• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

「アジア環境協力」の制度構築に向けた基本ビジョンと具体的システムに関する政策研究

研究課題

研究課題/領域番号 17310022
研究機関一橋大学

研究代表者

寺西 俊一  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30134878)

研究分担者 吉田 文和  北海道大学, 公共政策大学院, 教授 (70113644)
伊達 規子 (大久保 規子)  大阪大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00261826)
高村 ゆかり  龍谷大学, 法学部, 助教授 (70303518)
相川 泰  鳥取環境大学, 環境情報学部, 専任講師 (90412155)
山下 英俊  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 専任講師 (50323449)
キーワードアジア / 環境協力 / 技術協力 / 環境行政 / 環境法 / 国際環境条約 / 国際資源リサイクル / 国際情報交換
研究概要

平成17年度では、本申請研究おける基本テーマである「アジア環境協力」とその発展にとって不可欠な「制度構築」に向けた諸課題に関する共通の理解を深め、相互に確認することを目的として、研究代表者および各研究分担者の間での相互の意見交換と意思統一を図るためのインテンシブな打ち合わせ会合を実施した。また、それにもとづいて、本申請研究において焦点を当てている各論的な政策研究の分担関係を明確にしつつ、各メンバーがそれぞれの研究計画と研究方法に関する第一次の具体的プランの作成を行い、全体の調整を行った。さらに、今後の研究にとって必要な関係文献・資料・統計・データ等の収集リスト、現地調査やヒヤリング調査の対象や時期、アジア各国・地域での協力研究者や専門家のリスト・アップと整理、などの諸作業を進めた。そして、以上の基礎作業と平行して、平成17年(2005年)10月9日〜10日に開催された「第10回環境経済・政策学会」(於・早稲田大学)、同年11月3日〜6日に開催された「第7回アジア・太平洋NGO環境会議」(於・カトマンズ)、同じく同年11月25日〜27日に開催された「第3回日中韓環境被害救済および環境紛争処理に関する国際ワークショップ」(於・上海)等の機会を積極的に利用して、研究代表者、各研究分担者が中間的な研究発表を行い、また、それら学会、国際会議、国際ワークショップに参加していたアジア各国・地域の関係研究者や専門家との意見交換や情報交換などを積極的に行った。そして、以上を通じて、今後の「アジア環境協力」のための「制度構築」において重要となる基本ビジョンとして「アジア環境共同体」という新たな理念の意義を明らかにした。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] オーフス条約とEU環境法2006

    • 著者名/発表者名
      大久保規子
    • 雑誌名

      環境と公害 35巻3号

      ページ: 31-36

  • [雑誌論文] 団体訴訟2006

    • 著者名/発表者名
      大久保規子
    • 雑誌名

      自由と正義 57巻3号

      ページ: 31-38

  • [雑誌論文] 国際環境法における予防原則の動態と機能2006

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 104巻3号

      ページ: 1-28

  • [雑誌論文] 京都議定書の事業メカニズムに関して、共同体域内での温室効果ガス排出枠取引制度を設置する指令2003/87/ECを改正する2004年10月27日の欧州議会及び理事会の指令2004/101/EC2006

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      季刊環境研究 140号

      ページ: 157-161

  • [雑誌論文] 中国の環境損害賠償立法国際シンポジウム2006

    • 著者名/発表者名
      相川 泰
    • 雑誌名

      環境と公害 34巻4号

      ページ: 69

  • [雑誌論文] A General Equilibrium Analysis of Waste Management Policy in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Okushima, S., Yamashita, H.
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Economics Vol.46,No.1

      ページ: 111-134

  • [雑誌論文] 国際リサイクルの適正管理に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      山下 英俊
    • 雑誌名

      地球環境保全への途:アジアからのメッセージ(寺西俊一・大島堅一・井上真編著)(有斐閣)

      ページ: 207-224

  • [雑誌論文] アジア環境協力をめざすネットワークづくり2005

    • 著者名/発表者名
      寺西 俊一
    • 雑誌名

      シュプリンガーサイエンス(シュプリンガー・フェアラーク東京) 20巻2号

      ページ: 2-6

  • [雑誌論文] 地球環境を左右するアジアの動向と行方:環境協力ネットワークの多角的推進が急務2005

    • 著者名/発表者名
      寺西 俊一
    • 雑誌名

      日本経済研究センター会報 No.936

      ページ: 4-11

  • [雑誌論文] 巻頭言:アジアの環境問題と地域協力2005

    • 著者名/発表者名
      寺西 俊一
    • 雑誌名

      環境情報科学 34巻3号

      ページ: 1

  • [雑誌論文] 『地球温暖化』の防止に向けて:国内対策の強化はまったなし2005

    • 著者名/発表者名
      寺西 俊一
    • 雑誌名

      病体生理 39巻3号

      ページ: 66-74

  • [雑誌論文] Case Studies of Environmental Politics in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fumikazu Yoshida
    • 雑誌名

      Environmental Policy in Japan, (Hidehumi Imura and Miranda Schreures eds,)(Edward Elgar Publishing)

      ページ: 185-214

  • [雑誌論文] The Cyclical Economy of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fumikazu Yoshida
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University Vol.34

      ページ: 1-135

  • [雑誌論文] 公害は科学観にどう影響したか2005

    • 著者名/発表者名
      吉田文和, 吉田晴代
    • 雑誌名

      科学(岩波書店) Vol.75,No.9

      ページ: 1071-1075

  • [雑誌論文] 環境団体訴訟の新動向2005

    • 著者名/発表者名
      大久保規子
    • 雑誌名

      環境と公害 34巻4号

      ページ: 21-26

  • [雑誌論文] 京都議定書第1約束期間後の国際制度をめぐる法的問題2005

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      ジュリスト 1296号

      ページ: 69-77

  • [雑誌論文] 中国における環境被害・紛争の実態とNGOの活動2005

    • 著者名/発表者名
      相川 泰
    • 雑誌名

      社会科学研究年報(龍谷大学社会科学研究所) 第35号

      ページ: 17-30

  • [雑誌論文] 中国における「草の根環境NGO」のネットワーク化2005

    • 著者名/発表者名
      相川 泰
    • 雑誌名

      環境情報科学 34巻3号

      ページ: 47-51

  • [雑誌論文] 国際リサイクルとその指標2005

    • 著者名/発表者名
      山下 英俊
    • 雑誌名

      アジアにおける循環資源貿易(小島道一編著)(アジア経済研究所)

      ページ: 149-162

  • [雑誌論文] International Recycling & Related Indicators2005

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Yamashita
    • 雑誌名

      International Trade of Recyclable Resources in Asia、(Michikazu Kojima ed,)(Institute of Developing Economics)

      ページ: 105-114

  • [図書] 環境共同体としての日中韓2006

    • 著者名/発表者名
      寺西俊一監修, 東アジア環境情報発伝所編
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      集英社
  • [図書] 地球環境保全への途:アジアからのメッセージ2006

    • 著者名/発表者名
      寺西俊一, 大島堅一, 井上真編著
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] The Cyclical Economy of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fumikazu Yoshida
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      Hokkaido University Press, Sapporo,
  • [図書] The Future Climate Regime : Using the Scenario Planning Approach to Develop Options2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuko NAMEYAMA, Yukari TAKAMURA
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      National Institute for Environmental Studies (NIES) and Institute for Global Environmental Strategies (IGES)
  • [図書] 地球温暖化交渉の行方:京都議定書第1約束期間後の国際制度設計を展望して2005

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり, 亀山康子編著
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      大学図書
  • [図書] 『亜洲環境状況報告』第1巻(中国語)2005

    • 著者名/発表者名
      日本環境会議《亜洲環境状況報告》編集委員会編著(寺西俊一責任編集)
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      中国環境科学出版社(北京)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi