• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

生態系管理の順応的制御ルールに関する群集・空間生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17310023
研究機関横浜国立大学

研究代表者

松田 裕之  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 教授 (70190478)

研究分担者 雨宮 隆  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 准教授 (60344149)
小池 文人  横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 准教授 (20202054)
白木原 国雄  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (90196618)
勝川 俊雄  東京大学, 海洋研究所, 助手 (90302679)
牧野 光琢  横浜国立大学, 水産総合研究センター・中央水産研究所, 研究員 (90416032)
キーワード順応的管理 / 合意形成 / リスク評価 / 地理情報システム / 持続可能性
研究概要

対象種のみに注目した従来の個体群管理から生態系管理の理論と方法を開発するに当たり、さまざまな将来予測モデルを各自が開発した。白木原は日本近海の絶滅危惧種であるスナメリの分布調査と個体数推定法の研究を進めた。勝川は昨年に引き続いて不確実性と環境変動を考慮した生物学的許容漁獲量の算定規則のリスク評価研究を進めた。牧野は知床世界遺産地域での沿岸漁業における生態系アプローチの必要性と有効性を吟味し、日本型の漁業権制度が順応的管理を進める上で有効性を持つことを示しつつある。雨宮は昨年に続いて湖沼生態系の富栄養化に関する回復力の数理モデルを構築し、多重安定性に関する知見を進めた。小池は都市近郊環境における鳥の生息地分断が鳥個体群の餌環境への影響を評価し、空間生態学的リスク評価理論の地平を開いた。酒井はミレニアム生態系評価総合評価書の翻訳を出版するとともに生態系保全の意義を生態リスク管理の観点からまとめた。松田は被食者・捕食者系の数理モデルを用いて海洋保護区(MPA)を設定した場合の共存平衡状態の安定性条件を解析し、MPAが不確実性に頑健で資源管理に有効であることを示した。
生態系管理に万能の方法はない。しかし常識的に指摘されているさまざまな方途の有効性を限られた具体例、数理モデルで示すことは可能である。海洋保護区の有効性、生息地分断化の危険性、漁業における自主管理の経済学的有効性などを示すことができた。来年度は引き続き、それぞれの分野における順応的管理(フィードバック制御)の有効性と限界について明らかにする。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The top-down mechanism for body-mass-abundance scaling2008

    • 著者名/発表者名
      Rossberg A G
    • 雑誌名

      Ecology 82(2)

      ページ: 567-580.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Harvest-based Bayesian estimation of sika deer populations usingstate-space models.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamura K
    • 雑誌名

      Population Ecology 50

      ページ: 131-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution and abundance of finless porpoise in the Inland Sea of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Shirakihara K,
    • 雑誌名

      Marine Biology 150

      ページ: 1025-1034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability and dynamical behavior in a lake-model and implications for regime shifts in real lakes2007

    • 著者名/発表者名
      Amemiya T
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 206

      ページ: 54-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of a multi-fleet fishery.2007

    • 著者名/発表者名
      Kar TK
    • 雑誌名

      Research Journal of Environmental Sciences 1

      ページ: 93-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dispersal and survival of juveniles of dominant treespecies in a tropical rain forest of West Sumatra.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Erizal
    • 雑誌名

      Tropics 16

      ページ: 205-214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Birds transport nutrients to fragmentedforests in an urban landscape.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita
    • 雑誌名

      Ecological Applications 17

      ページ: 628-654

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Food habits of finless porpoises neophocaenaphocaenoides in western Kyushu, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Shirakihara M
    • 雑誌名

      Journal of Mammalogy (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positioning Fisheries in a Changing World,

    • 著者名/発表者名
      Q. Grafton, R
    • 雑誌名

      Marine Policy (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Ecosystem-based management in Japan:its status and challenges,2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsutaku Makino
    • 学会等名
      North Pacific Marine Science Organization 16th annual meeting
    • 発表場所
      Victoria, Canada.
    • 年月日
      20071026-1105
  • [学会発表] Fisheries Certification in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsutaku Makino
    • 学会等名
      FAO APFIC Regional Workshop on Certification Schemes for Capture Fisheries and Aquaculture in the Asia Region
    • 発表場所
      Hoh Chi Min City, Vietna
    • 年月日
      20070918-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Mathematical model of algal blooms with colony formation byphenotypic plasticity2007

    • 著者名/発表者名
      T. Amemiya
    • 学会等名
      Society for Mathematical Biology/Japanese Society for Mathematical Biology Joint Annual Meeting
    • 発表場所
      San Jose, California, USA.
    • 年月日
      2007-07-31
  • [図書] Prediction of coastal marine pollution in the Asian waters. The ASEAN International Conference"Conservation on the Coastal Environment"2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      Shinju-sha, Tokyo
  • [図書] Case Studies in Fisheries Self-governance, FAO Fisheries Technical Paper

    • 著者名/発表者名
      Uchida H
    • 出版者
      FAO, Rome, Italy(printing)

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi