• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

沈降粒子フラックスと海洋環境変動

研究課題

研究課題/領域番号 17310009
研究機関九州大学

研究代表者

高橋 孝三  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (30244875)

キーワードベーリング海 / 北太平洋中部亜寒帯海域 / 沈降粒子フラックス / 珪藻 / レディオラリア / 気候変動 / セディメント・トラップ / 長期時系列変動
研究概要

ベーリング(Station AB)海ならびに北太平洋中部亜寒帯海域(Station SA)において継続収集した長期時系列セディメント・トラップ沈降粒子フラックス試料を、継続収集・解析した。今まで未処理試料の分析・解析を進めた。気候変動の立場から長期的な沈降粒子フラックス変動を考察し、更にPacific Decadal Oscillation(PDO),Arctic Oscillation(AO),El Nino Southern Oscillation(ENSO)などの長期的変動パラメータとの関連の理解を深め、今年度は合計9編の論文出版を行なった。
また、中部亜寒帯海域との比較の為、JAMSETC本多牧生博士らの努力によって1997-2000年に得られた北太平洋亜寒帯西部海域のStations KNOT,40°,50°,および同博士により2001-2003年に回収されたStations K2のセディメント・トラップ試料のうち珪藻、珪質鞭毛藻、レディオラリア(放散虫)フラックスについての研究も推進した。Stations K2の研究は、主として学部4年生3名の卒業研究の一環として行ない、現在日本海洋学会誌の「海の研究」に論文投稿を目指して準備中である。
GCMAPS計画で赤道海域にて過去に取得した時系列トラップ試料について、2002および2003年に得られたエルニーニョ期時系列試料を中心に分析およびデータ解析を進めた。また、これらのデータを、それ以前のラニーニャ期(1999-2001)および移行期のフラックスと比較検討した。特に珪藻およびレディオラリア群集の環境変化によって変化するフラックス変動パターンの詳細を明らかにした。国際誌は、Deep-Sea Researchに原稿を1編投稿した。
更に、ベーリング海および北太平洋中部亜寒帯においては、本年度も北海道大学練習船おしょろ丸夏期航海に参加者を派遣し、北海道大学研究チームと連携してセディメント・トラップの揚集ならびに再設置を行った。これで長期時系列フラックス変動の解析の基盤となる18年目の試料が回収が予定(来年度)された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Nine-years time-series of planktonic foraminifer fluxes and environmental changes in the B2007

    • 著者名/発表者名
      Asahi, H.and Takahashi, K.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography, 73

      ページ: 343-363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The vertical distribution of Radiolaria in the waters surrounding Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishitani, Y., and Takahashi, K.
    • 雑誌名

      Marine micropaleontology 65

      ページ: 113-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro-and ultra-stuructures of phaeodarian Radiolaria.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., and Hurd, D.C.
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Sciences, Kyushu University, Series D, Earth an 31(4)

      ページ: 137-158

    • 査読あり
  • [学会発表] Paleoceanography of the Eocene Arctic Basin Reconstructed With Chemical Parameters an2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Ogawa, Y., Onodera
    • 学会等名
      American Geophysical Unign(アメリカ地球物理学会)
    • 発表場所
      アメリカ地球物理学会年会
    • 年月日
      2007-12-13

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi